白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

ル・フルティエ川崎@神奈川県川崎市

2024-05-19 06:43:52 | 神奈川県

都内から川崎へ移動してホテルでひと休みしてから夕食に出掛ける。

川崎駅前に在る「ル・フルティエ」を予約しました。

こちらはスイーツのお店だが、夜は本格的なイタリアンが楽しめる。

店内は全てテーブル席で小じんまりしている。

 

ドリンクメニュー

別にワインリストもあります。

 

ディナーのフードメニュー

 

まずは乾杯する。

私は瓶ビールのハートランドをいただきました。

 

前菜盛り合わせ5種

おっ!全てが美味しそうです。

特にバルサミコ酢が掛かったローストビーフが美味しかったです。

 

二杯目はワインリストからフランスの白ワインをグラスでお願いしました。

 

生ハムと季節のフルーツ

季節のフルーツは苺でした。

生ハムの軽い塩分と苺の酸味と甘みがとても合います。

 

ホタテのカルパッチョ

 

レモンサワー、グレープフルーツサワー

 

とろーり卵の焼きカポナータ

 

えびとブロッコリーのきのこアヒージョ

 

ルフルティエのボロネーゼ

店名が付いている料理はついつい頼んちゃいます。

食感がモチっとしているので生パスタだと思う。

濃厚そうに見えるがそうでもない。

これ、かなり美味しいです☆

 

葡萄牛ランプ肉のグリル マデラソース

ランプ肉は柔らかくて脂が少ないので大好きです。

 

スイーツがメインのお店なのでデザートをお願いしました。

特製スイーツ盛り合わせ

おっ!キレイです。

全てが甘さ控えめで素材の味が楽しめる。

さすがスイーツがメインのお店です。

 

イタリアンの本格的料理は全てが美味しい。

しかも価格も安めだと思う。

満席になっており人気なのも納得です。

ある程度お腹もいっぱいになったが、

もう一軒行く事にしてお店を後にしました。

以前に行った事がある本格的なバーへ向いました。

しかし満席で入れず、

そのお店近くに在った「kitchen maroyaka waitz」に入りました。

こちらはワインバーと言う事で自然派白ワインをお願いしました。

 

メニュー

 

お通し

フワフワして少し甘めのパンで美味しい。

 

クリームチーズはちみつ赤ワインマリネ

 

店主おすすめのサラダで、

ケールとフレッシュマッシュルーム自家製パンチェッタサラダ

ポーチドエッグが乗ってます。

ケールって初めて食べたけど、思ったよりクセと苦味が少ない。

パンチェッタのほど良い塩分が旨いです。

もう一杯、自然派白ワインをいただく。

二軒目のお店は何の情報なく入ったが、大当たりで良いお店でした。

一次会から入りたいお店です。

 

一軒目、二軒目ともに洋食のお店だったが、

楽しくて美味しい川崎の夜でした☆

 

 

 

ル・フルティエ川崎

神奈川県川崎市川崎区駅前本町10−1 MEFULL川崎 1F

044‐589‐6960

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨金@神奈川県川崎市

2024-04-14 06:52:22 | 神奈川県

川崎に住んでいる妹に会いに行きました。

夕食を一緒に食べる事にして駅で待ち合わせをする。

向ったのは数回、お邪魔している「鮨金」です。

カウンター10席だけで店主がお一人で営んでます。

まずは妹と再会を祝いグラスビールで乾杯です。

 

お通し

マグロ山かけです。

醤油を少し掛けていただきます。

 

メニュー

こちらから食べたい物をオーダーします。

日本酒も店主厳選が6種置いてあります。

 

まずは「庭のうぐいす」をいただく。

最終的には4種の日本酒をいただきました。

 

松川鰈

実とエンガワの両方が出てきます。

食感が良くてポン酢との相性も良い。

 

スミイカ

サクッとした食感も良い。

 

イワシ

脂が乗って旨々です。

 

豆銘

豆富の味噌漬けで日本酒に最高のツマミです。

 

銀タラ煮付け

 

煮穴子

鮨金には今回で三回目だが、毎回頼んでます。

トロったした食感でツメの甘さも適度で美味しい。

 

ウニ

ウニ好きな妹の為にお願いしました。

 

車海老握り

車海老も旨いが、同じくらいシャリが美味しい。

 

ねぎトロ巻き

 

鮨金は何を食べても美味しい。

しかも安いので近くに住んでいたら通ってしまうと思う。

この日は10席のカウンターは満席でした。

美味しくて安いので人気なのも納得です。

会計を済ませて近くあったバーへ向う。

一杯だけ飲んで三次会へ行く事になった。

妹が住んでいる近くに在る女性が店主のワインバー「kuon-久遠」へ行く。

あらためて乾杯します。

メニュー

 

ほたてカルパッチョ

 

生ハム”ハモンセーラ”と苺”恋みのり”

生ハムと果物って合うよね。

 

白菜洋風漬けコンソメ風味

見た目は漬物のように見えてしまうが、

ちゃんとした洋食の味です。

 

〆にパスタを食べる事にしました。

豚ロースとトマト、ほうれん草オイルパスタ

小分けで提供してくれました。

 

一軒目の寿司、二軒目のバー、

そして三軒目のワインバーと全てが美味しかったです。

何より妹が美味しそうに食べているのが嬉しい。

楽しい楽しい川崎の夜でした。

 

 

 

鮨金

神奈川県川崎市幸区中幸町1丁目57-16

044‐549‐0422

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン料理ラ・コルメナ@神奈川県川崎市

2024-01-28 07:12:45 | 神奈川県

川崎の夜は洋食を食べる事にして、

スペイン料理「ラ・コルメナ」を予約しました。

繁華街の2階にあります。

18席の小じんまりしたお店です。

 

まずはビールとサングリアで乾杯しました。

スペインのビールが多く揃っているが、

日本のプレモルにしました。

 

料理は事前に調べておいた物をオーダーしました。

 

ハモンセラーノ(生ハム)

 

タコとエビとジャガイモの温かいサラダ

 

白ワインを飲む事にして、

「ヴェランザ ブランコ」をお願いしました。

 

マッシュルームとズッキーニのフリット

メニューには載っていないが、さつま芋も入ってました

これが甘くて美味しい。

 

トルティージャ

卵とじゃがいもののスペイン風オムレツです。

熱々なので旨々です。

 

コルメナの牛スジの煮込み

 

ビールのメニューに気になる物が載っていた。

お店での提供価格が一本3,300円のビールです。

せっかくなので頼んでみました。

INEDITビール

750ccの瓶で提供されます。

スペインで世界一予約が取れないレストランと言われている料理長、

ソムリエ、ビールメーカーが共同で開発したスペインビールです。

ビールのドンペリとも言われているらしい。

ワイングラスでいただきます。

鮮やかなイエローで、香りはフルーティーで、余韻がずーーと残ります。

確かに美味しいビールだと思うが、ちょっと高い。。。

 

シラスと黒オリーブのコカ

カリッと香ばしく焼いたスペイン風のピザです。

 

写真は撮っていないがメニューに色が付いており、

すぐ出て来る物、少し時間がかかる物、かなり時間が掛かる物と、

分かりやすい表示になってます。

 

料理も美味しいが、

何より高価なビールが印象に残りました。

 

早い時間だったので、

二次会は川崎で一番と言われているバーへ行きました。

店内は重厚感があって写真を撮る雰囲気では無かった。

でも素敵なお店でした。

楽しい楽しい川崎の夜でした。

 

 

 

スペイン料理ラ・コルメナ

神奈川県川崎市川崎区砂子一丁目7‐3 1スカイビル砂子2階

044‐276‐9993

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿屋茶房@神奈川県川崎市

2024-01-27 06:57:41 | 神奈川県

また川崎に居る妹に会いに行く。

川崎駅で待ち合わせをして、

昼時だったのでランチを食べに行きました。

妹オススメの駅ビルにある「椿屋茶房」へ行く事になった。

満席なので少しだけ外で待ちました。

その間にメニューを見て何を食べるか決めておきました。

他にも甘味、飲み物メニューがあります。

 

案内されてテーブルに着く。

私は「椿屋特製ビーフカレー」をお願いしました。

まずはサラダ、スープが出てきます。

サラダに掛かっているドレッシングは少し甘めで食べた事が無い味です。

これがかなり美味しい。

スープは季節毎に変わるらしく、この日はカボチャでした。

滑らかでカボチャ本来の甘さで絶品でした。

 

ビーフカレー

サフランライスで量は少なめにしてもらう。

カレーは果実と野菜の甘みがあり軽い味です

ビーフもトロトロで柔らかくてかなり美味しい。

他には無い味のカレーで、これまた絶品でした☆

 

食後はブレンドコーヒーを選びました。

コーヒーは詳しくないが酸味、苦味のバランスが良い。

 

こちらは特製ハヤシライスです。

こちらもサフランライスで量は少なめにしました。

これも濃過ぎず、アッサリしながらも味わいがあったようです。

 

博多明太子と真いかのスパゲティ

底にたくさん明太子が隠れてます。

 

こちらは名物のプレミアム紅茶シフォンケーキです。

紅茶の香りが良くてクレームも品の良い甘さです。

 

アイスコーヒー

キンキンに冷えてます。

 

隣りのテーブルの方が食べていた「ソフトクリームあんみつ」が、

目茶苦茶美味しそうでした。

妹が言うには、こちらのお店は少し高めだが何を食べても美味しいようです。

確かに全てが美味しかったです。

 

 

 

椿屋茶房 アトレ川崎店

神奈川県川崎市川崎区駅前本町26‐1 アトレ川崎3F

044‐200‐8047

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soup Stock Tokyo@神奈川県川崎市

2023-11-19 06:55:11 | 神奈川県

川崎駅から乗車前に駅構内で朝食を食べる事にした。

以前、食べて美味しかった「Soup Stock Tokyo」へ行きました。

こちらは8時から営業してます。

 

メニュー

美味しそうなスープばかりです。

 

お腹ペッコリだったので、

「黒毛和牛の牛すじの和風スープカレー」をお願いしました。

ライスは小、中、大と選べるので中サイズにしました。

 

カレーはメインの牛すじ以外にキノコ、ゴボウ等も入ってます。

辛さも殆ど無くスープカレーだがコクがありました。

柔らかな牛すじも美味しかったです。

 

こちらは、

「ゴッホの玉ネギのスープ」です。

石窯パンも付けました。

ゴッホが芽の出た玉ねぎを描いているので、

スープ名が付いたのかなぁー

トロトロに煮込まれており美味しかったようです。

 

都内だといろんな場所にお店があります。

白河市にも在ったら良いのになぁー、といつも思います。

 

 

 

Soup Stock Tokyoアトレ川崎店

神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1アトレ川崎1F

044‐223‐3774

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする