ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

大好き♥武蔵野うどん

2022-03-30 | 旅行
おはようございます。「武蔵野うどん」って、ご存知ですか?秩父への旅で、大好物になりました。本日は、「武蔵野うどん」に、どうぞ、おつきあいくださいませ。一泊二日の秩父への旅、出先での食事回数は、4回。そのうち、うどんを食したのが3回・・・3/4回ですよ!相当、はまりましたね、わたしw(大井戸 野菜天付うどん)「武蔵野うどん」とは、もともとは武蔵野台地、多摩地域から埼玉県へと広がる地域の郷土食だとか。 . . . 本文を読む
コメント

桜さんぽ~田園調布駅と

2022-03-29 | 日々のこと
おはようございます。桜、東京は満開だとか・・・わたしも、ちょこっと、都内で、花見をしてきました。どうぞ、おつきあいくださいませ。所用のついでに、足を延ばして、多摩川台公園へ。多摩川は、神奈川県と東京都の都県境。都内へ通勤していた頃は、いつも車内から、この公園の桜を眺めていました。(電車、ちっちゃいw)ここから多摩川や、武蔵小杉のタワマンを眺めていると、東急の東横線やら目黒線やらが、ひっきりなしに通 . . . 本文を読む
コメント

はじまり~畠山重忠ゆかりの地(4)

2022-03-28 | 旅行
おはようございます。畠山重忠公ゆかりの地めぐり、埼玉県・深谷市編の後編です。どうぞ、おつきあいくださいませ。昨日の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、「亀の前事件」。今後の波乱を予想させる、「後妻打ち(ウワナリウチ)」でしたね~重忠公は「見た目が大事」なお役目を拝命していました。中川大志さんが演じているので当然ですが、ドラマの中でも、イケメン武将であることが立証されたわけですwそうそう・・・昨日も、何か . . . 本文を読む
コメント

誕生の地へ~畠山重忠ゆかりの地(3)

2022-03-27 | 旅行
おはようございます。畠山重忠公ゆかりの地めぐり、本日は埼玉県・深谷市編の前編、どうぞ、おつきあいくださいませ。畠山重忠(長寛2/1164~元久2/1205)。源頼朝からの信頼が篤く重用されたものの、非業の死を遂げます。けれど死後も、物語や演劇の中で生き続け、庶民に愛されました。(我が祖母もそのひとり→こちらの記事)「武蔵武士の鑑」として今、再び脚光を浴びています。ちなみに大河ドラマ「鎌倉 . . . 本文を読む
コメント

古民家カフェでスイーツを♫

2022-03-25 | カフェ・喫茶店
おはようございます。秩父の旅は、凍えるような雨模様で・・・素敵なカフェでの時間に救われました。そんな旅の記憶に、どうぞ、おつきあいくださいませ。「泰山堂カフェ」・・・大正から昭和の初めにかけて、「秩父銘仙」が大人気・・・このあたりには「出張所通り」「買継ぎ通り」と呼ばれるほど、近郷の織物工場が取引する、出張所が建ち並んでいたのだとか。こちらも、そのひとつで、登録有形文化財の建物です。(ハンコ屋さん . . . 本文を読む
コメント