もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

「ロイヤル・ウエディング」から:"THE" DRESS!!

2011-04-30 22:13:30 | ブログ

昨日は、ロイヤル・ウエディングの中継を楽しみました。

CNNとBBCのチャンネルを行ったり来たりして、英語の勉強です。

当日まで何も明かされなかったウエディングドレスのことは

どの局も大きくとりあげていましたね。

BBCではこんな風に言っていました。

「今日は、とにかくドレスの話題で持ち切りでしたね。

最新ファッションのことではありませんよ。話題の『ドレス』のことです。」もとこんぐ訳

Not about the fashion trend!, "THE" dress!!

特別な意味を強めて言う場合の"the" は"ズィー"とはっきり長めに発音されます。

(カタカナ表記は避けたいのですが今回はあえて "th" の発音でお願いしますね。)

"THE" dress = ここでは ウェディングドレスのこと

■~そのもの■

ウエストミンスター寺院で祭壇に向かって歩くプリンセスをBBCではこんな風に表現していました。

"The bride is nothing but composure itself."

nothing but ~ :~以外のなにものでもない

(抽象名詞)+ itself : まさに~そのもの

composure : 冷静 沈着

新婦は冷静沈着そのもの以外のなにものでもない。→新婦は大変落ち着いている様子です。

私だったら思い切って「しっかりとした足取りです。」ぐらいに訳そうかな。(あくまで もとこんぐ訳)

受験によく出るので、この際覚えちゃいましょう!!

式典の中継などは、やはり文語的な表現が中心となるので

文法やイディオムの復習に役立ちますよ!!

最後に

What did you make of "THE" dress?

make of = think of  (これも試験によく出ます!)

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデンスミルクをいれるシンガポール風コーヒー

2011-04-28 22:17:00 | ブログ

先週、ピアノつながりのAさんが新居に移ったということで、

ピアノの教室の数人で、転居祝い(housewarming party)に伺いました。

内装は、毎週コーディネーターと打ち合せを重ねたというAさん。

シンガポール出身の彼女ならではの感覚やアイデアが随所に見られる

楽しい訪問となりました。

アイアン調のライトホルダーや、オリエンタルなカーテン柄。

ちょっとした小旅行をした気分。

彼女が私たちに作ってくれたカレーを囲みながら

町のお得情報の交換会

(一歳半になる男の子とかわるがわる遊びながら

小学生のお兄ちゃんが学校から帰ってきたら、

英語と日本語が飛び交ってました。

かわいいケーキと甘いコーヒーで一段落。

■シンガポールのコーヒー(「コピ」と呼ぶそうです。)の作り方■

カップにコンデンスミルクを先に入れちゃう。

そこへコーヒーまぜまぜ~~

かなり甘いコーヒーですが、どこかしらなつかしい感じの味です。

ちょっと疲れた時などにほっとできる味かな。

「ところ変われば、品変わる」

Different nations, different customs.

110420_housewarming

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「後ろ髪を引かれる思い」 を英語で:福島を思う

2011-04-27 22:54:00 | ブログ

昨夜は家族とひとしきり話しました。

「計画的避難区域」の発表以降、

それぞれに思うところがありながらも、

変わらぬ毎日を四国松山で過ごしている自分たちがいます。

母は郷里福島の親戚から聞いた現地の様子を語り、

ひと昔前に撮った同郷人との写真を見せてくれました。

「富岡街道」(または「川俣街道」)=国道114号線を行き交う

救急車両と自衛隊・米軍を毎日見聞きしながら

生活基盤を捨てて退去準備をする切なさは、想像を絶します。

「電話の向こうで、~ちゃんが泣いてた。」と母がポツリ。

搾りたての牛乳でつくったカフェオレをお目当てによく行った牧場や、

ゴールデンウィークに満開を迎えるあの桜の木を思い、

溜息が出ました。

深夜を過ぎてから

福島から送ってきてあった「凍み餅」をひと抱え分けてもらって

家路につきました。

■後ろ髪を引かれる思いで~■

with painful reluctance (painful 辛い reluctance 不本意 気がすすまない)

They have to leave their hometowns behind with painful reluctance.

110427_shimimochi

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新緑」の季節:FRESH GREEN LEAVES

2011-04-26 22:24:56 | ブログ

街路樹も生き生きと輝く新緑に覆われ始めました。

110425_shinryoku

初夏の訪れを思わせる午後、

小学生たちは長袖Tシャツ一枚でも、「暑いっ」と言って

教室にやってきました。

来週はゴールデンウィークで、教室はお休みです。

■ゴールデンウィーク明けにスタートするコース■

「発音の基礎集中講座」

「最新ニュース記事読解コース」

萌え出た新緑のごとく、

未だ見ぬ世界に一歩踏み出そう!  Take a step to "Unknown"!

新しい仲間と一緒に勉強してみませんか?

詳しい情報は「もとこんトコ」HPでhttp://www18.ocn.ne.jp/~motokong/

おまけ■伊予灘の「恋人の聖地」

110425_iyonada

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何が大事かを考えなおす。」 を英語で

2011-04-22 22:15:00 | ブログ

母の故郷(私にとっては心の故郷)は、計画的避難区域となった。

何年も訪れていないことが、こんなに悔やまれるとは思わなかった。

"home" :「心のよりどころ」

「故郷は遠きにありて思うもの」

もちろん実際には行けなくても、

思いを馳せる時は、そこに誰かが今もいて

日々を送っている風景を思いうかべる。

ここ数日の報道で繰り返されたフレーズは

"frozen in time" (時が止まっているかのよう)

チャンネルが違っても、レポーターが違っても

「ゴーストタウン」を意味するこのフレーズに悲しくなった。

■優先順位を決め直す■

今朝カバンの中を整理していたら、

気になった英語表現を書きとめたメモが

どこかから、くしゃくしゃになって出てきた。

"reorder my priorities" (何が大事か考え直す)と書いてある。

re (再び) + order (順番をつける)

priority (優先事項)

110412_jewelrynendo

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CNNでお勉強:アヴリル・ラヴィーンのインタビューから

2011-04-21 22:14:00 | ブログ

今朝、CNNを見ていたら、

デビューして10年近くになる

アブリル・ラヴィーンのインタビューをやっていた。

"Avril Lavigne Staying on Top"  「トップアーチストとしての10年」(もとこんぐ訳)

http://edition.cnn.com/video/#/video/international/2011/04/20/talk.asia.lavigne.stay.on.top.cnn?iref=allsearch

ここまでやってこれたのは、

自分に正直に表現してきたから!と答えるアヴリル。

印象的だったのは

"When you fake something,

I don't think people will buy into that."

fake:でっちあげる いいかげんにこしらえる

buy into : 受け入れる 

「偽っているものを、人が受け入れるとは思わない」→

「正直な気持ちで書いたものでないと、人には伝わらない。」とでも訳しておこうかな。

"buy" って、口語表現では「信じる」とか「受け入れる」という意味があります。

■こんな"buy"をよく聞くかな。■

映画館で予告編を見た後に一言:

"I'll buy that!"  (良さそうな映画じゃないか。見にこようかな。)

自慢話や儲け話を聞いた後に一言:

"I don't buy that!" (俺は信じないね。)(なんだか眉つばものだな。)

"buy into" となると 前置詞"into"の「のめりこむ」感じが加わって

一層意味合いが濃くなる気がしますね。

アヴリルのアルバムとかはじっくり聞いたことがなかったけど、

今度聞いてみようかな。

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文明の利器」でスマートクッキング:ルクエ

2011-04-20 22:21:00 | ブログ

昨日は、運転免許証の更新へ行ってきました。

数年ごとに行くせいか、更新手続きのハイテク化に驚きますね。

免許証センターの駐車場がいっぱいで、モタモタしていたら、

更新手続きの階に辿りついたころには、受付時間が終了に近づいていました

前の免許証を急いで機械に通してもらったところで、受付終了~。

機械は時間ぴったりに止まるそうです。(あ~焦った。)

■先月誕生日プレゼントにもらった「ルクエ」を使ってみる■

文明の利器modern convenience(s) って素敵だっ。

110416_microwaveeasy01

もやし 1袋

和風キムチ 適宜

長ネギのスライス 少々

塩コショウ  少々

お酒  少々

を入れて、3分間レンジでチン。

そのまま蓋を開けずに2分間待つ。

110416_microwaveeasy02

(ルクエ上手く作ってありますね。ピタッといい具合に蓋がフィットしたままよん

味ポンをかけて、食べました。

110416_microwaveeasy03

食べた後もプルンと洗えて楽々

別のサイズも欲しいくらい!

次からはプレゼントしてもらったレシピ本もちゃんと見て、いろいろ作ってみようっと。

110320_present

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご利益まゆ毛とモノクロ写真

2011-04-18 22:15:04 | ブログ

年賀状や近況報告の手紙は行き交うけれど、

会うのは10年に1度!なんていう相手はいませんか?

私、結構います。(筆まめだけど出不精?)

インターネットも便利でいいですが、

手紙(snail mail Eメールでない普通の郵便のこと)を書いて、

それが着くまでのタイムラグや、

筆跡やインクのにじみ具合など、手書きも良いものです。

ふとしたことから、共通の知り合いがいることがわかり、

3人で食事に出かけることになりました。

集った場所は松山市二番町「夢の家」

表には、 亀岡酒造さんの「千代の亀」の酒樽がどどーんと置いてあります。

110416_yumenoya

生中で乾杯して、居酒屋メニューで盛り上がります。

110416_aburishimesaba

久しぶりにお会いするH先生は、

チャームポイント(his most charming feature)のまゆ毛もご健在。

ブログ用にと撮影させていただきました

110416_goriyakumayuge

このブログを見た方にはきっとご利益があると思います。

話題の引き出しが多い方とお話すると楽しいですね。

いろいろと勉強になります。

I can learn a lot by talking to such a knowledgeable man.

失敗談を面白可笑しく!難しい話を分かりやすく!

あっと言う間に生中が合計10杯ほど飲み干されました

その後行ったカラオケバーでは、昭和の歌を3人で熱唱

H先生古のイケメン写真にワオ~とSさん&私。

これまたブログ用にと画像に納めさせていただきました。

110417_wow

帰りは、今週満開になる三番町通りの「ぼたん桜」を眺めました。

今週は三番町通りのお散歩がおススメですよ。

ブロックによって桜の花の色が違います

110416_botanzakura

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語だと「味」を感じるのは「舌」ではなく。。。

2011-04-15 22:15:00 | ブログ

日中はずいぶん気温が上がり、

車のエアコンを冷房に切り替えた。

教室に来る皆さんも、ずいぶん軽装となり、

パステルカラーのスプリングコートが華やか

旅先のお土産や採りたてフルーツ、季節のお菓子が教室に集まった

■■Spring on the Palate ■■

日本語だと「味覚」に関係がある表現に「舌」がよく出てくるのだけれど、

英語でちょうどそれにあたるのが"palate"(発音注意!)

palate: 「口蓋」 つまり、口の中の天井にあたる部分

というわけで、「春の味覚」を "spring on the palate" としてみました。

"enjoyment on the palate"  舌鼓 

テーブルマナーの番組で

「お~なるほど~♪」と思った表現に

" to cleanse the palate "  (口蓋を洗浄する→「くちなおし」をする)

というのがありましたね。

コース料理の途中で「ジンジャーシャーベット」などが出るのは、

こってりとした肉料理を食べた後、口の中をさっぱりさせるためです。

といった表現だったかな。

「お寿司」の「ガリ」を説明するのに便利だな~と思って覚えた記憶があります。

■今週の教室スイート■

京都「かぎや」のきんつば

とらやの羊羹「新緑」

柏餅

完熟採れたてイチゴ

110412_kintuba

110412_gaburi

110413_kanjuku01

110413_kanjuku02

↓よろしければランキング支援お願いします↓ にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地道な日々の積み重ね:You must go through your paces.

2011-04-14 22:18:00 | ブログ

先日の選挙日、投票所(近くの小学校)は満開の桜だった。

古くからある小学校。

校門を抜けると、満開の桜の下、

二宮金次郎が本を手に、荷物を背負い歩いている。

震災後、「できることから一歩一歩」というメッセージが多く流れる中、

満開の桜と二宮金次郎の銅像が印象強く視界に飛び込んできた。

go through one's paces:  計画に沿ったことを地道にこなすこと。

go through: やりぬく 経験する

You must go through your paces every day. (決めたことを日々こなしていくことが大事だ。)

戦後多くが撤去された二宮金次郎像。

こんなふうに、時に触れ、忘れていた何かを気づかせてくれる。

110410_ninomiyakinjiro

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする