どうぶつ愛ランド&DIARY

動物達&日記・その他の話題

12月29日(月)のつぶやき

2014-12-30 05:38:29 | モカ&クロ・庭の花木・日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から実家へ~

2014-12-29 07:42:20 | モカ&クロ・庭の花木・日記
雨が降り始めました。

今年も年末年始を実家で過ごします。

モカちゃん 又お留守番になっちゃうね?


クロもお兄ちゃんと一緒に
良い子に

していてね?
今日は、雪の長野を通って…宝塚に帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(日)のつぶやき

2014-12-29 06:06:58 | モカ&クロ・庭の花木・日記

宍道湖へ美しい夕日を見に~(11月27日の夕暮れ) blog.goo.ne.jp/pdk11433/e/478…


宍道湖に沈む夕日~(11月27日の夕日) goo.gl/xpfOZx


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宍道湖に沈む夕日~(11月27日の夕日)

2014-12-28 13:44:05 | モカ&クロ・庭の花木・日記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宍道湖の美しい夕日~(11月27日の夕暮れ)

2014-12-28 11:47:52 | モカ&クロ・庭の花木・日記
夕日撮影のスポットは島根県立美術館の前”岸公園”

何故か”うさぎの前にシジミの殻が一対”

幸せを呼ぶのだとか~
何時の頃からか、こうして置いてあるのだそうです。

『会話』と題した彫刻。


夕日が間から静かに沈み始めました。


真ん前は宍道湖です。
お地蔵様がお二人


湖の中、台座の上で沈む夕日にお祈りの像。


pm4:30…宍道湖の夕日は
少しずつ~少しずつ…沈んでいきます。

「最高の撮影スポットですよ」と案内されて
私達や多くの人が集まって来ました。
その数200名位でしょうか?

昨日まで雨または曇りだったこの地方。
今日は素晴らしく晴れてくれました~♪~









pm5:00”幻想的な夕日”が完全に沈むまで見ていました。
落ちた夕日の後も、空は赤く…赤く…
残り火に燃えているように赤く~~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(土)のつぶやき

2014-12-28 05:42:35 | モカ&クロ・庭の花木・日記

松江城の優雅さは~(先月11月27日) blog.goo.ne.jp/pdk11433/e/de6…


暖かそうなのに北風 寒い!!!モカはママと散歩!クロパパとジョギグ~♪
ここで、バイバイね。 pic.twitter.com/p25yoZIXP6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城の優雅さは~(先月11月27日)

2014-12-27 11:18:21 | モカ&クロ・庭の花木・日記



島根県松江市・国の重要文化財である”松江城”
別名”千鳥城”とも呼ばれる
由来は
「松江城は、姫路城の白鷺城、岡山城の烏城に対し、”千鳥城”という雅称で知られている。千鳥とは、天守三層目平側に出張る小さな入母屋風の千鳥破風に由来する。

この千鳥破風は、二層目妻側の黒い巨大な入母屋に対し、白亜漆喰で破風内が塗り込められ、千鳥破風中央下には上品な華燈窓があしらわれている。無骨な力強さを強調する天守建築の黒い外観に、この千鳥破風が三層の、しかも平側に設けられていることで、華やかさを添えているのである。」


ここからお城へと~


今、正に秋!!!


間もなく冬。
枯れ葉がハラハラ落ちて行く木も多くなって来ていました。


そんな松江城下を、天守閣から見下ろせば


穏やかなお堀の『更けていく秋』を

ゆったりと楽しむことが出来るでしょう~”美しい町”でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(金)のつぶやき

2014-12-27 05:44:13 | モカ&クロ・庭の花木・日記

松江城のお堀をひとめぐり~♪  先月(?1月27日=木) goo.gl/vRopuW


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城のお堀をひとめぐり~♪  先月(Ⅰ1月27日=木)

2014-12-26 09:54:30 | モカ&クロ・庭の花木・日記
松江城の内堀、外堀は、
今…屋形船でひと巡る出来る観光スポットです。
武士のいでたちで、観光客を迎えてくれるんですよ。


屋形船の船頭さん~まだ多くおいでですが


当日、私たちの担当はこの方^0^

ジョークを交え、歌も披露~陽気な”船頭さん”

「船が出るよぉ~~~」

勿論お堀にまつわる、歴史やエピソードの説明も忘れません。

お堀沿いには秋ならではの黄色や~


紅葉~♪


川縁にはサギが1羽


屋形船…屋根を下げないと通れない低い橋が3か所


秋の風情の松江城お堀めぐり。



楽しいひと時@-@この日は快晴でした~♪
因みに、数カ所・船着き場あり!!!
乗船券を提示すると何処で乗っても、
どこで下りても、何回でも~OK~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(木)のつぶやき

2014-12-26 05:45:10 | モカ&クロ・庭の花木・日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社へ…先月(11月)25日の夜行にて~

2014-12-25 11:45:27 | モカ&クロ・庭の花木・日記
いつもの夜行列車”サンライズ出雲”で
今回は、かねてからの念願だった出雲路へと~~~


グッスリ眠って行ける夜行は

目が覚めた頃には、遠い”かの地”出雲市駅に到着します。

そこには、つい先日ご結婚のお二人

当地の慶びが伝わってきます。

駅にて、主人の姉と待ち合わせ
今回はすんなり会うことが出来ましたよぉ~♪

此の日から3日間2人旅!!!
まずはバスに乗って”出雲大社”へと

「縁結びの神」と言われています。

ゆったりとした参道~


進み行く参道沿いには


『幸魂 奇魂』太陽を仰ぎお祈りされている


出雲大社の御祭神大国主大神のお姿


出雲の国は、神話の里ですが…

説明を読んでも~難しくて~~~

更に進むと『本殿』が真正面に~

お祈りをしましたが…社寺それぞれ拝み方が違い
後になって間違えた事に気付きました。~お許しを~

とてつもなく大きいと想像していましたが
重厚な社殿です。

その境内で「あっ モカだぁ~♪」

チワワ君に会いました^0^///

門を出て~
昼食は、出たとこ直ぐに有るおにぎりやさん。
隣りで食べる様になっていてデザートは

勿論、名物の『おしるこ』を頂きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(水)のつぶやき

2014-12-25 05:55:30 | モカ&クロ・庭の花木・日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー・クリスマス^0^

2014-12-24 15:28:00 | モカ&クロ・庭の花木・日記
今夜はクリスマス・イヴ~♪



『お祝を~~~』


少し遅くなってしまったけれど
キャベツと

超おそいレタス…

「それなぁに?]とばかりジィーッと見るクロ@-@


風は強いけど


今日は快晴


モカちゃん


クロや・暖か~い、おんもに出て

お散歩しょうか?



今日は珍しく朝から大忙し~
正月前の大掃除…と言っても家まわりのガラクタを処分!!!
車でごみ処理場へ~。久々に、スッキリ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(日)のつぶやき

2014-12-22 05:48:08 | モカ&クロ・庭の花木・日記

今朝のおそーい朝ごはん!!!食べ終わる頃、もうお昼だね~デニーズにて pic.twitter.com/xFDqrDEq4y


@yoshi_s05 帯広の雪はいかがですか?アイラ、本当に可愛いですよね?1人遊びの上手な赤ちゃんだったと記憶してます~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の浅間山

2014-12-21 14:47:48 | モカ&クロ・庭の花木・日記
快晴の今日は”クッキリ”


綿帽子を被った、真っ白い浅間山が見えました。


枯れたススキは冬の訪れを知らせてくれるかのようです。


先日は、妙義山にも雪!!!でしたが今日は


白い雲と青い空の

~雄々しい妙義山です~



冬用のタイヤ、スタットレスに変えました。
最近は、突然の大荒れ天候が襲って来ますからね?
早目(?)というか遅い位かも~
用心・用心!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする