趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 シイタケ4枚 アスパラガス2本

2020-03-28 15:24:18 | 日記

暖かくなってきたので成長が早いようです。

もう一度よく見るともう1枚ありました。

シイタケは傘が開いてきています。
シイタケの収獲は10月21日の初収穫から今日までで全部で126枚に。
春になってからの収穫は3月15日から7枚に。

アスパラガスは伸びすぎていますが、いただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の桜も

2020-03-28 14:17:40 | 日記

不要不急の外出は自粛を求められていますが、すぐ近所のおうちの桜を見に行きました。
散歩で写真を撮りに行っただけですが。
先日まで蕾と思っていたのですが、暖かくなって一気に開花してきたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカナ漬けをあげました

2020-03-28 13:50:10 | 日記

3月1日に漬け始めたタカナ
マイヤーレモンシロップのようにカビが生えていると困るので、確かめました。



おいしく漬かっていました。

早速お握りに巻いて試食しました。
冷凍保存し少しずつ解凍していただきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヤーレモンシロップ・はちみつマイヤーレモンにカビが

2020-03-28 13:30:20 | 日記

12月11日に漬け始めたマイヤーレモンシロップ
12月25日に漬け始めたはちみつマイヤーレモン
廊下に置いていましたが、ふと見るとカビが。
漬け始めの頃は両方ともよくかき混ぜていましたが、最近は・・・油断していました。



まだ表面の一部だけなので、カビが生えている部分とその近くを捨てて残りを冷凍しました。
少しずついただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウに新芽 ラズベリーに花芽が

2020-03-28 13:09:10 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする