ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り

孔明と共に田舎暮らし
日々感じること・癒しの花&野菜作りのこと

たまねぎ収穫

2013-05-28 | 季節

梅雨に入るって、今年は早いね。5月だよ

たまねぎの収穫をどうしようかと・・・

雨が降った後、晴れてからと考えていたが・・・

梅雨でなかなか晴れなくても困るのでじいちゃんのGoサインが

350本近くかな・・・3人で作業したら30分で済みました

その後、夫が耕運機をかけ、きれいに畑をもどしました

新たまねぎのサラダ、シャキシャキでおいしいね

お昼は早速、玉ねぎいっぱいとグリンピースとのハヤシライス

 

チェリセージ可愛いね

ピンクサクリーナやはり花びらが可愛い

 

先日、孫のkちゃんが始めて保育園の遠足だったらしい

どんどん成長してる

子供の好奇心とおどろきの表情はしっかり伝わる

小さなかわいい開いた手、とんがった開いたお口

何を見つけたのかな・・・

とてもいいお気に入りの一枚です

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (アンジェリケ)
2013-05-28 19:30:37
玉ねぎ350ヶですか~
それを保存して置く場所も大変ですよね。

ピンクサクリーナもKちゃんのお手手も可愛い!
Unknown (どぅ)
2013-05-29 09:24:02
新玉ねぎ美味しいですね!
収穫大変だったでしょう、お疲れさまでした( ´∀` )

Kちゃん、もう保育園ですか。
なんかどんどん大きくなりますね。楽しみですね。
>アンジェリケさん (onon)
2013-05-29 10:44:13
風のある日陰につっておきます
新たまはサラダがおいしいよね、ドレッシングもいろいろ変えてみたりして・・・
子供の小さい手ってかわいいね(すっかりメロメロになってます
>どぅさん (onon)
2013-05-29 10:47:42
シャキシャキ感はいいよね
3人でやるから早かったよ、腰は痛いけどね

そうなんですよ、保育園
今一番かわいくて、おもしろい時期かもね
覚えてますか?
おはよう~♪ (くうママ)
2013-06-01 09:21:50
玉ねぎ、収穫したのね。
梅雨入りしたけど、今日もいい天気みたいだね。

我が家も急いで、じゃがいもと玉ねぎ収穫したよ。
玉ねぎの葉先と根っこを切りながら、涙流したよ
目が痛いの何のって
きっとじいちゃんも大変だったんじゃあない?

玉ねぎやじゃがいもの後は、何を植えたらいいの?

kちゃん、可愛い!
早く大きくなるね~
こんなに大きくなっても、目に入れても痛くないでしょう
我が家も (うめちゃん)
2013-06-01 09:35:14
今日は肌寒いです

我が家も玉ねぎ収穫しました
吊るすところがないので外の流しの前に
転がしています 乾いた頃にコンテナに入れ
何個かは腐りますが・・・

良い具合のシャターチャンス 子供って動くから中々
撮れないよね
Unknown (iちゃん)
2013-06-01 10:07:54
梅雨入りしたのに、雨が降りそうで降らないね。
玉ねぎにはいいかもね・・・・。
もう、吊るしたかな?
きのうは、じゃがいも収穫しました。
早速、夕食にいただきました。取れたては格別です。

チェリセージもピンクサクリーナも可愛いい花だね。

kちゃん、可愛いね。お野菜もしっかり食べられるって言ってたでしょ。しっかり育ってるね。楽しみ、楽しみ。
らっきょは、すぐ植え付けてね。
>くうママさん (onon)
2013-06-02 14:11:36
今日は寒いね~
玉ねぎ収穫時涙が出たの・・・あれぇ私達はなにもなかったよなんでだろう
収穫後の土地ね、9月の冬野菜を植えるまでに採れるものがいいよね
私はキャベツとか、菜っ葉類?かな
kちゃん保育園行きだしたからなかなか会えなくなるのが
>うめちゃんママさん (onon)
2013-06-02 14:14:06
先日はありがとうございました
とても楽しい時間を過ごしました

うめちゃんママさんには、気持ち的にすごく助けてもらってます
 
キャベツ雨が降ってOK
>iちゃん (onon)
2013-06-02 14:21:53
らっきょうすぐ植えたよ

雨で寒いよね・・・
昨日はなすのトンネルのけて、葉っぱにハダニがいたのでガムテープで取り、唐辛子の焼酎付けをのばしてシュッシュしといたよ
キャベツ、ゴーヤの植え付けしたよ
ねぎ(採った種)の種まきもじいちゃんがしたわ

コメントを投稿