趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

久々にシイタケの収穫 1枚ですが 今年はダメです

2020-12-28 17:42:30 | 日記

前回の収穫は11月29日
およそ1か月ぶりです。

これで今季39枚に。
通算172枚に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロマメを煮ました 2日目

2020-12-28 17:27:24 | 日記

昨日から始めたクロマメ煮の続きをしました。
朝からは用事でお出かけ、その後は畑の様子を見に行ったので作業は昼からになりました。


参考にしたNHKのみんなのきょうの料理のレシピにそって
強火にかけ、煮立ったらアクを丁寧に除く。水カップ1/2を加え(差し水)、再び煮立ててアクを除く。これを3回繰り返しました。

その後、アルミ箔を丸く切って落としぶたにしてさらに鍋のふたもして、弱火にして約8時間煮ます。
豆が煮汁から出ないように、煮詰まってきたら適宜湯を足します。

弱火にして煮出したのは午後4時
8時間煮ると夜中の12時まで。途中で切って寝てしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒起こし後の畑全景

2020-12-28 17:05:15 | 日記

昨夜からの雨で久しぶりに少しぬかるんでいるようです。
今日は、特に急ぐ作業もないので、畑の中に入るのはやめました。




こうしてみると、たくさんスコップで寒起こしをしたなぁと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする