ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

焙煎ごまみそらーめん、ライスもね。@みそらーめん蔵色(くらしき)

2021年05月21日 | ラーメン

岩見沢でお仕事。

昨日はあんなに天気が良くて暖かかったのに、今日はどんより・・・。

高速は空いてたな。

午前中の仕事が押して、12時半ころに昼。

今日のお昼は去年開店したばかりの「みそらーめん蔵色(くらしき)」で。

駐車場は6台、軽用が2台分かな。

店内は清潔感もあり、コロナ対策のパーテーションもしっかりと。

スタッフさんは全員綺麗なお姉さんよん。

接客もいいね。

めにゅー(ケッコウ強気なお値段)

「焙煎ごまみそらーめん(850円)」とライス。

スープは濃厚でトロっとしてる。

ゴマが大量に乗っかってるので、ちょいとザラザラ感あり。

塩分が若干高いけど、味噌ラーメンはこれくらいがいいかなと。(ごはんが進む)

麺は中太の縮れで少し短めな麺。

チャーシューはでかくてホロホロタイプ。

もうちょい肉肉しいのがいいけど。

ごはんも食べてお腹いっぱい。

ご馳走さんでした。

次回は「焦がしにんにく」かな。


北海道が・・・ヤバい。

感染者が過去最多の727人と、東京・大阪を追い越した。

そして札幌で427人。

GWの人流とテストマラソンの愚行が種となり爆発したね。

これはほんのジャブ程度、小爆発かもしれん。

いまに大爆発が起こるかもしれんな。こりゃ。

なのに来週はまたジャニタレのライブでっせ。信じられんな。

感染拡大を抑える気はないらしい。

もう何をしても無駄かもな。

かもにゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーそば、小ライスもね。@そば処 吉野家(夕張)

2021年05月20日 | ペット

天気いいな。

かつて炭鉱町だった清水沢でお仕事。

ここは食事するところが無いので、その先の夕張でお昼。

いつもの「そば処 吉野家」で。

一番乗り。

いつもの「カレーそば」

熱々、スパイシー、麺たっぷり。

小ライスに汁をかけてザクザクと。

美味しっ😋

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。

清水沢のお仕事は14時半頃に終了し、道の駅 メロードで一休み。

閑散としている・・・。

今日はソフトクリーム日和。

道の駅 メロードで「メロンソフト」ね。

美味しっ😋😋


なんだかな・・・。

北海道の感染者が681人で過去2番目の多さ。

2番目といったって、最多時の712人と同じレベルだよな。

札幌も394人ですと。

どこにいても感染リスクが大きいな。

鈴木、秋元がやらかした人災ですな。

ですにゃ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこりゃ。

2021年05月19日 | ペット

北海道の感染者 604人、札幌は382人。

今日の604人は、5月12日の712人に続き2番目らしい。

変異株も大暴れしているようだし。

完全に人の流れを止めないと収まらんな。

北海道全体の医療体制が、棺桶に両足を突っ込んでる状態だしね。

で、こんな時にだ・・・5月29日~30日でジャニタレのライブが「また」あるそうな。

市長も知事も、なぁ~にも思わんのかな?

今はやっちゃダメでしょって道民、市民は思っているのだが・・・。

飲食店に時短、自粛、休業を「強要」して、ジャニタレやら野球やらサッカーには大甘。

なんじゃこりゃ。

勝手にしにゃ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白醤油と小ライスください。@麺屋 ふくじゅ

2021年05月18日 | ラーメン

天気よし。

札幌の最高気温 23.3度。風も心地よし。

白石、江別、清田で仕事。

白石と江別を午前中に片付けて昼の予定だったけど、定休日も含めてことごとく休業。

緊急事態宣言がらみの休業もあるみたいね。

昼食難民になりそうだった・・・。

で、清田の「麺屋ふくじゅ」で昼。

開いててよかった・・・9か月ぶりですな。

「白醤油(830円)」とサービスの小ライス。

スープはまったりしてるけどクドくない。

コクがあるね。塩味もいいし。

チャーシューも美味しいね。

おいら好みに茹でられた細めの縮れ麺が、スープを連れてきてくれる。

美味しいな。。。

ご飯も食べておなかいっぱい。

ご馳走さんでした。


減る気配が見えないね。

北海道の感染者 533人、札幌は相変わらずの 377人ですと。

札幌ドームでプロ野球、真駒内でジャニーズ・・・こんなことやってちゃ無理でしょ。

チカホの人通りも変化無いみたいだし。

来週あたりにまた増えるのだろうか?

ダメだにゃ・・・こりゃ。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東メン@食の工房 はらへー太(栗山)

2021年05月17日 | ラーメン

札幌市内は何となくいつもよりもクルマが少ない気がする。

会社から札幌JCTまで、いつもより早く着いた。

高速道もクルマは少ないし。

緊急事態宣言の効果?

感染者の数も少なくなってるけど・・・五輪への道筋を作ろうと数をコントロールしているんでしょ。

そんな緊急事態宣言の2日目。

栗沢でお仕事。

午後からの作業なので、先にお昼を。

栗沢の「おとん食堂」が定休日なので、ちょいと足を延ばして栗山の「はらへー太」へ。

去年の12月以来。

店内は対面しないような席で、皆さん同じ方向を向いて食事をする。

もちろん、黙食でね。

サイン。。。壁に直接書いてあったり、色紙に書いてあったり。

で、「広東メン(870円)」

具沢山で熱いし美味いし。

小ライスも頼めばよかった。

ごはんに餡をかけたら・・・悔やまれる。

ご馳走さんでした。

また近いうちに。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言、初日。

2021年05月16日 | ペット

北海道は今日から「緊急事態宣言」だす。

何を今さら感が無いでもないが・・・。

家から一歩も出ず。

なので、「真空管電圧計」を整備。

これ30年ぐらい前に、同じ趣味の先輩から頂いたもの。

SANWAのシリアルNOの付け方から1969年製かな。(メーターの刻印は1968年だし)

測定中、時々メーターがふらついたり、バタついたりするのでいじってみた。

50年以上前の物だからね。

そりゃ疲れてくるわな。

とりあえず、真空管(12AU7・6AL5)を交換してみた。

何年か前に単2電池は取り換えた。

この電池、抵抗測定用らしく、「+」端子を直接ハンダ付けしている。

取説ね。

約1時間エージングして、取説を見ながら校正。

直流と交流で数回。

ふらつきとかバタつきが無くなった。やっぱり真空管だったの?

でも、抵抗の0点調整がNG。ボリューム(5KΩ B)がガリってるみたい。

手持ちが無かったんで今度買ってこよう。

コンデンサーも取り換えかえたほうがいいかもね。

ついでにマルチBOX 2号機を作った。

直流用ね。

以前作ったマルチBOXと共に。

暇つぶし終了。

ビールでも。。。


こんなに感染者増えて、緊急事態宣言出てんのに、昨日今日と真駒内でNEWSのライブですと。

29日、30日も別グループのがあるらしいよ。

感染防止で臨時休場の割にはジャニーズはOKかいな。

真駒内のジャニーズといい札幌ドームのファイターズといい・・・異常だな。

増えることはあっても、減ることは絶対に無いなこりゃ。

だにゃ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏白湯煮干し醤油@ラーメン ツバメ

2021年05月15日 | ラーメン

ちょいと材料を買いにホーマックへ。

なんだか人がいっぱいいたね。

昼は近所の「ラーメン ツバメ」。

限定の「鶏白湯煮干し醤油(750円)」を。

限定に弱いんのねん。

長方形の細麺ストレート、具は鶏ももチャーシュー、メンマ、麩、海苔、ネギなど。

クリーミーなスープは悪くないけどちょいと塩分高めかな。

ご馳走さんでした。


アンプなどを乗っける台を作った。

ホーマックで1820✖400の桐の板を買ってカットしてもらった。

カットサービスって便利だな。

棚受を足に使ってサクっと組み立て。

40分ぐらいで完成。

総工費 約5000円でした。

Bluetoothを接続しているけど、CDプレーヤーが欲しいな。


明日から緊急事態宣言が発令されるんで、明日は家から出ない予定。

政府も知事も市長も信用出来んし。

もうこうなったらワタワタしないで、自分で自分の身を守るしかないね。

・・・にしても、真駒内でジャニーズのライブがあるそうな。

なんで感染爆発の真っ最中だというのにやるかな。

ど~せ道内外から集まって来るんでしょ?

わざわざ「増やす原因と広げる原因」作っちゃって・・・。

さて、明日何しようかな??

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌チャーシューに小ライスください。@宇宙軒(岩見沢)

2021年05月14日 | ラーメン

北海道の感染者 593人、札幌の感染者 346人。

大阪、兵庫に肩を並べてる。

昨日、北海道の非常事態宣言を見送った政府は一転、北海道に非常事態宣言だと。

そして、またチマチマと・・・5月16日~31日と半月の宣言。

変異株が蔓延拡大し死者も増加している中、半月で何ができると思ってるの?

そんなこと何の役にも立たんことなど大阪・東京で証明済みだろうが。

まったく学習能力のないノータリンの首相と政権だな。


そんな今日は天気良し。

岩見沢で肉体労働。

疲れた・・・。

昼はいつもの宇宙軒で。

そしていつもの「味噌チャーシューメン(1050円)」

ちと高いが、ここのチャーシュー好きだし。

美味しいな。😋

チャーシューオンザライス。

美味しっ。😋

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。

いっぱい食べていっぱい仕事して、ちゃんと感染対策して。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚味噌ラーメンと小ライスね。@新宝来軒(芦別)

2021年05月13日 | ラーメン

芦別方面の「頼成(らいじょう)」で仕事。

ここはかつての炭鉱町で、今は・・・。

昼はいつもの「新宝来軒」ね。

店内は感染対策仕様。

アルコール消毒、飛沫対策は当たり前。

いつもはガタタンラーメンだけど、今日は普通のラーメン。

で、「濃厚味噌ラーメン(990円:高いな・・・)」と小ライス(150円)ね。

「濃厚」って言っても、おいらには丁度いい感じだった。

どこかで食べたような味噌ラーメンだったけど、普通に美味しかったね。

食べてると、どんどんお客さんが入ってきた。待ちも出るほどに。

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。

仕事は15時前に終了。

で、芦別のジンギスカンが美味しいというので、ネットで見つけた「いろは」へ。

肉屋さんとは思えない店内。

腰の低い店主さん。。。

「味付き上ラム 500g(890円)」を買ってきた。

夕飯で食べたら、柔らかくてラム特有の臭みもなく美味しかった。また買ってこよう。。。


おいおいおい・・・北海道感染者 712人だと?

札幌は499人だと?

とうとうこの日がやってきたな。

スガに忖度し、テストマラソンを待ってマンボーやった結果がこれ。

GW前からこうなることが分かってたのにな・・・。

知事は札幌に限定した緊急事態宣言を国に要望しているようだけど、北海道全体としなきゃダメでしょ。

さぁ・・・いつ1000人になるかな??

って言ってる間に、政府は「北海道の緊急事態宣言を見送り」だと。

スガ政権は北海道を見捨てたな。

さーどうする、鈴木。

お前さんの親分は、おまえさんを切ったぞ。

いわんこっちゃにゃい。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度目の過去最多?

2021年05月12日 | ペット

北海道の感染者 529人と過去最多。

そして、札幌の感染者が352人とこれも過去最多。

そして約85%にあたる301人の感染経路が分かっていないって・・・。

へっ?そんなことあるかね??

身に覚えがあるけど、リスクの高いところに行ってましたとは言えないだけでしょ。

・・・にしても、GWの人の動きがモロに出てきた感じだね。

地方にも感染拡大が進んでるし。

お~い鈴木と秋元。

小出し小出しの対策をやってる場合じゃないぞ。

「お願いします」で抑えられる状況じゃないよ。

CIAOちゅ~る があれば関係にゃい

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする