県南落語組合のページ

県南落語組合の公式ホームページでございます。
開設10年、結成40年となりました。
引き続き、ご愛顧をお願いします!

会場はこちらです。

2024-05-19 21:18:33 | 落語組合からのお知らせ(いろいろ)

構想2年、準備1年半。「第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫”」の開催までいよいよ、1週間を切りました。

大分県内で“初”となる(のはずです…)アマチュア落語競演会を、やはり“初”の使用となるJ:COMホルトホール大分で開催します。競演が近づくに連れ出演者の緊張は一段と高まっていますが、使い慣れている会場ではありませんので、運営スタッフにもいつもとは異なる緊張感が漂っています。とは言いながらも、お客様に心地よく落語を聴いて楽しんでいただけるよう、ホールの下見やホール事務局の方との打ち合わせ、メンバー間でのシミュレーションを十分重ねてきましたので、皆様を迎えする準備は整い、あとは当日を待つばかりとなりました。

出演者はもちろん、運営スタッフも全員で、精一杯、お客様をお迎えさせていただきます。皆様のご来場を心からお待ちしております。

 

☆第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫” 

―大分に笑いの波紋を広げます!―

と き 5月25日(土)開場12:30 開演13:00

ところ J:COMホルトホール大分 小ホール

主 催 県南落語組合(結成40周年事業)

入場料 無料(席数200)※チケット等ご持参いただくものは特にありません。

出演者 開口一番 矢野大和(県南落語組合佐伯本部)

    落語   太田雅浩(県南落語組合大分支部)

    落語   和楽亭茶々ちゃ(和楽亭一門:大分市)

    落語   噺屋ザトー(別府市)

    落語※  渡辺若菜(県南落語組合大分支部) ※創作演目

    落語   七瀬亭笑らく(大分市野津原)

    中入り

    漫談   宮明邦夫(県南落語組合佐伯本部)

    落語   豊前亭くま七(豊前亭一門会:中津市)

    落語   山田貴己(県南落語組合大分支部)

 

※写真: (上)J:COMホルトホール大分の外観。写真左手方向にJR大分駅が近接

     (下)会場の小ホール入口付近

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気が良くなるとともに…。

2024-05-12 22:43:31 | 落語組合からのお知らせ(いろいろ)

ここ近年、クールビズ(と今でも言うのでしょうか…)を5月からスタートする会社なども多いようです。

今年は4月の長雨のあと急に暖かくなって、昨日などは全国的に初夏(ところによっては真夏?)の陽気と報道されていました。そんな中、日本ではとても珍しいオーロラが各地域で話題になっていました。

そんな高まる陽気に負けじと、第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫”に出演する私どものメンバーの稽古にも一段と熱が籠ってまいりました。そこで今日は、そんな出演メンバーを正式に(?)発表致します。

矢野大和(開口一番)、太田雅浩(古典落語)、渡辺若菜(創作落語)、宮明邦夫(色物)、山田貴己(古典落語)

他団体(個人)の出演者との競演に燃えるメンバーたちの熱演をどうぞお楽しみに!

 

☆第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫” 

―大分に笑いの波紋を広げます!―

と き 5月25日(土)開場12:30 開演13:00

ところ J:COMホルトホール大分 小ホール

主 催 県南落語組合(結成40周年事業)

入場料 無料(席数200)

出演者・団体 七瀬亭笑らく(大分市野津原)、噺屋ザトー(別府市)、

       豊前亭一門会(中津市)、和楽亭一門(大分市)、

       県南落語組合(佐伯市、大分市)

 

※写真: 狭い稽古部屋に演者の熱が籠りっぱなしです…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク?大型連休?

2024-05-05 21:58:34 | 落語組合からのお知らせ(いろいろ)

ゴールデンウィーク(GW)もいよいよあと1日を残すところとなりました。

休日をギリギリまでエンジョイする方、旅行先や帰省先から移動する方、早めにお仕事に出られる方など様々かと思います。

生活者的にはこのゴールデンウィークという響きに慣れや親しみを感じますが、放送や新聞ではゴールデンウィークを用いず、「大型連休」という表現で伝えています。何となくですが、以前から少し気になっていて、この季節になるとすごく気になります。

そこでちょっと調べてみましたところ、そもそも“ゴールデンウィーク(黄金週間)”は、景気の良かった昭和の時代に映画業界がプロモーションのために作り出した言葉だったとのことです。ところが、その後に不景気を迎えた際その呼称に違和感を訴える声が出たり、期間が2~3週に亘ってウィークという表現が必ずしも正確ではないなどの理由から、慎重に使われるようになったようです。※NHk放送文化研究所「放送現場の疑問・視聴者の疑問」一部参照。

なるほどと納得したわけですが、プロモーションといえば、私どもも引き続き、「第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫”」の認知度向上(?)に取り組んでいます。前回の掲載では、笑いの雫チラシを置いていただいているワインショップやハンバーガーショップのことをお伝えしました。お願いに回り続けていると行動が徐々に大胆になってきます。お寿司屋さんや居酒屋にもお願いを広げさせていただきました。

各店様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。

 

☆第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫” 

―大分に笑いの波紋を広げます!―

と き 5月25日(土)開場12:30 開演13:00

ところ J:COMホルトホール大分 小ホール

主 催 県南落語組合(結成40周年事業)

入場料 無料(席数200)

出演者・団体 七瀬亭笑らく(大分市野津原)、噺屋ザトー(別府市)、

       豊前亭一門会(中津市)、和楽亭一門(大分市)、

       県南落語組合(佐伯市、大分市)

 

※写真: こんな感じで、“笑いの雫”チラシを置いたり、貼ったりしていただいています(お寿司屋、居酒屋)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“笑いの雫” ご入場についてのお知らせ

2024-04-29 21:15:48 | 落語組合からのお知らせ(いろいろ)

前回の記事でもふれさせていただきましたが、地元メディアにお知らせのお願いをさせていただいたり、いろいろなお店に“笑いの雫”チラシの設置をご相談したりと、素人の会のため、メンバーのお足で、「おおいたアマチュア落語競演会」の広報活動に取り組んでいます。

そのような各機関、各店のご理解とご協力のおかげ様で、徐々に広がりの手応えを感じるようになりました。

その中で、開催をお知りになった方から競演会の入場に関するお問い合わせもいただいています。

以下のようにご入場についてお知らせさせていただきます。

 

ご入場は無料です。チケット(入場券)はありません。

そのままご来場ください(何も必要ありません)。

ただし、席数は200席での準備となります。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

☆第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫” 

―大分に笑いの波紋を広げます!―

と き 5月25日(土)開場12:30 開演13:00

ところ J:COMホルトホール大分 小ホール

主 催 県南落語組合(結成40周年事業)

入場料 無料(席数200)

出演者・団体 七瀬亭笑らく(大分市野津原)、噺屋ザトー(別府市)、

       豊前亭一門会(中津市)、和楽亭一門(大分市)、

       県南落語組合(佐伯市、大分市)

 

※写真: こんな感じで、“笑いの雫”チラシを置いていただいています(ワインショップ、バーガーショップ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“笑いの雫”チラシ

2024-04-21 21:30:18 | 落語組合からのお知らせ(いろいろ)

初の開催となる「おおいたアマチュア落語競演会 “笑いの雫”」が1ヵ月先に近づいてきました。

初の試み、催しですので、できるだけ広く競演会開催をお知らせして、多くの皆さんにご来場いただけるよう、各種メディアへの情報提供とお願いをはじめ、会場となるJ:COMホルトホール大分や大分市内の飲食店ほか各種商店などへのチラシの設置・掲示などをお願いさせていただいております。ご理解とご協力に心から感謝申し上げます。

本競演会の主催は県南落語組合で、広報・準備等の事務局は大分支部で行っています。今月の支部例会の際には、毎回主催寄席のご案内をお送りさせていただいているお客様への “笑いの雫”チラシの封入ほか発送作業に取り組みました。

メディアを通じて気にとまった方、街中で “笑いの雫”チラシを見たり、手にされた方、 “笑いの雫”チラシが届いてご覧いただいたお客様、皆様のご来場をお待ち申し上げております!

☆第一回おおいたアマチュア落語競演会“笑いの雫” 

―大分に笑いの波紋を広げます!―

と き 5月25日(土)開場12:30 開演13:00

ところ J:COMホルトホール大分 小ホール

主 催 県南落語組合(結成40周年事業)

入場料 無料(席数200)

出演者・団体 七瀬亭笑らく(大分市野津原)、噺屋ザトー(別府市)、

       豊前亭一門会(中津市)、和楽亭一門(大分市)、

       県南落語組合(佐伯市、大分市)

 

※写真: “笑いの雫”チラシの発送作業に精を出す大分支部のメンバー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする