ワンコ生活スタート

家族三人と元保護犬ソニアの生活の記録

ソニちゃん、おいで~

2021-10-24 18:28:50 | 日記
すっかり息子の部屋が気に入ってしまったソニア朝起きると直ぐに「早くベットを移動しろ~」と催促するようになりました😌

なので、「はい、はい、まっててね!」となだめながら、掃除機をかけてベットを慌てて移動しています💦💦💦
朝一番から毎日大忙しです😰

お手入れも息子の部屋で行っています!!
お顔を膝にのせて気持ちよさそうにしてくれます❤
私も癒される一時です



昼食の時に、いつもお肉をあげていたのですが、息子の部屋にいるようになってからは、

「ソニちゃん、おいで~」

と言ってリビングルームのドアを開けると、息子の部屋から

チャッチャッチャッと爪をならして、歩いてくるようになりまた!
(食べたらそそくさと帰っていきますが😌)
夕方も時間になると、そんな風にしでリビングルームに戻ってきます🎵

そんな姿がなんとも可愛くて可愛く
て😍

「おいで~」に、応えてくれる時がくるなんて、感激です!



そして昨日の夜は、リビングルームのケージのお外でお座りや伏せをしてくれました!!


ちょっと緊張😅
当たり前の光景に見えますが、臆病なソニアにとっては、ケージの外でじっとしていることは、すごいことです✨
頑張ってます❗

からの~まさかの伏せ✨✨✨✨
すごい😆⤴
こちらが動くと逃げてしまうので、こんな写真しか撮れませんでした💦💦



そして、私のそばにもきてくれました~🎶ソファに座っている私の隣にいます!
しばらく撫でさせてもくれましたよ✨

またまたすごい進歩です!
ソニア、沢山がんばったね😉




先週は息子の小学校で、久しぶりの読み聞かせをしてきました~
9月の予定がコロナで中止になってしまったので、3ヶ月ぶりです。


朝早く学校までいくのは大変ですが、やっぱり子供たちから元気をもらえます✨
静かに真剣にきいていてくれました❤


「とんでいったふうせんは」
という認知症になったおじいちゃんと孫のお話の絵本です!

実際の認知症は、こんなきれいな話しだけでは済まされないのはわかっていますが、こんな風に認知症になった方々の心を受け止め、受け継ぐことができたらよいなぁと思いました。
子供たちは、何を感じてくれたかな?

私自身は・・・
何もしてあげてない義父に罪悪感を抱きました😢








ベット買ったよ🎵

2021-10-15 14:36:20 | 日記
ソニアくん、パパさんのお布団が気に入ってしまい



寝るときも足元で、爆睡😪💣💤



でも、パパさんは、眠りにくいらしい💦💦


で、ソニア用のベットを購入しました~


気に入ってくれるか、ドキドキでしたが、お気に召してくれたようです🎊


夜は、パパさんのお布団のお隣に置いて一緒に寝て、



日中は、息子の部屋にベットを移動して過ごしてます。



調子に乗ってリビングルームにも置いてみましたが、
ちょっと居心地が悪かったようで、すぐに、ケージに戻ってしまいました。残念😌



いつかリビングルームでも、みんなと一緒にまったりしたいね~😄



日中、息子の部屋に避難して、ベットでゆっくり過ごせるようになり一安心しましたが、やっぱり、大規模修繕のストレスは、大きいようで、食欲が大分落ちてしたいました💦💦

工事が終わるまでは、ソニアの食べやすいものを中心にごはんを作ってあげようと思います。




新しい居場所

2021-10-07 16:02:31 | 日記


ソニアくん急成長で、昨日から、息子の部屋でこんな風にリラックスして、過ごせるようになりました😊

今日は、ここでお手入れもできましたよ👍

お陰で、今日は、ソニアがここにきて初めて誰もいない空ののケージをゆっくりお掃除できました✨



昨日はこのベットも置いてみたのですが、ソニアには小さすぎて、居心地が悪かったようです💦💦結局、この後使ってくれなくなりました😰

でも、以前は、怖くてこのベットに近付くことすらできなかったのです!それが、そこに寝てしまうなんて!!すごい成長です😆⤴

(部屋を暗くしていたので、画像が悪くて、すみません😣💦⤵)



一昨日の様子⤵
まだ、ちょっとビクビクでした💦💦💦
くんくんにおいチェック中❗




勇気を出して、本当によく頑張ったね!ソニアくん❤



そして、前回のブログの更新から、ソニアくん、毎晩、主人と一緒に寝るようにもなりました😄


昨日は、畳の上ではなく、主人のお布団にまで上がってきて、一晩中、一緒に寝てくれたそうです😍



今も、息子の部屋とリビングルームを楽しそうに行ったり来たりしています😊

自由に家の中を歩けるようになってすごく嬉しいようです🎶


最初は臆病なソニアくんが、大規模修繕を乗り越えられるか、かなり心配していましたが、逆によい結果になって本当に良かったです!

災い転じて福となす

と言っていいのかな?!







大バニック😱

2021-10-01 16:19:50 | 日記

ベランダ側の大規模修繕が始まって2週間が経ちました。

ソニちゃん、窓とカーテンを閉めていれば、なんとか乗りきれそうな感じです😌
すごいぞ👍

でも、先日は、私のミスで可哀相なことをしていまいました💦💦

工事は、毎日9時に始りますが、大抵、作業員さんは、10時過ぎまで5階にある我が家のベランダまで上がって来ません。

なので、油断していました💦💦

その日、カーテンを閉めないで、のんびり構えていたら、9時に作業員さんが来てしまったのです😱

突然、ベランダに知らない人が現れ、ソニアは、大バニックぅぅ😨😨😨

私は、ベランダに人が現れた時、タイミング悪くベットルームにいました。

部屋から出ると、いつもは絶対にそんなところにいないキッチンや廊下を、ソニアが右往左往しています。

えっ?

ソニアが出てきてくれたの?
と、一瞬嬉しくなりましたが、

違う、違う、

ベランダに目をやると、作業員さんがいるではありませんかぁ😱

やってしまいました~💦💦💦💦

ソニアは、その後、息子の部屋や、私のベットルームなど、よたよたウロウロし、最終的に私のベットとクローゼットの間で動けなくなってしまいまた。

その時の写真⤵


そんな状態の時に、写真を撮ってしまう悪い飼主😨でも、そんな姿も可愛くて😌



その後、すぐに窓とカーテンを閉めて、ケージに戻るように促してあげると、5分くらいで戻ってくれました。

本当に可哀相なことをしてしまいましたが、ソニアがキッチンを越えて、ベットルームや息子の部屋に入ったのは、初めてだったので、ちょっと嬉しくもなりました。

今後は、十分に気を付けてあげなければいけませんね。


そんなことがありましたが、落ち着けば、リラックスして、こんな感じで⤵眠れるようになったのは、大きな成長です!


リビングルームの隣のパパが寝ている畳の部屋までよく探検してくれるようにもなりました!
その様子⤵







そして、一昨日の夜は、畳の部屋のパパの寝ている隣まできて1時間程また一緒に寝てくれたそうです!
なんと今回は、撫でさせてくれたそうです😘


まだまだ色々怖いことはあるけど、ソニアの私たち家族への信頼は少しずつですか、深まってきているようです❤