おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

In Deepについて、そのnaked man

2016-07-22 18:53:00 | In Deep
『レギオンたちに次々と舞い降りる神や悪霊たち : 荒れ狂う彼らの夏の行動は太陽黒点の増加と共に大盛況』
http://indeep.jp/sun-spot-increasing-affected-legion-of-all-the-world/

むっちゃ笑った。
そういや映画ターザンも公開するし、今年の夏は裸が来てるってことなんでしょう。

「私は母なる地球だ」と言ってタイムズスクエアから飛び降りる、とか秀逸。
この男が助かったのかどうなのか知らんが…

にしても、裸族だけでやたら案件があるな~
でも、まぁ、この程度じゃまだレギオン襲来とは言えないんじゃないか?

頭おかしい奴もそりゃいるよ。
俺ん家の近所でも起きるようになったら信じるとしよう。

「お陰で裸で歩き回る必要がないのはありがたいです」
やかましいわw

では、また。

MOZUについて、その劇場版

2016-07-19 11:48:00 | MOZU
【悲報】MOZU、進化が止まる。
昨日あんなに上げていたのにw

でも、これは仕方ないと思うけどなぁ~。
映画見てガッカリした人は多いと思うわ。

完結編なのに完結してないからね!
ドラマのオリジナル設定「ダルマ」がテーマなんだけど、ハッキリ言って良かった!!

ビートたけしのラスボス感も凄かったし、ワクワクしたんだよな~途中までは。

やっぱラストだわ。
ダルマと決着ついてないもん。

後、30分くらい時間があれば…
映画見てて露骨に「あっ、お金切れたんだな」って分かるのは初めてw

途中まではいつものMOZUでテンポ良く進んでいたけど、ラストが墜落してる。
ドラマでも金かけてるな~ってシーン連発だったから、映画で皺寄せがきてしまった。

オチがつくまで後少しで力尽きた。
ドラマが面白かっただけに残念。てか、劇場で見た人はまさか!?と思っただろうね。

でも、見方によって変わるかな。
これは…続編、作るんじゃないか~?w

明星父の件も片付いてないし、ダルマ本当に死んだか?ってのもある。

続編への期待感があるからまだ許せるってとこだよな。
作ってくれよ~頼むぞ~

ここで終わりってのは正直信じらんねーな。
まぁ、続きは絶望的なんだろうが…セツネー。

東が第二のダルマになるとか、考えてたけど、あの人も最後は良い人みたいな…キャラをぶらすのはちょっと。
共闘するのはいいとして、東は東のままの方が良いと思う。

続編のためにもね!!w
倉木VS東の決着が見たい。

映画だとスゲーはっちゃけてるしw
Season2からジワジワと来てたけど、映画にコンディションを完璧に合わせてきやがったw

「倉木…サイコー」(パシャリ)
これ見れただけでも価値があるかもしれん…

よく考えたらなんぼでも話は続けられそう。
あんま悲観せんとこw

今までにない壮大なアクションストーリー。
まだまだ通過点だと、信じておきます。

では、また。

MOZUについて、そのSeason2

2016-07-18 16:24:00 | MOZU
前回は新谷弟、今回はイワンタイラーを追って第二部スタートで~す。
5話しかなかったからどうかと思ったけど、ちゃんと纏まってたな。

世界観はぐわっと広がりましたが。
敵はロシア、グルジブ共和国。

話のスケールが一気に大きくなってうお!と思いました。
ジャーナリスト人質事件とか時事も取り入れてリアリティもある。

キャラも良かったです。
宮崎あおい、良い演技するよね。

あの顔で、って言うのは失礼だけどw
あんな生意気な態度取られたらくっそムカつくじゃないすかw

煽りが上手いわ。
かと言って、新谷兄と一緒にいる時は健気で可愛いし、ヒロイン力高いぞ。

まぁ、我らが主人公の倉木には及びませんがw
冤罪かけられたから、箍が外れちゃった。

水責めのシーンとか。
でも、一番面白いのは新谷兄に対面してイワンタイラーの正体を知った時のセリフ。

「そんなぁ…」

エェー(´゚д゚`)ーッ!!
そりゃ、苦労して追いかけてたからガッカリなのは分かるけど…

こっちが、そんなぁ…だわw
急に真顔で弱音を吐くなw

まぁ、元から甘さというか人間味はあった。
大杉撃たなかったしね。

栄えあるMVPは明星さんでしょう。
お父さんとの再会とか、今作では物語の重要なシーンに関わります。

衝撃的だったのは、やっぱ「大人の付き合い」ですよねw
あれって倉木のためにってことなんだよな?

別に津城に命令されてってわけじゃないよね。
あの二人の微妙な距離感も見てて楽しい。

まぁ、抱かれ損だったわけだけどw
勝手に動いたくせに!w

お父さんが一矢報いてくれたからまだ良かったものを…
正直「モロゾフ死ね!」ってずっと思ってたw

敵二人、味方一人で口封じする方が楽なんだろうけど、あれは親心だったと俺は信じたい。

結局、お父さんが何で寝返ったのかよく分かんなかったのが残念。
生きてるっぽいし続編へのフラグかね。

何はともあれ期待を裏切らない面白さだった。
最近はドラマがつまらんとかよく言われるけど、ぜひそういう人はMOZUを見てから言ってください。

つまらんって言ってる人は探す努力をしてないだけなんだよな。
俺もそうだったから分かるけど、面白い作品は知らず知らずの内に出てるもんなのよ。

さらにパワーアップしたSeason2。
進化が止まらない。

では、また。

MOZUについて、そのSeason1

2016-07-17 15:31:00 | MOZU
「倉木だ」(半ギレ)
面白かったな、MOZU。

今までにない刑事ドラマだった。
冒頭から爆発事件で目を引かれた。そっからずっと面白いわ。

とにかく飽きない。
中毒性とはよく言ったもんで、ストーリーは大味だけど退屈は全くせんかった。

あんま悩まんで見れるのはいいな。洋画っぽい雰囲気。
シリアスな話なのに何故か笑えるw

何がツボったかって西島秀俊だよな。
今まで嫌いだったんだか、この作品でメチャメチャ好きになったw

西島って演技下手くそじゃん…
でも、MOZUの倉木はホント好き。

「言え」「答えろ」「どう思う?」
大体、公安のデカなんてのはこの3つ言っとけばなんとかなんのよ。

倉木の強引な捜査がなんとも…
自分でちったあ考えろよ!!w

まぁ、家族を殺されて冷静じゃなかったとはいえ…ただ、主人公として物語を牽引する力は物凄かった。

特に面白かったのが松永に追突されて血塗れで明星宅に転んだ倉木が「遂に奴らが本気を出してきたということだ…」

あのシーンは吹き出してしまったw
必死なのがなんとも…西島の演技が倉木とシンクロしてるというか、そんな単純なもんじゃないんですよ!

とにかく目が離せなくなる。
アクションは普通に頑張ってたよな~

様になってたと思う。
商店街の戦いとか、カッコ良かった。

そういや新谷の謎の強さも笑えたなw
あいつ快楽殺人鬼ってだけなのになんであんなに強いんだろ?

松永の方が何倍も鍛えてそうじゃない?
まぁ、設定なんか二の次だから…

アクションシーン満載のシリアスとコミカルが融合した独特の世界観。
相棒とか、静かに事件を解決するドラマにそろそろ飽きてきたなーと感じてる人、お薦め。

では、また。

危険物乙4について、そのメソッド

2016-07-08 19:26:00 | 資格勉強
危険物乙4受かったぞ~
とりあえず乙4戦士の方々はお疲れ様。

だけど、あんまり盛り上がらんな。
簿記ほどやきもきせんかったわ。

ぶっちゃけ簡単だったし。
問題見た時、え?と思ってしまった。

拍子抜けだな。
今回に限ってなのか知らんが…

聞いてた話によると特に化学は難しいって…
10問中3問は計算問題。それも難問が出る。

蓋を開けてみればなんてことない。
計算問題1問しか出ねぇじゃねーか!!

それも熱膨張の基本問題。
どういうこっちゃねん…

でも、これで合格率3割なんだよな…
俺の感覚がおかしいのか…

でも、努力するだけ勉強したら必ず受かると思います。
では、また。


俺が使ったテキストをご紹介。
「乙種4類危険物取扱者試験」資格出版。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4907589131/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1467972257&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=%E4%B9%99%EF%BC%94&dpPl=1&dpID=51XfTyoPpGL&ref=plSrch

アドレス長くてビビったw
乙4の最大の難点は過去問が存在しないこと。

問題は回収されちゃうんで…
上のテキストは過去問集と書いてあるけど、試験を受けた人の記憶を頼りに作られているんで完全なものじゃないらしい。

本書もそこんとこ注意書きされてるけど、ただ俺から言わせてもらえれば…

かんっぺきなんだよな~!!w
実際、試験受けて分かったけど、ほぼこの問題集の通り。

言い回しとかもう少し変わるかな~と思いきや問題文そのままってのもあるくらいで。
似たような問題をずっと使い回してるとは聞いてたけど、あんまり信用してなかったw

多分、この問題集こそ必勝法だと思います。
これをやり込んでおけば合格できる。

とにかく理屈が分からなくても暗記。
型を覚えて雰囲気を掴んでおけば間違いなし。

お薦めです。
じゃ、さいなら。