四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

1月のバラとクレマチス③冬剪定完了 ✂️

2024-01-28 | ベランダ園芸

昨夜は久しぶりに会う友人と食事。🍷🍷
美味しいものを食べながらゆっくり語らう機会は貴重で贅沢な時間ですね。
元気をもらえました♪ 楽しかったです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なかなか記事にできなかったのですが、つるバラの剪定と誘引を終えた②から一週間後、
1/20から2~3日かけて、ブッシュ系(木立性)のバラたちの剪定も完了しています。

ベランダの彩りは、いよいよビオラとヒューケラだけになりました。

寂しくなったベランダと対照的、家の中は一気に華やかに。
あおい、ローズワルツ、グリーンアイス、オデュッセイア。

 

蕾が膨らんできていた「風香」は 一番最後にまだ咲き切っていない状態で剪定しました。
写真は、あおいと風香。



まだ蕾だった風香は、家の中に入れるとあっという間に開花。



 

実は「風香」よりもまだ固く小さい蕾が「サーシャ(沙紗)」についていて、ベランダで咲くのを待って剪定したかったのですが 2月まで放置しておくわけにはいかず、これも剪定。
小さく活けて毎日水を変えていますが、まだまだ固い蕾なので蕾で終わるかもしれません・・

 

2月は、植え替えと寒肥やりの予定です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

来月に入ると、すぐにお風呂と洗面所のリフォーム工事が始まります。(工期:二週間弱)
計画的に片付けてきましたが、今日は最小限のヘアケア・化粧品を残して箱詰めを頑張りました!
そして、長年お世話になったお風呂と洗面所を大掃除して磨き上げました☆

風邪など引いている場合ではなく、美味しく淹れたお茶の最後の方の渋茶をペットボトルに入れて、お茶でうがいをしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



この記事についてブログを書く
« 旅する食卓 🇻🇳 | トップ | 100円の贅沢🌱① tea »
最新の画像もっと見る

ベランダ園芸」カテゴリの最新記事