趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

アスパラガス 今季初収穫です

2021-03-04 17:38:35 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギが不調かな

2021-03-04 16:12:23 | 日記

昨日は元気と思って見ていましたが、今朝見ると

茎の色が少し悪くなっています。
毎年、雨の後に調子が悪くなります。
明日は雨の予報なので、消毒明後日に。
とりあえず、水はけがよくなるように溝を深く掘りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物・キャベツ予定の畝にマルチをしました

2021-03-04 13:49:35 | 日記

ジャガイモを植え付ける予定だった24番の畝
余ったので近々、葉物を植え付ける予定
とりあえず、穴あきマルチをかぶせておきました。

育苗中のキャベツを植え付ける予定の19番の畝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニガラを畑にまいてみました

2021-03-04 13:35:55 | 日記

ネットを見ているとカニガラが肥料になるようです。
今冬に食べたカニガラ。
もちろん少ししかありませんが捨てずに乾かして貯めていました。
乾燥しているのでつぶして畑へ

近々耕す予定の畝にまいておきました。

動物がいたずらをしにくるか、しばらく様子を見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ春菊の芽が出てきました

2021-03-04 13:32:46 | 日記

3月1日に追加で蒔いたサラダ春菊


芽が出てきました。
よく見ると、2月17日に蒔いた種も、芽が出てきたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする