セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

シルヴィ ~恋のメロディ~

2021年03月13日 | 映画

Amazon オリジナル作品。1950年代のニューヨークを舞台にした、テッサ・トンプソン主演のラブストーリーです。

シルヴィ ~恋のメロディ~ (Sylvie's Love)

1950年代のハーレム。1人の女性が、父親のレコード店でサックス奏者の卵と出会う。2人の愛は時代の変化、距離、キャリアの成功をも超えるロマンスとなる。(Amazon Prime Videoより)

この作品、タイトル画像を見た時からハートにズキューンときて、絶対に気に入るだろうな、と思っていましたが、はたして期待通りにすてきな作品でした。

50年代のニューヨーク、映像、音楽、ファッション、カルチャー、すべてが私の好みでした。婚約者のいるレコードショップの娘シルヴィ(テッサ・トンプソン)と、才能あるジャズバンドのサックス奏者ロバート(ンナムディ・アサマア)のラブストーリーです。

50年代といえば、アメリカは公民権運動の真最中。黒人はあらゆる場面で差別を受け、平等を求めて戦っていた時代です。ところが、本作に登場する黒人はみんな豊かな生活を送っていますし、彼らのまわりの白人たちはみんな理解ある人たちです。

シルヴィは黒人しかも女性でありながら、テレビ局のプロデューサーという職に就きますし、ロバートは仲間たちとともに才能を認められ、彼らを気に入った白人女性の支持を得て、パリに遠征旅行に出かけ、サックス奏者として成功を収めます。

ある意味、ファンタジーといえなくもありませんが、現実的でないとか、そんなことを抜きにして、私は素直に楽しめました。疲れた心をそっと温めてくれる、こういう映画を私は求めていたのです。

テイストとしては、ジュリアン・ムーア主演の2002年の映画「エデンより彼方に」(Far from Heaven) に近いような。。。

テッサ・トンプソンが、清楚でとっても愛らしかった。相手役のンナムディ・アサマアは本作品で初めて見た俳優さんですが、誠実で朴訥としたところが魅力的でした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 銀座 遠音近音 | トップ | 没後70年 吉田博展 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハートにズキューン (ノルウェーまだ~む)
2021-03-15 15:48:33
セレンさん☆
タイトル画面でハートにズキュンって素敵~
さらに実際予想通り気に入るってなかなかに貴重なので本当にラッキーでしたね☆
時代もレトロな雰囲気がバッチリです。アマプラオリジナルなのですね?今度見てみます~☆
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2021-03-15 17:39:10
まだ~むさん、こんにちは。
王道といっていいラブストーリーですが
50年代のニューヨークの雰囲気がたっぷり楽しめる
おしゃれで洗練された映画でした。
俳優たちも魅力的でしたよ♪
よかったら是非ご覧になってみてください☆
観ました♪ (Schatzi)
2021-03-15 23:37:49
さっそく昨夜観ました!
彼女、笑うとたまにアンジー(ジョリー)の様な雰囲気でした。そう思われませんか???
髪型と大きな目とサブリナパンツがとてもチャーミングでしたね。セレンさんがイチオシなのも頷けました。

セレンさんの評価ぬきにしても、ほんとにファンタジーの映画でした。あの時代に黒人があんな風に白人と交わるなんてなかったと思います。そこは目を瞑って(^^;) 素敵なラブストーリーでした。

先日、Love, Rosie というリリー・コリンズ主演の軽いラブコメを観たのですが、これも似た話でした。ご覧ください!Netflixにあるかと思います。
☆ Schatziさま ☆ (セレンディピティ)
2021-03-17 01:16:13
Schatziさん、こんにちは。
早速ご覧になられたのですね!
テッサ・トンプソンは、ロッキーから派生した「クリード」のシリーズで知った女優さんですが
ほんとうにかわいくてチャーミングですね。
なるほど、表情によってアンジーにちょっと似ているところもありますね。

実際には、特にこの時代にはありえなかったでしょうけれど
それを抜きにしてもすてきなラブストーリーでした。

Love, Rosie、先日Schatziさんがご紹介されてましたね。
今はAmazonPrimeにもないみたい?で残念。
Lily CollinsはThe Blind Sideで、Sam ClaflinはMe Before Youで知って、どちらも好きな俳優さんです。
この2人のラブストーリー、見てみたいです♪

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事