釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【感】フィッシングショー2016 その2

2016-01-31 14:27:00 | 雑感
「ジャパンフィッシングショー2016」の会場はパシフィコ横浜。
10時ごろに着いて、何だかんだで17時過ぎまで楽しんだ。


(盛り上がるねー。)

休憩所はあったけど、時間を惜しんで歩きっぱなしの立ちっぱなし。まるで遊園地に行ったお子さま状態でした。


(B級グルメの屋台が出てるからお昼はここで。)

事前にお目当てのトークショーのスケジュールをチェックして行ったので、時間を確認して見て廻る。


(アカメフグもいたんでじっくり観察。)

ダイワブースで村越正海さんを始め、児島玲子さんや北本茂照さんの沖釣りのトークショー。



シマノブースでは飯田純男さんと阪本智子さんのカワハギ釣りのトークショー。



がまかつブースでは三石忍さんと三原勇希さんの東京湾釣りのトークショー。


(それぞれのトークショーで写真を撮ったけど肖像権の問題から載せません。)

がまかつのトークショーは「フィッシング倶楽部」をライブで見てるようで愉しかったな。本当に素で、あの軽快な掛け合いをしてるみたい。


(九ちゃんなら問題ないかな。)

各ブースではトークショー終わりにグッズのプレゼントを貰えたりする。
じゃんけん大会だったり抽選だったりするけど、一番の盛り上がりはがまかつの大抽選会。


(商品が豪華でした。)

スポーツタオル、バッグ、ライフジャケットなどなど、最後の商品は沖釣り竿のライブラMH180。
当たれ~。当たれ~。と念じてたけど、かすりもせず。。。

でも、抽選途中にいーちゃんこと松原伊予菜さんが投げたうきまろキーホルダーをキャッチ!
唯一の戦利品でした。


(がまかつキャラのうきまろ。)

フィッシングショー、来年も行きますよ。



🐡

【感】フィッシングショー2016 その1

2016-01-31 11:33:00 | 雑感
今年も行ってきました「ジャパンフィッシングショー2016」。


(テンション上がるっす。⤴)

今回は前売り券を買う時間がなかったから電子チケットを購入して、入場の時には電子印を押してもらった。
無くす心配がないし、スマフォに残るから記念になるし、いいな。


(こんな感じで残ります。)

まず会場をぐるっと一周して様子を見たあと、大手メーカーのブースを巡る。


(女性やお子さんも多かったな。)

あちこちでテレビや雑誌でお見かけする方々に会うのも楽しみ。





各社のトークショーを見るには空き時間が短いからなかなか忙しく、その合間で各社の製品を手に取って説明を聞いたりする。
素材の違いや特性など、メーカーの方から直接話が聞けるのはありがたい。

同じ2ピースロッドでも繋ぎの位置で感度が変わるとかね。リールシートの上部から繋ぐのとロッド部の真ん中で繋ぐのでは、前者は感度に優れ、後者は携行性に優れるという。なるほど。


(ダイワのステージスケジュール。)

ダイワブースで村越正海さんのタックルバランスについてのトークショーを聞いた。
オフショアゲームではライン強度とリールのドラグ力、竿の強さ、この3つのバランスが大事だけど、昔のナイロンライン時代に長く培われたバランスが、PEラインの登場で崩壊した。とか、とても面白い話しを判りやすく伝えてくれた。

確かに、投げ釣りでラインをナイロンからPEに変えた時の感度の差は、世界感が変わるほどの衝撃だったものな。


(あわただしく見てまわる。)

その後、飲み終わった空きペットボトルを会場内の自販機横のゴミ箱に捨てに行った時、偶然その手前のドアからスタッフと一緒に出てきた村越正海さんと鉢合わせた。

村越さん、笑顔で「どうも。」と会釈してくれた。
こちらも会釈して返す。

明るい色のセーターを着てたから、さっきのトークショーで最前列で見てたのを覚えていてくれてたのかな。

村越さん。感激っす‼
(*≧∀≦*)



🐡

【感】ケーキを食べて考える

2016-01-27 17:50:00 | 雑感
1月はかみさんの誕生月。

地元で評判の、最近ではメディアにも取り上げられて遠方からもお客さんが来店し、お店の前に行列が絶えなくなったケーキ屋さんにバースデーケーキを予約した。


(くまさんがトレードマークです。)

以前から誕生日やお祝い事のイベント時に利用していたけど、最近は駐車待ちを嫌って他店で買っていたので、このお店のケーキは久し振りに味わった。
(予約すれば入店の行列はなしで買えます。)

やはり、ここのケーキが我が家のランキング1位であることは揺るがないな。
(有名店を食べ歩いてる訳ではないから、近郊のお店での話しだけどね。)

甘過ぎず軽い仕立ての上質なクリームにしっとりふんわりのスポンジ、あしらってるフルーツの質も良くて、非の打ち所がない完全なる満足感を味わえる。
100円取られたバースデープレートは自家製ホワイトチョコ仕立てで、その価値は価格以上でしょう。

他店のケーキを食べると、どうしてもこのお店のと比べて減点が入っちゃうから及第点は付けても満足には至らない。

上質なものを知ると、しあわせな反面、知ってしまったが故の不幸もあるのだな。
と、ケーキを食べながら思った。



🐡

【釣】縁遠い赤い魚

2016-01-23 09:28:00 | 釣り
今週末は今期最強の寒気に見舞われるため、全国あちこちで雪、場所によっては豪雪の予報になっている。

東京でも夕方から雪、最高気温も5度と厳しい予報だ。


(全国すじ状の雲で被われてますよ。)

T1さんと話し合って、23日(土)のアマダイ釣行は見送る決断をした。
防寒装備が完全じゃないので、このコンディションで船に乗るのは釣りというより荒行になっちゃうからね。

想いを馳せても、なかなかアマダイさんとは縁遠いみたい。

週末は釣り道具の手入れをして過ごそうかな。



🐡

【感】嵐を呼ぶ男

2016-01-20 22:11:00 | 雑感
釣り仲間のT1さん。

自他共に認める強烈な雨男で、楽しみ事が雨に祟られることが多々あるそうだ。
一緒に釣行するようになって、その実力は疑うべくないものと実感している。

昨年12月に狙う予定だった赤い魚ーアマダイの釣行は、波・風が強くコンディションが悪かったんで見送り、年を越して1月23日(土)で計画していた。

「くれぐれも釣行まで気持ちを盛り上げず、平常心でいるように。重々お願いしますよ。」

T1さんに言い含めていたけど、今週に入ると23日に雨予報が絡んできて、今では雪にまで発展した。


(見事に。)

今日T1さんから社内メールが届いた。

「ごめんなさい。週末に仕掛けを準備したらこの始末です。。。」

また見送りになっちゃうかな。



🐡