KOALA☆Hills Cafe

静岡でセラピスト・カフェオーナー・トリマーと3つの好きな事をして暮らしてます☆

さすが無農薬野菜

2020年06月29日 | Weblog
明日から雨が続きそうなので、何日分かの野菜を収穫しておきました



無農薬野菜なので、本当に美味しくて特にキャベツ美味しすぎます。
小さい苗の時に相当虫と戦いましたが、農薬一切使わずに美味しく出来て大満足自己満足虫に勝った

今日のランチ(も)パスタ。ジェノベーゼにしました



最近のミルキーさんは、、、食欲もありお元気なのですが下半身の衰えが気になります。もうすぐ16歳になるので仕方ないといけば
仕方ないのかもしれませんが、食べ物の栄養が何か足りてないのかな?なんて心配になります

お元気ですが、チック症の方は酷くなっていて紫外線を少しでも浴びるだけでチックが出てしまいます。
夜も車の光や電気の陰影が刺激になったりしてチック出ます。湿度が高いと出やすい感じがするのでエアコン稼働開始ですね
(でも冷えない様にしなくちゃです。)

今日はお目眼が少し腫れてしまいました



明日トリマーのお仕事なので獣医さんに相談してみます

老犬は心配事が絶えません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンパンプキンパイ

2020年06月27日 | Weblog
日本ではなかなか食べる事が出来ないアメリカンパンプキンパイ

アメリカではサンクスギビングの時にターキー&グレービーソースとこのパンプキンパイを食べます香辛料が効いていて
とても美味しいのです

今日のデザートに現地の味を忠実に再現して作りました



久々に食べたパンプキンパイ。懐かしいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜のパスタ

2020年06月26日 | Weblog
朝、畑に行くと夏野菜が沢山出来ているので、お昼はまたパスタ

夏野菜のパスタ



明日は久々にHillsCafeランチのご予約を頂いております常時営業はしておりませんが少人数で天候が良い日、
外で食事が出来る場合のみ対応させて頂いております食器やコップなど当面は紙皿・紙コップなど使い捨ての物を
使用させて頂きます。

日替わりメニューは何にしようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬のトリミング

2020年06月25日 | Weblog
我が家の15歳と9ヶ月のミルキーもそうですが、老犬になるとトリミングが大変です

体力的にも疲れるし、あれこれ触られるのを老犬は特に嫌がります。(うざったいみたい

この子は16歳。少し白内障気味で声をかけても反応がないので耳が聞こえないかもです。なので台から落ちない様に
十分に注意してトリミングしてます



なるべく早く作業を終わらせてあげるのですが、疲れちゃうので座わらせながら作業したりもします

病気を持っているワンコちゃんなんかはトリミングするタイミング考えたりして色々気をつかいますね
この時期皮膚炎にもなりやすいので、定期的にシャンプーして皮膚をキレイに保ってあげたいですがシャンプーがストレスにも
なったりするので老犬のトリミングは本当に大変です

気をつかう特にミルキー。わがままだから






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬野菜★採れたて

2020年06月22日 | Weblog
我が家の畑雨が降って沢山収穫出来ました



この子が食べる無農薬野菜



カフェのお客様も私も食べる無農薬野菜
(キャベルとしらすのぺぺロンチーノ。しらすは近所の漁師さんからの差し入れ



無農薬野菜は本当に美味しいですしかも採れたては最高

これから夏野菜どんどん大きくなります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグル三昧

2020年06月19日 | Weblog
久々にベーグルが食べたくて、競争倍率が高いベーグル&ベーグルのアウトレットを買えないだろうと思いながら
ネットで買ってみると・・・

買えちゃった



24個も入っているし、こんなの絶対食べきれないという事でベーグル好きの友人に連絡してシェアする?と聞いてみたら
欲しい欲しいとお陰様ではばけました

ベーグル&ベーグルのアウトレットは色んな味が入っているので楽しいし美味しい

昨日のランチはしらす&チーズマヨのベーグル



今日の朝チョコベーグルにホィップをプラス



次はどんなアレンジして食べようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える掃除★高圧洗浄機

2020年06月18日 | Weblog
この時期大活躍の高圧洗浄機

手の力では掃除出来ないありとあらゆる部分をこれでピカピカに

コロナでカフェが休暇中の足湯ビフォアー



蘇りました



只今絶賛高圧洗浄機清掃燃えてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の手作り食★塩分は?

2020年06月17日 | Weblog
ミルキーの手作り食を本格的に行ってから約1ヶ月(ドックフードを一切食べなくなってから1ヶ月)

吐く事が少なくなりました



今までドックフードは栄養バランスがちゃんとしているので少しでも栄養が偏らない様にと手作り食8割:ドックフード2割で半年以上食べていたのですが朝起きると
具合が悪い事が月に数回あり、それが徐々に減っていき手作り100%にしてからは安心して朝を迎える事が多くなりました

(けれど、そう思ってても急に具合が悪くなるのが老犬油断は禁物ですが

ドックフードに含まれる成分の何かがミルキーには合わなかったのかな?

手作り100%になって少しして、ミルキーは少し痩せてきてしまいたまにフラフラして下半身の衰えが気になりました。けれど
食欲もありお腹の調子が良かったので、私流手作り食を食べさせていたのですが血液検査でナトリウムとクロールの値が
少なく基準値から外れ獣医さんと相談して塩分を少しだけ取らせてみようという事になりました。

基本、自然の食物には微量の塩分が含まれておりまして犬は汗をかかないので塩分を積極的に摂取するという事はないみたいで
私が調べた手作り食の本にもネットにも特に塩分添加するメニューはありませんでした。

そして、ミルキーに1日0.25グラムくらいの塩分を摂取させてみた所・・・・

なんだか良い感じ?

今まで起きている時はずっと絨毯や布団をペロペロ舐めておりましたが、それがなくなった!(今まで塩分不足だったのか?)
そして、だるそうだった下半身も力が入るようになったみたいで最近はまた小走りしてくれたりもします

血液検査で結果をみないと正直どうなっているのか分かりませんが見た目は塩分は必要だったかな?と思いました~

塩分の取り過ぎは危険ですが取らなさすぎも危険ですね自己流手作り食こわいこわい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑とエアコン

2020年06月14日 | Weblog
雨が降り、我が家の畑が元気になってきました



今年ははじめて「ちっちゃいキュウリ」を栽培小指の第一関節くらいの大きさのキュウリすごーく可愛いです。
可愛くてなかなか収穫出来ませんが、そろそろ食べますピクルスがいいかな?



急に暑くなって、リビングのエアコンを使おうと思ったら電源が入らずこれから暑くなるというのにエアコンの不具合は痛い
原因を色々調べてみたら、本体は電源が入りますがセンサーが上手く作動しなくて自力で分解してセンサーを取り替えるか・・・業者に修理を頼むと
出張費込みで2-3万位かかるので、あれこれ少し分解しながらやってみたんですが・・・自力じゃ出来ないし分からない

もう10年以上位使ってるし我が家は「暑がりさん」と「究極な寒がりさん(夫)」がいるので機能性が高いエアコンに買い換えをしました

まだもらってないけど、特別給付金があるしね丸々2人分(少し足りないけど)消えました
電気屋さんの特典でおまけに可愛い扇風機つけてもらいました



今年の夏我が家は優秀なエアコンで快適になるかな?ミルキーが冷えない様な高機能もついているので楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パエリア

2020年06月13日 | Weblog
忙しい時でも簡単に美味しく作れるのがパエリア

フライパンで作ります



夜ご飯はなるべく旬の野菜多く食べ、肉と魚は日替わりで食べてます。キノコ類は毎日食べますミルキーの栄養ばかりでなくコロナに感染しない為にも
人間も免疫力を上げる食事を心がけてます。

ただ毎日メニューを考えるのは結構面倒。冷蔵庫にある食材で何を作ろうかよく考えてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする