趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

畑の野菜の様子は・・・ニンニク タマネギ タカナ ニラ

2021-03-03 17:01:35 | 日記

昨日雨がたくさん降ったので、畑には昼から出かけました。
畑でもたくさん降ったはずですが、ぬかるみはあまりありませんでした。
水はけがよくなったのかな。

ニンニク たっぷりと水と養分を吸って元気そうです。

タマネギも元気そうです。ニンニクもタマネギも、まだ、病気の気配はありません。
ただ、これからは雨の後に病気が出やすいので要注意です。



タカナ 一時寒さにやられたり花芽が付きかけたりしていましたが、あたたかくなって少し元気になったようです。
昨年は3月1日にはすでに収穫して、漬け物にしていましたが、今年の成長はまだまだ。
もう少し、畑で成長を待ちます。

ニラ 新芽が出始めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キャベツ ワケギ ブロッコリー

2021-03-03 15:57:36 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの芽が出てきました

2021-03-03 15:43:44 | 日記

2月13日に蒔いたニンジンの種

芽が出始めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを1枚収穫しました

2021-03-03 15:39:14 | 日記


これで今季58枚に。
通算191枚に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする