撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

近鉄 千代崎第2号踏切(2021.2.11) 22123F+ 12251F 特急 近鉄名古屋行き/ク12349 特急 鳥羽行き

2021年02月11日 20時36分31秒 | 近鉄
本日、近鉄名古屋線 千代崎~伊勢若松駅間の千代崎第2号踏切でスナックカー12200系とACE2200系が連結された特急を撮りました。
1枚目は、千代崎第2号踏切に向かうク12351の特急 近鉄名古屋行きです。



2枚目は後追いで、伊勢若松駅に向かうモ22123です。



3枚目は、千代崎第2号踏切から少し南側に行った線路沿いから後追いで撮ったク12349の特急 鳥羽行きです。
22123F+ 12251Fの上り列車が通過してから約4分後に、下り列車の22127F+ 12249Fが通過しました。
千代崎第2号踏切を渡って西側から撮ると車体側面が暗くなるので、東側から撮りました。



先に2/10夜に白子駅で撮った7915列車の特急 賢島行き22123F+ 12251Fを紹介しました。
この編成は、夜間は賢島駅で分散留置され、翌日の6614列車の特急 近鉄名古屋行きとして賢島駅から折り返します。
概ねに南北に走っている名古屋線の名古屋側の車両を日中に撮ると、逆光で前面が暗くなってしまいます。
しかし、早朝だったのでほぼ真東から日が当たっており、日中ほど前面は暗くなりませんでした。

また、本日の12200系の運用を調べていたら、賢島駅発の6614列車と近鉄名古屋駅発の6715列車だと分かりました。
両編成はこの辺りですれ違いそうでしたが、並びを撮れるほど運用時間に詳しくなく、無理して撮ろうとするより確実に1編成ずつ撮ることにしました。
結果的に4分間しか間隔が無かったので、もう少し伊勢若松駅側で撮っていれば並びが撮れたのかもしれません。