もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

今年も残りわずかとなりました:「絆」(きずな)

2011-12-31 20:15:34 | ブログ

ちょっと母のところへ寄ったら、

昭和45年年末に祖父から届いたはがきを見せてくれました。

111231_fromgrandpa

「・・・お正月用にでもと思って、もち米と小豆(あずき)、そして荷造りの都合で

馬鈴薯を少々入れて、去る十五日に川俣駅から発送してもらいましたから、

遅れても正月用には大丈夫、間に合うように着くと存じられますので受取ってください。・・・」

当時、福島から愛媛に荷物が届くのに何日かかったのでしょうね。

差出人の住所のあたりには、今年の5月から誰も住むことができなくなりました。

残念なことです。

誰もがいろいろな思いで今年を見送り、新しい年を迎えるのですね。

■お呼ばれ■

3姉妹の友人がいます。

20年以上前に彼女たちのお母さんと知り合いになったのが

先なのですけれど。

いつのころからか、年末や年始の家族の食事会には「四女」扱いで

呼んでもらえます。嬉しいことです。

昨年末はお家ですき焼き。昨夜は焼肉へと出かけました。

111230_asfamily

会う度に見違えるほどの成長ぶりを見せてくれる友人の子供たちとも

さんざん遊んで、その疲労感を楽しみます。

来年もいい出会いがたくさんありますように。

絆:tie, bond

family ties : 家族の絆

bonds of friendship, ties of friendship : 友情のきずな

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き上手?:「洗いざらい話しなさいっ(笑)」を英語で

2011-12-30 17:38:06 | ブログ

昨夜は、プチ同窓会でした。

あ~楽しかったな~。

■同窓会の前に大学一年生のS君とお茶■

「帰ってきたよ~」というメールをもらったのが一昨日。

高校卒業以来会っていないので、どんな変貌を遂げたかな~と思って

写メを要求したところ、

「写メはあかんやろ~」とS君。

同窓会会場の近くでお茶することにしました。

髪の毛、そんな色に染めたんね~。。まゆ毛どした~

パッと見は変貌を遂げていました。(しばらく笑いがとまらんかった。)

111229_dosokai01

同窓会会場は行ったことのないお店なので、まず先にお店の場所をチェック!

(私、本当に地図に弱すぎ。覚えるのが簡単な場所で良かった。)

暖かいカフェオレを飲みながら、楽しい大学生活の話を聞かせてもらいました。

111229_kiseichu

「同窓会前にテンションを上げてほしい!」とのリクエストに

「まかせてっ!」と豪語した通り、

かなり笑わせてもらいました。実話にかなうものはないですね。

GWには、20歳になるということで次回は飲める!というS君。

「今晩は家族ですき焼き~」(いいなぁ~)ということで自転車で去って行きました。

次会う時は、まゆ毛どうなってるかな~

■プチ同窓会■

山口県から来たN君からは、「とらふぐラー油」(コラーゲン入り)をお土産にもらいました。

111229_omiyage

N:「コラーゲンなんか、いらんやろ?(笑)」

M:「要るに決まっとるやろっ(笑)」

同窓会ともなると、人生いろいろで、これまた悩みもさまざまです。

「Mちゃんに話して、今日はスッキリしたぁ~!」とTちゃん。

なんだか、人は私にいろんなことを話してしまうみたいです。

だから、いっそ

"Tell me all about it!" (何から何まで話してごらん!)

洗いざらい:すっかり、何から何まで

"Tell me all about it!" (聞いてあげるけん。全部、はなしと~み!:松山弁)

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画でお勉強:MIP 「俺がちょっといない間に、何か面白いことあったの?」を英語で

2011-12-28 19:28:18 | ブログ

今日は、ジャンボ料理「ごちそうさま」の

「煮込みハンバーグ」の食べ納め~(今年のね!)

そして、映画の観納め~

111228_nikomihambagu

■「ミッション・インポッシブル」観てきました■

上映中のお正月映画ですから、ネタばらしはしませんよ。

トム・クルーズはやっぱりカッコイイ

■映画の台詞でお勉強■

自分がちょっとその場を離れた隙に、

テレビの面白い場面を見逃したり、

トム・クルーズに会い損なったり(あんまり無いかな笑。例えばの話)

することがありますよね。

そんな時によく使うのがコレ

"What did I miss?" (私は何を逃したのか?→私がいない間に何があったの?)

ミッション・インポッシブルの中盤で出てきますよ!

明日の夜は、高校のプチ同窓会があるんですが、

ちょっと席を外した時に、面白い話で盛り上がっていたらヤダ~!

「えっ。何々?なんでみんなそんなに盛り上がってるわけ?」(What did I miss?)

自分がネタにされている場合も大いにあるかもね(笑)

明日は楽しんできま~

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい再会あれこれ:HAPPY REUNION

2011-12-27 22:15:09 | ブログ

今日あたりから、大学生の帰省ラッシュ。

松山への帰省組から、とにかくメールが来る。

「27日の朝、着きま~す!」とかね。

■今日はJKとお出かけ■

週に2回は顔をあわせている生徒さんもいれば、

諸事情で、何ヶ月かぶりにお会いする場合もある。

今日は数ヶ月ぶりにKちゃんに会うことに。。

携帯メールがあれば、待ち合わせ場所や時間の変更も簡単。

待ち合わせ場所に早めに着いたKちゃんから、「H書店にいま~す。」とメール。

ファッション誌コーナーあたりにいるかと思ったら、

奥のスポーツ誌のところで野球の記事を読んでいるところを発見!

■かなり久しぶりにプリクラ■

111227_shinnenjunnbi

アーケード街を歩きながら、再会記念にプリクラを撮ることに。

ふんわり可愛く撮れる、その名も「ミルキー・ビューティー」

まつ毛の長さから、ライティングの強さまで細かく指定できるのね~

いろいろ教えてもらいながら、激写!(笑)

目の大きさ2割増し  

勉強になったわ~

カフェに行って、隅っこの席を確保&おしゃべり~♪

楽しいひとときでした。

111227_datewithjk

■帰り道■

Kちゃんがお迎えのお母さんの車に乗るのを見送ってから、

私はしばしお買いものタイム。

さあて帰ろう。

駅の近くをずんずん歩いていると、

向こうから男子高校生の自転車が2台!

話に夢中で注意散漫な若者2人。

道路の端っこによけて、通り過ぎるのを待つ。

S: あっ。もとこっ!

M: あっ。S!

M: あとでメールする~(叫ぶ)

S: おぅ。

S's Friend:誰?

■ 再会 いろいろ■

family reunion : 家族が集うこと (クリスマス 新年 お盆 他 とか)

class reunion:  同窓会

happy reunion: とにかく嬉しい再会は何でも

明日は「ミッション・インポッシブル」見に行ってきま~す!

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「来年、いいことたくさんありますように!」を英語で

2011-12-26 23:14:00 | ブログ

「よいお年をお迎えください。」

クリスマスが終わって、一年の終わりを感じる一言です。

今日は、年内最後のピアノのレッスンでした。

先生のお宅を出る時に私が言ったのもこのフレーズ

「よいお年をお迎えください。」

111226_piano

■来年は良い年にしたいです■

宮城県出身の旧受講生の方にも、久しぶりに連絡をとりました。

私は福島に、彼女は宮城に多くの親戚がいるので、

お互いどこかで気になっていたのです。

震災以降、松山と石巻を行ったり来たりとお忙しいご様子。

年が明けてから、お会いする約束をしました。

「来年は良い年にしたいです。」とFさん。

■May you be blessed throughout the coming year!■

来年はずっといいことがありますように。

助動詞 may と主語を倒置させて作る「祈願」の文章

bless :(神が)人々に恵みを与える 

bless は (十字を切って)祝福する という宗教色の強い動詞だと思うのですが、

私は、何かしらのhigher power (人間の力を越えた何か)が、

懸命に努力している人を見つめていて、それに応じて結果を与えてくれるという意味に

個人的に(勝手に)とらえています。

お天道様(おてんとうさま)は、ちゃんと見ているんだよ。という感覚。

(いくら才能があっても、)練習を怠ったら上手にはならない。 

If you don't practice, God will take it away!

練習しなければ、神様はそれ(その才能)を取り上げてしまう。

あ~、英語ではそんな風に言うんだな~と 10代のころ覚えた英文でした。

行動しなければ、結果は出ない ということでしょうか。

May you be blessed throughout the coming year!

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「あの人、180度変わるよね~」は英語で

2011-12-25 22:52:34 | ブログ

Merry Christmas! 

わたしは、ひと足先にサンタさんに会っちゃったので、

昨夜はサンタさんが来なかったみたい

クリスマスは恋人たちのイベント日ではない!と、

デモがあったらしいけれど、

「だれかが好き!」という気持ちが全てのスタートよ~

と、寛容な私 It's Christmas.

スカパーを見ていたら、久しぶりに”Ugly Betty”をやっていたので、

洗濯と部屋の片づけをしながら、チラチラ見る。

http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmcast/index/prgm_cd/1227

テレビ番組の収録に参加するアマンダとマーク

収録が終わると性格が一変するテレビタレントを見て、マークが一言。

"He's a complete 180 (one eighty) ....."

complete: 完全な

あ~ら、簡単!

男の前では態度が豹変する女とか、

外面(そとづら)だけいい男とか、

いろんな時に使えそうだわ~(あっ寛容なはずの私が毒吐きました?

"She's a complete 180!......."

う~んと。。私は。。ツンデレかな。

■教室のクリスマスツリー■

111224_motokongtree

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なクリスマスを☆:「また一年たちました」を英語で

2011-12-24 20:12:32 | ブログ

サンタさん、今は準備に追われているのでしょうね。

111223_santaboots

サンタさんがたった一晩で世界中の子供たちにプレゼントを届けられるのはどうして??

昨日、サンタさんが教えてくれました。

■■■
■■

サンタさんは、時間を止めることが出来るんだそうです。なるほどぉ

■また一年がたちました■

Another year has gone by.  (また一年が過ぎ去りました。)

go by: (時間が)過ぎ去る

今、鞄には手帳が2冊入っています。

まだ完全移行していないのね。

来週に忘年会やプチ同窓会が控えているから、

手に馴染むくたびれ具合の今年の手帳をもうしばらく眺めていたい。

そんな気分です。

111222_hibiki

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタとサンドイッチ:「なんかポタポタ落としてるよ。」を英語で

2011-12-23 22:21:11 | ブログ

サンタさんと一年ぶりの再会

今年のお昼は軽くサンドイッチにしましょうか?手で簡単に食べられるし。。

ということで、サンドイッチを注文しておくことにしました。

体の大きいサンタさんは、フットサイズ、トッピングはダブルミート(お肉多め)のBLT。

私は、レギュラーサイズのBLTで、全ての野菜を多めに入れてもらうことにしました。

■ランチ・ブレイク■

たくさんのこどもたちにご挨拶、写真もとって、

12時には、お腹ペコペコになっていた私、そしてサンタさん。

111223_itadakimasu

"My face hurts." (ニコニコしっぱなしで、顔が痛いよ~)なんて、言いながらまたニッコリ。

私のサンドイッチは、野菜多めで注文したので、

なんだか上手に食べられません。ボタボタッ(きゃあ!)

"Your sandwich is leaking." (きみのサンドイッチは漏れている→下からボタボタなんか落ちてるよ。)

と、サンタさん。

アイスクリームがコーンの底から溶け出る時みたいに、

サンドイッチの具がはみ出て落ちちゃう時も"leak" でいいのね。

111223_sandwich

サンタさんとおしゃべりしながら、野菜いっぱいのBLTサンドイッチを平らげました。

ランチ・ブレイクの後も、子供たちがどんどんサンタさんに会いにやってきます。

111223l_letter

今年も、何百人もの子供たちに出会えた楽しい日でした。

夕方、またお腹がペコペコになる頃には、

サンタさんは、さよならを言ったかと思うと、どこかへ行ってしまいました。

今はどこにいるのかなぁ?何を食べてるところなんだろう。

■今日の可愛いお手紙

サンタさんに手紙をもってきたこどもたちもいました。

サンタさんへ

まいとし きてくれて ありがとう。

クリスマスは いそがしいけど

ぼくの おうちにも きてね。

いもうとも まっています。

すてきに ツリーを かざったよ。

(とっても、ていねいな字で書いてありました

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告:明日は@エミフルMASAKI 「遊びに来てね!」は英語で?

2011-12-22 22:16:16 | ブログ

今日は年内のレッスン最終日でした。

明日は、エミフルMASAKI主催のクリスマスイベント会場にいま~す☆

子供たちにたくさん会えるのが楽しみです。

111222_dressreh02

12月23日☆サンタさんと撮影会:   

エミモール 1階 フローラルコート

■11:00~12:00
■13:00~14:00
■15:00~16:00

お車でお越しの方は、混雑が予想されるので早め早めに!
電車の駅が近い方は、電車の方が便利かもしれません。
撮影時間の少し前までに会場へお越しになると、順番待ちがスムーズです。
詳しくはhttp://emifull.jp/pc/news/detail.htm;jsessionid=C5196321431388B7B8240849A3B01249?id=740 

■Come and see me! ■ 遊びに来てね!

Come and see Santa!!  おひげをたくわえた優しいサンタさんが会場で待ってま~す!

私は傍らで撮影サポートに動き回っています。 

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のヘアカット:「どう?似合う?」を英語で

2011-12-21 22:14:25 | ブログ

昨日、今年最後のヘアカットへ行ってきました。

しばらく前から、カラリングもパーマもやめてカットだけなので、

真っ黒&直毛さが主張してきたかな。

■How do I look?■見て!私どんな感じ?(どう?似合う?)

111220_haircut02

■お食事会■

111221_perlagarden

今日は、プライベートレッスンの生徒さんと、ランチに出かけました。

今年の「締め」として!(Isn't it a good reason to eat out?笑)

ニットワンピースニーハイブーツで出かけてきました

111221_lunchperla01

111221_lunchperla02

クリスマスらしい可愛い盛り付け

そして。。。

なんと20年前に生徒さんだった方に遭遇~

一緒に記念写真を撮りました

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする