どうぶつ愛ランド&DIARY

動物達&日記・その他の話題

京都市動物園。子象4頭^0^

2015-07-31 14:48:53 | モカ&クロ・庭の花木・日記
この写真も、大阪在住の友人に送って頂いた


ラオス(東南アジア・インドシナ)から来た


4頭の子象たち~



それぞれの年は違うらしいのですが


スイカを貰ってみんなで仲良く


食べてます~♪


「慣れましたかぁ?」=2014年11月来日。
日本の夏も決して過ごし易いと言えないけれど

初めての夏。みんな~元気にね~

又行きたい所が増えちゃった~~~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(木)のつぶやき

2015-07-31 05:37:25 | モカ&クロ・庭の花木・日記

久しぶりにジムで筋トレ!!!
身体が、なまってるぅ~


筋トレの後は若鶏のうまうま焼き!
こんなに食べて良いのかなぁ~♪ pic.twitter.com/GWQLnTP2r9


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(水)のつぶやき

2015-07-30 05:35:23 | モカ&クロ・庭の花木・日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺=山形県  展望台より~~~

2015-07-29 10:42:58 | モカ&クロ・庭の花木・日記
山形県の山寺!!!
1000段の階段…心臓をバクバクいわせながら
”展望台”まで登りましたよぉ~0~

眼下に見える景色


写真より直に見た方がずっと、ずっと雄大!!!
感動します@-@


薔薇が咲き


こんなに高い場所にも


ギガンチューム


周りの景色もさながら」






様々な修練場

素晴らしい霊山です。

こうして紹介の写真は一部で説明も
上手く表現できなかったけど~

赤い線のコースを歩きました。

登ったからには降りねばならず~
待っていたのは
””昼食で~~~す♪””

その名も「ふもとや」車を置かせて頂いていました。
食事又はお土産買ったら、駐車代タダ!!!

さすがに「お腹すいた~」


デザートは

ピーチソフトクリームです@~@♪

又来年も行きたいなぁ~^^~



今朝はどんより曇りで時々霧雨。大塩湖を1周(3・2km)
帰ってから、モカ&クロのお散歩。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(火)のつぶやき

2015-07-29 05:34:29 | モカ&クロ・庭の花木・日記

山寺(山形県)~念願の1000段の石段~♪ goo.gl/yGmSIG


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺(山形県)~念願の1000段の石段~♪

2015-07-28 10:25:17 | モカ&クロ・庭の花木・日記
6月8日 1000の石段のある
山寺に行って来ました。


昨年は此処までは行ったのですが…、

小雨と多少の腰痛を言い訳に、その実は恐れをなして・・・・・

かなりの昔から『山寺』に登りたいと、今年も来たのです。


立石寺でまずはお参り。


詳しくは?でもご利益があるそうなので

さすって”石段登頂と無病息災を祈願!!!

有名な俳人”松尾芭蕉”さん


弟子の”曾良”さん

お2人にご挨拶。

さぁ~て 1000段を「のぼるぞぅ~~~」


登り始めは、まだ元気「イエィ~♪」


それでも黙々!


ここ、ここ~半分近くまで登った所に


『閑かさや岩にしみ入る蝉の声』

…無言…ただうなずくのみ…
スッと句が出て来るのでしょうね~

更にトコ・トコ~「ふぅ~」あと360余段


ここまで来ると、かなりキツイ!!!まだ3分の2だぜ~(--)

いえ、いえ、もう3分の2登ったんですね~^0^

ホッと一息。お花が咲いていました。750段目位です。


売店まで後160余談。
此処で松尾芭蕉の俳句集の冊子を求めました。


もう一息(ハァ~ハァ~…)


最終目的地ではないけど、私の最大の目的地
『展望台に着いたよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ』

此処からの景色~それを見たくて~♪ 
天気も最高!お花も綺麗!!!
      明日に続きます。「見てね@-@」



灼熱の日々から1転。今日(7/28)は本降りの雨です。


モカもクロも今日はお家の中で~


眠そうなモカに比べ


モカの新しいオモチャで遊ぶクロ

遊び盛りなもんで~・・・~
「今日の夕方、北海道からマラソンに行ったパパが帰って来るよ^0^」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(日)のつぶやき

2015-07-27 05:36:12 | モカ&クロ・庭の花木・日記

天王寺ZOOの百々ちゃん。大きくなってます~^0^ goo.gl/pzR2Q2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺ZOOの百々ちゃん。大きくなってます~^0^

2015-07-26 08:53:08 | 動物園
1週間も経ってしまいましたが~
7月20日は海の日!!!この日・全国の各動物園では
北極熊に”氷のプレゼント”があるようですね?

大阪の友人から
久しぶりの百々の写メール届きました。

これは、私が3ケ月前の4月16日に撮った『百々ちゃん』

プールからやっと、全身の力で上がろうとする
『ちいちゃい百々ちゃん』

3ケ月経ち、7/20の百々ちゃんは

もう足場なんかいらない!!!

6月に、とべZOOの帰りに寄るつもりが
肺炎もどきの風邪…残念ながら、会わずに帰っていましたので
今回の”百々の写真”嬉しかったなぁ~~~♪
大きくなったよね~


1秒毎に成長してるんじゃないかしら?


でもコグマ^0^


ママといたり


こんな仕草なんか

やっぱりコグマ@@

バチャン!!!バチャン!!!飛び込ンでるんだけど…
写真が撮れなかったぁ!!!(--)って

バフィンママと遊ぶ

可愛い可愛いコグマ@@

赤いポリと遊ぶ百々ちゃんは


ちょっと大人っぽいムード(?)も


早く

会いに行かなくっちゃ@-@
Mさん
いっぱいの可愛い写メールありがとうでしたぁ~^0^~



今朝は快晴♪今頃、我が殿は
北海道の”オホーツク・100kmウルトラマラソン”
朝5時から走っています。(はず~です)
「無理するなよ~」って送り出しました。
完走なんかしなくても、
体調崩さずに帰って来てくれる方が嬉しいから~ネ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(土)のつぶやき

2015-07-26 05:38:20 | モカ&クロ・庭の花木・日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢・追分宿

2015-07-25 09:46:09 | モカ&クロ・庭の花木・日記
富岡製糸場から、軽井沢のホテルに
Tさんをお送りした帰り追分宿に寄りました。

1度行ってみたいとは思っていました。

昔のお殿様は、参勤交代で宿場・宿場を泊まり継いで
3年ごとに、江戸を往復してたのですね?

江戸より西へ。この道を行列が粛々と


タイムスリップしたようなしっとりとした街道です。


さすがに軽井沢。富岡と4~5℃気温が低く
まだ紫陽花の色が鮮やかです。


素敵な花!!!なんだろう?


追分って道が分かれるっていう事なのでしょうか?
その分岐あたりの家の庭に

秋の花?にしてはこれから夏本番なのに

コスモスが咲いているんです。

不思議な季節感でしたよ@-@

今でも全国で唄いつがれている
情緒豊かな追分馬子唄は、

この地域で確実に大事に保存。大会も有るようですね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(金)のつぶやき

2015-07-25 05:34:11 | モカ&クロ・庭の花木・日記

世界遺産・富岡製糸場に行って来ました。 goo.gl/VPwMcO


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・富岡製糸場に行って来ました。

2015-07-24 09:11:08 | モカ&クロ・庭の花木・日記
昨日は東京にお住まいの
ピースのお仲間Tさんご夫婦と


去年6月・世界遺産に登録された”富岡製糸場”に

行って来ました。

勉強家のご夫婦にとっては、
1度は行きたい製糸場だったようです^^


登録される前は…ボランティアの方による
案内でしたが今~

こうして、パンフレットが配られ
マイクの受信器も貸して頂けます。

東繭倉庫が真正面


此処を中心に
『日本近代化の幕開け』製糸場が広がります。
明治3年から準備…官営での
明治5年10月・操業開始
主な目的は外貨の獲得”でした。

ほぼ、レンガ作りでフランスの技術を導入。

繰糸場(長さ140,4M。高さ12,1M)


ピカピカに磨かれた機械は美しく保存(昭和40年代以降に設置)
向い合せに2列。各150器


女工さんの宿舎も


診療所も完備

明治5年の事です。
近代施設の確立は、日本では殆どなく、フランスの近代化に
当時の日本人は目を丸くしたことでしょう。

官営の為、迎賓館も設置。
宮家の視察時のお手ず植えの樹木も多々ありました。

勉強家のT奥様~真剣に質問


疑問は解けましたか?

納得の笑顔ですね^0^

製糸場のシンボル・煙突は3代目!
凛々しく空をついてそびえ立ち

かっての繁栄を今に伝えているようでした^0^
生糸生成は此処富岡より発信・世界1を誇ったそうです。



このあと、茶人として生きた織田信雄の城下町と回遊庭園を
時間の関係で塀の外から覗き見て@-@

高速から壮大な群馬のお山・妙義山を横目に~
今夜のお泊り処、”軽井沢”までお送りしました。

長野の有名な、あの”追分宿”へ初めて寄って来ました。
明日のご報告とします。「宜しくです~♪」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(木)のつぶやき

2015-07-24 05:38:23 | モカ&クロ・庭の花木・日記

[大手出版社から私の写真集が刊行されることが決定したみたいなの♪あなたの心を狙い撃ちね?」ミルク姫、凄いね!!なにか大きな力がうねりとなって広がっている感じがします☆ pic.twitter.com/6R3W176ADc

わんこさんがリツイート | 22 RT

富岡製糸場にピースのお仲間と来ていま~す♪ pic.twitter.com/tX6fVL2ups


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびっきりの笑顔^0^3人兄妹

2015-07-23 07:17:21 | モカ&クロ・庭の花木・日記
昨日、とびっきり笑顔の
3兄妹の写メールが届きました~♪

妹・弟ってこんなにも可愛いものなのですね^0^
見てる私も、思わず笑顔!”ほんわか”しますよぉ~♪

先日、バーベキューの日の陽貴(はるき)


殆ど泣く事も


ぐずる事もなく


みんな交代に誰かが傍にいて


笑顔の多い


『キャッキャッ』と嬉しそうにはしゃぐ

名前の通り”陽気”な赤ちゃんです。
先輩従兄弟たちに、可愛がられ
これからは~ちょっぴり揉(も)まれて~
丈夫で元気に育ってね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(水)のつぶやき

2015-07-23 05:32:42 | モカ&クロ・庭の花木・日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする