おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

ヴェノムについて、そのLET THERE BE CARNAGE

2022-07-04 16:18:00 | アメコミ

 DC派ですが、マーベルで好きなキャラもいます。
 デアデビル、パニッシャー。オクトパス、ヴェノム。

 特にヴェノム大好き。シンビオート。
 ヒーローもヴィランも。スパイダーマン3でチョイ出してから好き。

 だから、単体ながら主役映画になった時は不安と期待。
 感動したし、何より嬉しかった。

 1は自己紹介として及第点。
 勝負は2だと、ずっと思ってました。

 さて、問題の2は果たして……

 まぁ、結果としては……残念ながら期待外れかな (^^;
 話が長ぇ。ヒッチコックの映画見て勉強しろバカ共がよ。

 100分で時間長いって感じるのは相当よ。
 カーネイジがさっさと暴れりゃいいんだから。

 アクションが前作を下回るってどゆこと?
 MCUのこういうとこが嫌い。結局、視聴者を見下してんだよな。

 序盤中盤はコメディを見せたかったんだろうけどね。
 それが単純につまらん。プロレスにもなってない。

 もしかして、アレか? 腐女子受け狙いなの?
 エディ×ヴェノムのカプ向けなの?

 見る人にとっては萌えなんだろうな~とは思ってたよ。
 まさかアメリカも腐向けサービスに踏み切るのか。

 エンディングのトムホランドぐらい。見所は。
 とうとうディズニーと本格的に和解したかっていう。

 今年は厳し目のレビューもやってくぞ。
 業界を進歩させなきゃいけないからなw

 ヴェノム2は期待してたから、その腹いせもあるぞw
 では、また。



ジャスティスリーグについて、そのスナイダーカット

2022-05-26 15:30:00 | アメコミ

 ずっと気になってました。やっと見る事ができた。
 ネトフリ限定じゃなかったんすね。レンタル出てて幸い。

 俺はどちらかと言うとマーベルよりDC派なんで。

 カートゥーンネットワークでスーパーマンやバットマン。
 ジャスティスリーグのアニメをよく見てた人間なんで。

 だから、DCEUには頑張ってほしいんですよ。

 まぁ、その夢もこの映画で絶たれたみたいですがw


 前作?のジャスティスリーグと大筋は変わらない。
 全く違う映画なのかなと思って、そこは正直ガッカリだったかな。

 要は未編集、未公開シーンの蔵出し。
 ジャスティスリーグ完全版。

 ただ退屈せずには見れた。
 前のやつ見たの何年前だから、内容もうろ覚えなのが功を奏したw

 てか、合間合間のシーンはどうでもいい。
 何よりの注目はエンディング。

 レトさんやないけ!!w

 DCEU最大の被害者。

 バットマンからも。
 スーサイドスクワッドからも。
 ジャスティスリーグからも。

 全てに見捨てられた悲しきジョーカー……

 あなたに会えて良かった……
 あのエンディングのおかげでちょっとだけ浮かばれた。生殺しだがw


 元々は、

 『マンオブスティール』。
 『スーパーマンVSバットマン』。
 『ジャスティスリーグ』。
 『ジャスティスリーグ2』。
 『ジャスティスリーグ3』。

 この5部作を軸にスーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン。
 アクアマンにフラッシュ、シャザム。

 それぞれソロ作品を挟んでの一大ユニバース。
 に、なる予定が、ジャスティスリーグの時点で大赤字らしいからw

 夢は潰えたんだ……

 スーパーマンのヘンリーカヴィルさん。
 バットマンのベンアフレックさんも降板らしいしね。

 特にアフレックさんが惜しい。
 アフレックさんのバットマン、結構好きだったんだけどな~。

 何より、構想されていたアーカムアサイラムの映画が見たすぎる。

 アーカムアサイラムはゲームも面白いし。
 映画になってたらどうなってたか。うわ~見て~w

 なんかアル中による契約違反が原因って話だが。
 そもそものシリーズが破綻してたし。割を食った感じかな。

 パティンソンのバットマンとか……。
 ベンアフレック帰ってこ~い!w

 フラッシュとかどうなるんかね? 全く興味ねーけどw

 てか、エズラミラーも最近問題起こしたらしいじゃん。
 どうなっとんねんこの映画。呪われとるわw

 サイボーグ何も聞かないけど、このままフェードアウト?
 元々、違和感あったからな。ティーンタイタンズへお戻りください。

 アニメ派からするとグリーンランタン、ホークガール欲しい所。
 グリーンランタンは1度失敗したからフリテンってこと?

 ホークガールはワンダーウーマンとセットで出てもおかしくないのに。
 絶対盛り上がるぞ。つくづくセンスがないよな~。

 どうやらシャザム方面へDCEUは舵切りらしいが。
 ホント一気に興味が削がれたし冷めたわ。

 今さらながらMCUって凄かったんだなと改めて実感。
 大型企画を破綻させずに続けて完結させ、今なお広げてるという。

 真のラスボスはサノスやダークサイドではなく、興行収益だった。
 プロデュースの違い。何よりの絶望だなw

 では、また。




ジョーカーについて、そのThat's Life.

2020-07-03 13:46:00 | アメコミ
ホアキンフェニックス渾身の演技。
ジャレッドレト涙目の本作。

なんで皆レトさんを虐めるの?w
ホンマDC作品は足並み揃わんなぁ~。

かなり特殊な作品になってしまった。
もしパラサイトがなかったらジョーカーがアカデミー賞取ってたかと思うと複雑ではあるw

厳密なアメコミ映画ではないんかね。
色々、憶測や考察や解釈が入り乱れとるが。

ジョーカーはこういうのが許されるから面白いキャラではあるな。
まぁ、何とも言えない作品。

もう いい加減にジャスティスリーグ真面目に作ってよ

では、また。

スパイダーマンについて、そのホームカミング

2018-06-20 18:11:00 | アメコミ
てか、アメスパ打ち切りってマジ? 初めて知った……
まぁ、確かに決して面白い映画ではなかったが!w 劇場で見たいとは思わない映画だったが!!w

打ち切りになるのは違うというか……もう単品の映画は無理なんか?
スパイダーマン、アメコミの中で一番好きだから頑張ってほしいのに。

サムライミ版が良すぎたってとこ。アメスパはCGは凄かったけど……
そして、とうとうアベンジャーズに組み込まれることになったか……アイアンマンとかもう食傷気味なのにな。

これはアメスパにも言えるけど、話が長ければいいとかバトルがありゃいいんだろってのが見え透いてんよ。特に最近のアベンジャーズ系列は。
アイアンマン3でストーリー性を取り戻そうと努力した感はあったけど、単にスタークが情緒不安定なだけでメチャクチャだったからな~

そういう流れで、このホームカミングもあんま期待してなかったんですけど……面白いんだな、これがw
良い所に落ち着いたというか、座りの良い。見て納得できる映画。

ピーターが中学生ってことで、その成長がよく描けてた。どこかヒロアカに通じる物がありますよね。出久とも年が近い。
割と日本人向けのストーリーのような気がします。日本の漫画アニメはティーンばっかだから。慣れ親しい感じ。

ヒーローの苦労や葛藤つーのは分かるけど、大の大人が悩んだりする姿見てもつまんないしねw
子供だったら悩むのは当たり前だし、ヒーローになろうってなら尚更。学生ならではってシーンが沢山あって見てて楽しかった。

今年の冬にはヴェノムが映画化されるそうで……MCU版とは関係あるんかな? 来年でアベンジャーズは終わりって話を聞くが。
スパイダーマンは続編が決まっただけど。ヴェノムは俺が一番好きなヴィランなんで、絡めた話が見たいすわ。

では、また。