もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

CMソングでお勉強:「あなたがいなくても寂しくないからっ!」を英語で

2014-01-31 22:38:00 | ブログ

スタバのワンドリンク無料チケットの期限が今日までということに

「今日!」(*^_^*)気がついた私。

間にあって良かったわん♪

1月最後の日は、びっくりするほど暖かで

スタバのテラス席で春の日射しを楽しむ人が多かったです。

140131_stbtkt

バレンタインまであと2週間♪

男子はそこそこ舞い上がっている(笑)

スパイシー・チョコレートの「ずっと」をいつまでも口ずさむ中学生(*^。^*)♪♪♪

友チョコはお断りして、本命1個待ちだってさ

もとこんぐ:

Missing U (you) 発音上手~い!!

miss がどうして「あなたがいなくて寂しい」とか

「会えなくて辛い」って意味になるか分かる?

miss の反対は catch よね。

catch :取ろうとしてつかまえるヽ(^o^)丿←→ miss:取ろうとして逃す(>_<)

つまり、"miss" は

「欲しいのに手に入らない」「会いたいのに会えなくて辛い」となるわけ!

ちょっと、聞いてる??

♪♪♪♪♪ず~っと~ ず~っと~ ぉぉおお♪♪♪♪♪

いつまでも歌ってろ~

I miss you.  (あなたがいなくてさびしい。)

I won't miss you. (あなたがいなくてもさびしくなんかないよ~だっ)

↑ツンデレ仕様ダネ↑↑

■今日のレッスンメモ■

リズム音読大好き!

勉強は楽しくないとね!

今日は「しっかり束ねる」系の単語を楽しく覚えてもらいました。

140131_hirokanote

bond, band, bind, bundle, bunch, bungee.....

bungee jump のイラストが可愛いね!

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検点検お勉強:「点検してもらったよ~!」を英語で

2014-01-30 21:29:30 | ブログ

愛車点検中にてコーヒーブレイク@HONDA

I got my car checked!

140130_honda

近所のメガネ屋さんへ~

眼鏡の調子が悪いので眼も点検!

I got my eyes checked!

眼鏡レンズを新しくすることにしました。

まだXPのPCも点検して、データを保存したら買い替えかな~

物入りな2月になりそう(;一_一)

■今日のお弁当■

大根のキンピラ~(^◇^)

えのきたけの卵とじ~  など(笑)

140130_bento01

140130_bento02

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「照明のおかげよ♪」「照明のせいよ!」を英語で

2014-01-29 21:22:00 | ブログ

そういえば、百人一首を暗記させられるのって、中1だったね。

昨夜の中1クラスで、皆が問題を出し合って楽しんでいるので、

レッスン開始までのスキマ時間に

高1から大事に持っている国語便覧で私も参加!!

140129_binran

懐かしいねぇ~ 1-10 (1年10組) ってマジックで書いてある。

まだまだ使えるぞ!!

表紙が汚れていたので、よ~く拭いておきました(笑)

さて、今朝のチラ見は「CSI マイアミ」

http://axn.co.jp/program/csimiami/

You look beautiful!! と囁くイケメン

It's the lighting!! (まあ、そんなことないわ。きっと照明のせいよん♪)

と喜ぶ年上の女(~o~)

■実用編■

喫茶店やレストランのトイレの鏡に映る自分が嫌になる時に

It's the lighting! (照明のせい!照明のせい! 気にしないっ)

効果の程が疑わしいサプリや化粧品の宣伝を見ても

It's the lighting! (照明のせい!照明のせい! どう見ても同年代!)

とスルーすることにしよう。 

140129_canyou

■今日のババ■

初めて見る単語でも読めるようになってきた小4クラス。

今日はカードを使って、

Can you ~? の練習♪

プレイヤー全員が"No, I can't ."と答えるカードは「ババ」(笑)と決めた♪

ルールなんて勝手にできあがるものさ~♪

結構盛り上がった♪♪ 読めると楽し~い!!

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIME誌でお勉強:「新規顧客開拓の余地なし」は英語で

2014-01-28 21:20:41 | ブログ

今日は、またまた美味しいものが集まった教室♪

140128_pineapplecake

台湾土産のパイナップルケーキ

140128_johan

ジョアンのラスク♪

私はパネトーネまで頂いちゃったヽ(^o^)丿

勉強はかどるわ~(笑)

■火曜の午後は愛媛新聞カルチャースクール「うきうき英会話」

顧客争奪を繰り広げている携帯会社に関する記事@TIME誌

http://techland.time.com/2014/01/08/t-mobile-to-pay-customers-to-leave-rivals/

The new-customer well is drying up.

well: 井戸  

(新規客の井戸は干あがりつつある。)→新規顧客開拓の余地がない。

もう、携帯持っていない人のほうが珍しいくらいだものね。

美味しいお菓子のおかげで今日もしっかり勉強しました♪@うきうき英会話

今日読んだ記事の資料動画を貼っておきますね↓ リスニング練習用♪

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIME誌でお勉強:「携帯会社の顧客争奪戦」は英語で

2014-01-27 20:26:49 | ブログ

先週、ナビや翻訳までしてくれるハイテク眼鏡のことをテレビでみました。

「そんな眼鏡があったら、絶対試験に持っていく(*^_^*)!」と言ってたEちゃん!

さあて、英検一次試験みんなどうだったのかな~

最先端技術を搭載した眼鏡を手に入れることはできないにしても、

便利なスマホを手に入れるのはそう難しいことではないはず。。が、

いつスマホに替えようか??と考え続けている私(>_<)

携帯会社を変えても損をしないのなら、弾みがつくというもの。

そんな記事を読んでいるところです。

■■

Wireless carriers are fighting over you.

(携帯会社があなたたちを取り合っています。)「携帯会社の顧客争奪戦」

という副題がついた記事

wirelss carrier(s) :携帯会社

fight over ~ :~を奪い合う 

明日の「うきうき英会話」クラスでも勉強しますよ~。

Wireless carriers are fighting over (the) customers.

■今日の丸(*^。^*)■

140127_pianomaru

年をまたいだ練習曲にや~っと丸がつきました。

ホ長調ヽ(^o^)丿ふふっ♪

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「流されやすいタイプよね~」を英語で

2014-01-27 00:21:00 | ブログ

ちょっと贅沢に、デパ地下で買ったイギリス食パン♪

砂糖不使用のマーマレードを盛ってみた日曜の朝♪

140126_morisugi

今日のチラ見海外ドラマは、LAW&ORDER

「あの子は、人に流されやすいところがあるの。」と

人の言うなりに行動してしまった息子のことをかばう母親。

He is suggestible.

(彼は言われたままに行動しがちだ。)→彼は流されやすいタイプだ。

suggestible: 暗示にかかりやすい 暗示を受けやすい

suggest:提案する ほのめかす 暗示する そそのかす

接尾辞は -able ではなく、-ible でした。

危うくまちがえるところだった!!

■今日の癒し猫(=^・^=)■

140126_sundayjeni

タッキーのねずみ小僧を見ながら

ふわふわジェニーと戯れた~

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検前夜だ!お勉強:「お気軽におたずねください♪」を英語で

2014-01-25 21:09:00 | ブログ

英検の本会場受験は明日ですね~♪

ギリギリになって過去問を解いている皆さ~ん。がんばれ~

でも、夜更かしは禁物※ですよ。

睡眠不足だと、リスニングの時に集中力がとぎれます。

今日のチラ聞き(笑)は英検のリスニング過去問から!

車のショールームを訪れている客が

声をかけてきた営業マンを「いえいえ、見ているだけですから~」とかわす。

営業マン:「もしお知りになりたいことがございましたら、、

Feel free to ask!! (お気軽におたずねください。)」

feel free: 遠慮しない 

feel free + to 不定詞 :遠慮なく~する

Feel free!!  遠慮なくどうぞ~

今夜は遠慮なく(笑)勉強しなさい。

いいのよ~!過去問もっともっと解いても~!

■今日のスマホ■

過去問の音声ファイルをダウンロードして

リスニング問題を解いている高校生♪

140125_eikeneve

スマホ学習がすすむわけだよねぇ~。便利だもん。

ガラパゴスに取り残されている私。。いつ脱出できますことやら。。

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「ずっとコイツのせいだったのか!!」を英語で

2014-01-24 20:40:00 | ブログ

梅が開花した松山。

140124_yuagari

今朝は、愛猫ジェニーをシャンプーしました。

窓辺はあったかです。

■■

チラ見海外ドラマは、NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 シーズン3

http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1437

It's been him all along!!

(それはずっと彼だった。)→ ずっと彼の仕業だったのね!

真相を突き止めたNCIS LA の司令塔へティーが叫んだ。

all along : 最初からずっと

It's been him all along.

(助けてくれていたのは)ずっと彼だったんだ。 とか

I've been watching you all along.

君のことをずっと見ていたんだ。(*^。^*)  とか

応用して楽しんでみてね。ふふふ。

■今日の栄養補給■

140124_hiropie

「共食い~~~♪」と芋色コートのHちゃん♪

アップル&スイートポテトパイ♪

140124_rapoppo

シナモンの香りが広がりました。

今日のリズム音読練習も楽しかったね♪

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「ちょっと話が見えないんだけど。。」を英語で

2014-01-23 21:58:00 | ブログ

久しぶりにチラ見したのは「バーン・ノーティス」

http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1720

自分が信じていた人物が実は黒幕だということが分かり、

状況が一転するマイケル。

マイケルの母親も状況の変化をすぐには理解できない。

I don't quite understand.

(それだけでは、よくわからないわ。)「ちょっと話が見えないんだけど、、、」

quite:全く すっかり かなり

not quite:全くではない 少し足りない 何か欠けている (部分否定)

not quite を使ったほうが、ソフトな表現になって便利だと思う。

I don't quite understand. (ちょっとよくわからないんだけど。。。)

■今日の「お久しぶり♪」

スタバで「ほうじ茶ラテ」を飲んで「ぼーっ」と休憩した後、

教室へ向かっていると、

後ろから「こんばんは~♪」

暗闇に浮かぶ、自転車に乗ったヘルメットの男。

「こんばんは~♪」(誰だろう??)

(^◇^)小学生のころ教室に来ていたC君♪(中3)でした。

140123_chicca02

そりゃあもう、昔教室で一緒に踊った仲ですから(笑)

どうでもいい話で盛り上がりました♪

また、英語がんばるそうです(^◇^)

140123_chicca01

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「ここからは俺がやるよ!」を英語で

2014-01-22 21:37:21 | ブログ

春を感じさせる日射しとは裏腹に

夜は冷えますね~

■■

今日のチラ見は、またしても「バーナビー警部」

http://mystery.co.jp/program/midsomer_murders/

犯人に狙われている人物を交替で警備する刑事たち。

I'll take it from here.

(ここからは私がします。)

美女を警護することになった若い刑事は、

自分の番が回ってきてちょっと嬉しそうだったね(笑)

■今日のゲレンデ■

小学生は、クラスの前半に歌やダンスを入れることで、

後半は学習に集中することができます。

140122_skiing

歌にスキーヤーが出てくるので、ゴーグルとニット帽で楽しく♪

Sちゃんのお誕生日のお祝いはスキー旅行なんだって!

一足先にゲレンデ気分♪@教室

楽しんできてね~

↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする