セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

野菜倶楽部 oto no ha Cafe

2019年08月23日 | グルメ

続きますが、またもや野菜がおいしいカフェのご紹介です。この日は、文京区関口にある 野菜倶楽部 oto no ha Cafe (オトノハカフェ) でお昼をいただきました。場所は椿山荘のすぐお隣り。江戸川橋駅から徒歩10分とのことですが、駐車場もあります。

清潔感のあるナチュラルテイストの一軒家カフェ。二階の窓に青空が映っています。

吹き抜けの高い天井が気持ちいい。私たちがすわった2階の席から見下ろしたところです。お友だち同士やご夫婦のほか、小さなお子さんを連れたファミリーもたくさんいらっしゃいました。ハイチェアが用意してあり、書棚には大人の本だけでなく絵本もあります。

ランチセットには、サラダとスープ、飲みものがつきます。

ビビンパです。ビビンパにはナムルと思い込んでいましたが、別に決めつけることないんだ...と気づかされました。夫は全部混ぜ混ぜして食べていましたが、別々に食べたほうが野菜のおいしさが引き立ったかも、と言っていました。

私はメカジキのグリルをいただきました。生野菜や揚げ野菜がたっぷりのっていて、見た目にも美しい。スープはいんげんとじゃがいものチャウダー。右手前のはフレッシュトマトのソースです。

ソースをざ~っとかけると、お魚にも野菜にもほどよくトマトの味がしみておいしいです。ピリ辛ではないですがサルサのようです。食後にいただいたカモミールティもほっとするおいしさでした。

野菜がおいしかったので、お会計の時に ”野菜はこちらで作っているのですか?” とお聞きしたら、静岡の直営農場から運ばれてくるそうです。うちの近くでも、若い方が始めたおしゃれな八百屋さんがあって人気がありますが、最近農業が注目されているのかな? うれしい傾向です。

入口のところに、農場の野菜が売っていたので、万願寺唐辛子や丸オクラ、アーリーレッドなど、思わずいろいろ買ってしまいました。

敷地内には温室があって、こちらは園芸ショップとなっています。

***

余談ですが、翌日はご近所さんから、ご親戚が家庭菜園で作っているという野菜をたくさんいただきました。というわけで、毎日おいしい野菜をたっぷりいただいています。^^


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« WE ARE THE FARM 麻布十番 | トップ | ブルーベリー狩り2019 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お野菜もりもり (ノルウェーまだ~む)
2019-08-25 00:28:45
セレンさん☆
これはまたヘルシーでお洒落なカフェにいらっしゃいましたね~
2階からの景色が本当に素敵です。
お野菜たっぷりのビビンパに更にお野菜の小皿が付いてくるって凄い!
しかもビビンパ??むむむ・・・
ファミリーの方もいたという事ですけど、女子が好きそうなカフェですよね~ご主人様は女子の多いカフェでもいつもご一緒してくださって、本当にお優しいです!
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2019-08-25 09:53:11
まだ~むさん、こんにちは。
緑の美しい、くつろげるカフェでした。
新鮮なお野菜いっぱいのお食事もおいしかったです。
ナムルではないビビンパ、というのが新鮮でした。
これは家でも取り入れてみたいです。
ファミリーフレンドリーなお店で、女性同士だけでなく
ご夫婦でいらしている方も多かったですよ。
カフェごはんだと量に不安を覚える夫も
ここはボリュームがあって満足したようです。^^
 (隆)
2019-08-25 21:32:15
これは、カフェ、レストランの新しい形ですね。スローライフを愛する人に有機栽培は魅力的なブランドで、高くても売れる食材ですね。カフェ、レストランは、農家直行というように、契約によって成り立っていて、農家が始まりとなって、有機栽培カフェ、レストランにもブランド価値が付与されたそうです。それが、地域起こしですね。

韓国料理って何となく名古屋飯に似てる気がしますが、若者をターゲットにしたメニューでしょうね。地域独自の料理と、商売の為の人気メニューとのミックスでしょうね。何も山岳部や牧場に行ってフレンチを食べなくても良いのですが、地の物を新鮮に食べられる事は売りですよね。

ビビンバが美味なようですが、こんなお洒落なレストランで焼肉とか言ったら、ちょっと引きます(笑)。
☆ 隆さま ☆ (セレンディピティ)
2019-08-25 23:01:31
隆さん、こんばんは。
最近は食の安全への意識の高まりから
こうしたオーガニックカフェや、ロハスカフェといったお店が注目されているように思います。
というより、私自身が興味があるので、目につくのかもしれませんが。

ビビンパといっても、本格的な韓国料理ではなく
家庭的にアレンジされたお料理でしたよ。
家でもまねして作ってみたくなりました。

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事