白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

四季彩 柔「テイクアウト」@白河市

2021-06-30 06:12:36 | テイクアウト

数日前に「四季彩 柔」へテイクアウトをお願いしました。

当日の早い時間に引き取りに行きました。

いつも通り飲み友の繁和さんにも声を掛けました。

GOTO食事券で支払いを済ませて急いで帰宅する。

 

この日は四季彩 柔へ行く前に風呂に入り、飲む準備OKにしておいた。

帰宅して早速飲み始める。

わが家の常備ビール「プレモル香るエール」からスタートです。

 

次の酒はとっておきの日本酒を飲む。

亀の翁

新潟県長岡市の久須美酒造で醸した酒です。

漫画、ドラマで話題になった「夏子の酒」でモデルになった蔵で、

復活した酒米の「亀の尾」が使われている。

キレイな中に味わいもあるので、食中酒にピッタリです。

 

四季彩 柔からテイクアウトしたのは刺身盛り合わせとツマミ折詰です。

 

刺身盛り合わせ

アワビの肝も入っている!

私は身より肝が好きなのだ。

トロも旨いね。

また、ウニも甘みと旨みが濃い。

 

ツマミ折詰

蓋を開けるといつもながら美味しそうな物が入ってます!

いつもより豪華です。

 

カニ天ぷら

 

タラコ西京焼き

しっかり味が浸み込んでいる。

 

和牛ステーキ

 

アスパラベーコン巻き

 

銀タラ西京焼き

 

うなぎ巻き寿司

うなぎの脂が酢飯で中和されます。

とても美味しいのでもっと食べたい程でした。

 

煮物

品の良いダシが効いてます。

 

串カツ

ヒレ肉なので、これも柔らかでした。

 

蒸しアワビ

蒸しているので柔らかくなってます。

今回は豪華です(笑)

 

亀の翁を飲んでいたが、もう一種飲みたくなり「七代目」も飲んちゃう。

今年の春出しです。

 

 

豪華なツマミ折詰でとても美味しかったです。

自宅でノンビリと楽しんでいたら少し飲み過ぎてしまった(笑)

また、頼みたいと思う。

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

定休日:月曜日

昼11:30~ 夜17:30~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くいもんや暖@白河市

2021-06-29 06:22:01 | 白河市:そば、うどん

昼に蕎麦が食べたくなり「くいもんや暖」へ行ってみる。

先日も来たが臨時休業で入れませんでした。

この日は暖簾が掛かっているので大丈夫です。

入口で手指消毒を済ませて、

一席ずつ空けてコロナ感染防止をしているカウンターに座る。

 

メニュー

 

オーダーを済ませて隣りの酒が入っている冷蔵庫を見ちゃう。

会津のお酒が多く揃っている。

 

「ざるそばセット」をお願いしました。

おろしorとろろが選べて、

さっぱりと食べたかったので「おろし」をお願いしました。

 

こちらの蕎麦も角が立って美味しそうです。

別皿で提供される大根おろしを蕎麦に乗せていただく。

コシもあって美味しい。

途中に食べた大根の漬物も旨い。

 

最後は蕎麦湯を飲みながらデザートをいただく。

水羊羹にクリームが乗っている。

ほど良い甘さでもっともっと食べたい程です(笑)

 

美味しい蕎麦に和菓子のデザートを食べて大満足でした。

 

今回はランチで食べたが7月からは夜のみの営業になります。

そのうち夜に酒を飲みながら〆に美味しい蕎麦を食べたいと思う。

 

 

 

くいもんや暖

福島県白河市中町68

0248-21-8405

定休日:月曜日

11:30~14:00 17:30~20:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 葵@白河市

2021-06-28 06:12:45 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

最近、ハマりにハマっている「中華そば 葵」へ昼めしを食べに行く。

 

そろそろ暑くなってきたので、

昨年に夏限定で出した「鶏塩そば」が食べれるかなぁー、

と思い来ましたがやっていませんででした。

 

でも、まったく問題無し、

普通の醤油ラーメンでも十分に美味しいのだ。

 

メニュー

 

カウンターだったので、

オーダーを済ませて店主の丁寧な仕事ぶりを見てました(笑)

 

味玉中華そば

スープは鶏ダシが効いており濃い味だがしょっぱくは無い。

チャーシューはモモ肉だがしっとりしており、少し燻製の良い香りがします。

味玉

黄身がギリギリ固まる程度です。

また、味が浸み込んでおり絶品です。

ますます美味しくなったような気がします。

 

以前に比べるとほんの少しだが細くなった。

スルスルと食べやすいので、今の方が個人的に美味しい。

 

途中に自家製メンマ、ほうれん草で口直しをしながらいただく。

 

麺、チャーシュー、自家製メンマ、ほうれん草、そして味玉と、

どれもこれもさすがです。

また、スープとのバランスも良く完成度の高い一杯でした☆

 

今年も「鶏塩そば」が食べれると良いなぁー(笑)

 

 

 

中華そば 葵

福島県白河市白坂三輪台243-3

0248-21-8446

定休日:水曜日 臨時休業有り

11:00~14:00 スープなくなり次第終了

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすい百貨店デパ地下@郡山市

2021-06-27 06:55:27 | 郡山市:その他

郡山市の「うすい百貨店」のアフタヌーンティーで食事後に買い物を済ませる。

予定していたデパ地下へ向う。

夜のツマミを惣菜店で数種を買って帰ります。

また、スーパーでお肉、大好きな豆腐も買っちゃいました。

 

夕方、買ってきた惣菜で晩酌の始まりです。

ビールを飲んだ後に日本酒は白河市内の「君島商店」から買って来た物です。

一歩己

君島商店の店主から連絡があって「一歩己が新しい物が出る」と教えてもらった。

入荷してすぐに買ってきたのがこちらの「一歩己」です。

外箱を抜くと、こちらの様になっております。

ボトルは透明で若草色のラベルがキレイです。

スマホで撮ったので見えないが「裏葉柳」と書いてあります。

大切な中身のスペックだが精米40%の純米大吟醸です。

酒米は一歩己を醸している豊国酒造の地元古殿町の美山錦が使われている。

ほど良い甘さはあるが原酒とは思えない軽さがあります。

多少の苦味がキレを良くしている。

 

うすい百貨店から買ってきたツマミは、

withcurryのカレー、グリーングルメのサラダ、ドンクのパンです。

 

withcurry

3種全て買ってきました。

福島牛の欧風ビーフカレー、福島県産豚のココナッツドライキーマ、

そして新製品の358漬け伊達鶏とじゃがいものレモンカレーの3種です。

個人的にはビーフカレーが一番好きかも!

次回はお店で食べようと思う。

 

グリーングルメ(RF1)

 

ベトナム風春巻き

売っていれば必ず買ってくる。

中の具は春雨などが入ってアジアンな味です。

何と言ってもサクサクした食感の生地が最高に美味しいです。

かなりオススメです。

 

ハーブ鶏とアボカドのサラダ

 

とうもろこしサラダ

甘々娘と言う品種でその名の通り甘くて美味しい。

 

魚介の出汁サラダ

 

柔らか薄切りローストビールと野菜の揚げびたしサラダ

梅酢入りジュレが絶品です。

 

ドンク

 

美味しそうなパンがたくさん置いてあるが、

買い過ぎないように3種だけにしました。

 

 

デパ地下の惣菜は食べたい物がたくさんあって困る程です(笑)

また、買い物のついでに寄りたいと思う。

 

 

 

うすい百貨店

福島県郡山市中町13-1

024-932-0001

定休日:元旦

10:00~18:30

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティー@郡山市

2021-06-26 06:18:10 | 郡山市:洋食

郡山市の「うすい百貨店」へ買い物に出掛けた。

10時開店と同時に入店して、まずは少し早いが昼めしを食べる事にした。

前回は地下のカレーを食べたので、

今回は二階に在る「アフタヌーンティー・ティールーム」にしました。

少し前に改装されてソファー席も出来ました。

こちらは席と席の間隔が広いので周りを気にしないで食事を楽しめます。

 

メニュー

 

「帆立と枝豆の黒ゴマジンジャーソイソースパスタ」をお願いしました。

温かいパンも付いてきます。

小さめだが帆立がたくさん入ってます。

枝豆、ししとうも入っており、鷹の爪でピリッと味です。

パスタは細めで黒ゴマが良く絡みます。

 

こちらは、

「ポークと揚げナスのスパイスカレー」です。

ポークはバラ肉が柔らかく煮込まれてます。

逆サイドには枝豆サラダ、カボチャサラダ、ビーツ?などの野菜が豊富です。

 

食後はミニスイーツも頼んちゃいました。

苺のショートケーキです。

甘さ控えめで食後にはピッタリのアッサリ味です。

 

飲み物はホットチャイをお願いしました。

シナモンパウダーを掛けます。

量がタップリで飲みごたえがあります。

 

 

今回、食べたメニューは数日後に終了のようです。

次のサマーメニューも楽しみです。

 

食後はサッと買い物を済ませて、

予定していたデパ地下へ行って夜のツマミを買いに行きました。

 

 

 

 

アフタヌーンティー・ティールーム 郡山うすい店

福島県郡山市中町13-1 うすい百貨店 2階

024-927-1532

定休日:うすい百貨店と同じ

10:00~19:00

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする