趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

畑にクミアイガスタードを散布して消毒をしました

2020-03-21 18:08:08 | 日記

ここ数年、病気になって収穫が思わしくないトマト
一度、畑の畝を消毒するとよくなるのではと思って、ガスタードの散布を試すことにしました。
トマトの畝をまず第一に

すぐに植え付けをしないほかの畝にもガスタードを散布しました。

面積から計算すると27番28番の畝も全部散布できるはずでしたが、途中で薬剤が足りなくなりました。
散布した後は耕うん機で薬剤と土を混和し、ビニールをかぶせました。







1か月ほどはこのままにしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の赤ちゃん

2020-03-21 17:51:50 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 アスパラガス1本

2020-03-21 17:49:05 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の混合水栓の水漏れを修理してもらいました

2020-03-21 15:27:14 | 日記

数日前から台所の水道蛇口のしまりが悪くなっていました。
栓を締めても時々ポタッポタッと水漏れをしていました。
レバーを左右に動かしたり強く押さえたりするとどうにか水が止まっていました。
ところが昨日の朝突然、水が出っぱなしに。
すぐに近くの水道屋さんに電話をしましたが、修理は今朝に。
たった1日だけですが台所の水道が使えないようになって、その不便さをあらためて感じました。
地震や台風でうち全体が何日も断水となるともっと大変なんだろうなとあらためて思いました。


修理は中のカートリッジを交換していただきすぐに直りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする