KOALA☆Hills Cafe

静岡でセラピスト・カフェオーナー・トリマーと3つの好きな事をして暮らしてます☆

3月もリラックスタイムKOALA★キッチンカーパーク目白押し!

2022年02月28日 | Weblog
今月のリラックスタイムKOALAキッチンカーパーク毎日美味しいキッチンカーさん達が
来てくれますよ



こんな感じでリラックスタイムKOALAの敷地内に移動レストラン来てくれます



さて我が家のおばあちゃんと赤ちゃんは・・・・

おばあちゃんミルキーはもうすぐ17歳半になります

ご飯は好きな物しか食べてくれないけど、一時よりももがくのは少なくなりました
でも目が離せなませんがカメラが結構役に立ち近場であれば1時間ほど外出出来る様になりました
夜は相変わらず数時間置きに起きて大騒ぎするので寝不足であります



ご飯は半分は強制給餌。もうミルキーが本当嫌そうで私の心も折れそうで回数減らしております。でも減らすと
体重がどんどん減ってしまう

アレルギーが病気の根源なので食べる物によって体調が悪くなったりするので本当難しい~

ペコは最近少しフレンドリーになってきました7ヶ月目にしてやっと触りまくれる(慣れているんですが
普通の猫みたいに膝に乗せたり甘えたりしないので(憧れ))ようになりました

慣れているんですよ。背中に乗ってきておんぶしてきたり、歩いてると大の字で飛んできたり腕にぶら下がったり・・・

猫を飼っている気がしない猿?

今まではゲージから出ている時はずっと遊んでいるか走っているかでしたが、最近は静かにリラックスしてたりします。



でも充電されれば暴れて遊ぶ。ミルキーと勝手に遊んでいます(ミルキーは多分遊んでいない。)





季節の変わり目は老犬具合悪くなりそうなので気をつけていかなくちゃです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬介護の1日

2022年02月18日 | Weblog
ミルキー午前中は少し寝てくれる事が分かってきたので、午前中はRelaxTime KOALAキッチンカーパークの
応援に行ってきました(もちろんモニターカメラを仕込んで・・・)

今日はリノリノクレープさんと



初出店の坂倉商店さん

チキンオーバーライス美味しかった



キッチンカーさん達の邪魔をして美味しいランチを開店早々に買い込んで急いでミルキーの元へ

帰ってきたらシメシメ寝てました

ミルキーのお世話をして午後は、家事や仕事をしながらミルキーの様子を見てましたが・・・
外に出て動きたい!!

ミルキーの様子をちょこちょこ見てましたが、なんと

シメシメ寝てくれた

モニターカメラを仕込んでイソイソと畑に行きました

久々に畑に行ったら大きなカリフラワーが出来ててビックリ
カリフラワーって大きくなるまで葉っぱにくるまれているのでカリフラワーを植えた事さえも忘れてました



少し畑仕事をしてたらモニターからミルキーの叫び声が聞こえてきたので慌てて帰りました

こんな感じでミルキーの異変を感じてすぐに戻れる場所であれば外出出来る様になりました

明日は土曜日ミルキーの世話は夫に任せて私は仕事に集中します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルキーとペコのご飯

2022年02月16日 | Weblog
ミルキーこうやって健やかに寝てくれる時間が少し出来ました

ほんの1時間とかで起きちゃいますが、その間に買い物とかに行けるので私の行動範囲が少し増えて嬉しい



コロナの影響で動物の療法食が入手難しい様ですミルキーの為に腎臓用のフードをペットショップ並みに揃えていたのですが
ミルキーアレルギーで殆ど食べれなくなり、メルカリでも出品しようと思いましたが高値ね売る方がいるらしく療法食は販売不可に
なりました







どうするの?これ?

メルカリで手に入らない物が買えるのは凄く有りがたかったのですが(廃盤した電解質サポートは殆どメルカリで入手しました)どこでも買えないとなると
療法食しか食べれない動物にとっては厳しいですね

ミルキーの今のご飯は手作りとHaloのヴィーガンを試しております。
(ペコもHaloのキトン用)



でもペコは100%Haloになってから下痢になってしまい今慌てて前食べていたNowフレッシュに戻しました。
これで下痢が治ればHaloは合わなかったのかな?

我が家の赤ちゃんとおばあちゃんは繊細です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルキー17歳5ヶ月

2022年02月13日 | Weblog
ミルキー17歳と5ヶ月が過ぎました

体調は良い日もあれば悪い日もありますが、何とか頑張っております



大嫌いな強制給餌もしているけど、自分でも食べてくれるメニューもあり(今はカボチャ・ニンジン・豚肉のスープ)
体重はどんどん減っていますが一時よりも気持ち悪さが軽減された様です。
(よだれ垂らしてもがいてた様な事はなくなりました!やはり蜂蜜!?)

今は人間の赤ちゃんの離乳食レトルトが役立っていて、カボチャやニンジンのペーストは使いやすい
レトルトは塩分が気になるので9ヶ月位までので1袋0.3グラム位までのを選んでいます。あと、たまねぎが
入っていないやつね。

ドックフードも栄養があるので食べさせたいのですが、何しろアレルギーが酷いのでとりあえずヴィーガン系をあげて
様子みております

自分で食べてくれるようになってくれるといいなぁ

ペコさんは産まれて7ヶ月経過したので先日避妊手術をしました~

先生に「暴れた?」って聞いたら「大人しかったけどいい加減我慢出来なくて点滴取るとき怒っちゃった」って
言ってました

手術して大人しくなるかな?と思いきや何故かパワーアップしているペコ手術跡が開いちゃうと恐いから大人しくして欲しいのですが
無理みたい・・・今も楽しそうに家中も遊び廻っております



ペコ大きいみたいです病院で体重計測したら3.3キロ!先生も「骨格しっかりしてて細マッチョだねー」って

拾った時は180グラムミルクもなかなか飲めなくて死んじゃうかと思ったけど大きくなって良かった
どこまで大きくなるの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は蜂蜜?

2022年02月02日 | Weblog
数日前、ミルキー最後のご飯が終わり(10時頃)何だか落ち着かない様子で気持ち悪そうな様子

その後ベッドに移動したのですが、グルグル廻り始めて(歩けないので廻れないのですが)今まで聞いた事がないような声で
叫びだしてしまいました

リビングに移動して様子を見ていましたが全く収まる気配はなく、よだれも酷くてなんだか苦しそう
喉に何か詰まってる?

救急に行こうと思いましたが1時間以上もかかる場所・・・・いてもたってもいられない状態なので車に乗せる事も出来ず
見守る事しか出来ませんでした

食べた物などを思い出してみると最近食欲がなかったのでマヌカの蜂蜜をあげてたのですが・・・

もしかして蜂蜜のボツリヌス菌??
良く調べたら腎臓の悪いワンコには蜂蜜NGらしい


ごめんよミルキーもし蜂蜜が原因だったら苦しい思いをさせてしまった。
最近飲み込みが悪かったのも蜂蜜が原因?

獣医さんに聞いたら「そんな事はない」と言ってましたが、蜂蜜が一番可能性高いように感じます



今はもう蜂蜜は食べてないです。飲み込みは以前よりも少し改善しましたが食欲はまだないので強制給餌
でもボーロは食べてくれます。電解質も飲んでくれます。

今はミルキーも私も復活を信じて頑張っております
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする