白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

グリル銀座@白河市

2023-05-31 06:05:19 | 白河市:洋食、パブ、バー

久しぶりに白河市内に在る「グリル銀座」へ昼めしを食べに行く。

外に置いてあるボードメニューを見てオーダーを決めてからお店に入る。

 

おすすめランチセットDの「チキントマトソース&ハンバーグ」をお願いしました。

味噌汁ってのがいいね!

ライスは平皿で提供され量は少し多めだと思う。

チキントマトソース&ハンバーグはサラダと一緒にワンプレートで出てきます。

チキントマトソースにはチーズも乗っておりコクと酸味が楽しめます。

ハンバーグはふっくらで柔らかです。

掛っているソースは濃厚でもなく薄くもなくちょうど良くて美味しい。

 

ホットコーヒー

 

ランチは飲み物まで付いて1,050円は安いと思う。

物価高のご時世で大変だと思うが頑張ってほしい。

 

 

 

グリル銀座

福島県白河市中町45

0248-23-2015

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2023-05-30 05:51:49 | 白河市:そば、うどん

週末、一杯飲んでから帰る事にして白河駅前の「大福家」へ寄る。

夜に伺うのは久しぶりになってしまった。

お店の方々に挨拶してカウンターの奥に座る。

早速、小さなグラスビールからスタートです。

 

ツマミは軽めでおまかせしました。

 

ワラビお浸し

幼い頃は苦手だったが、今では好物の一つになりました。

 

トマトとポテトサラダ

トマトで見えないが、

カットした燻製鴨が混ざったポテサラがたくさん隠れてます。

 

いづみ橋、田酒

ラベルはいづみ橋が「ルネ・マグリット」の男の息子で、

田酒は「ゴッホ」の自画像です。

説明が少し面倒だが、いづみ橋は青森の酒米を使っている。

一方、田酒は神奈川の酒米を使ってます。

精米歩合、アルコール度数は同じだが、香り味はまったく違います。

 

グラスは量がラインで解りやすくなつている。

一番下が45ml、上が90ml、なみなみだと180mlになるらしい。

このグラスだと、どのくらい飲んだかわかるので良いと思う。

 

稚鮎天ぷら

軽い苦味が良い。

 

漬物&他

きゅうり漬物、椎茸佃煮、ゴーヤきんぴら、行者ニンニク醤油漬けの4種盛りです。

 

飛鸞

初めて飲む長崎県の酒です。

アルコール度数が低めの原酒です。

スッキリ、辛口で僅かに生酛の味がします。

良い意味で生酛らしくない。

 

鮭の骨まで柔らかい物

 

十四代

ピンボケになってしまった。

角新なので新酒の生酒です。

甘めだが十四代らしい品があります。

純米吟醸となっているが精米歩合50%で兵庫県の山田錦が使われている。

 

鴨串焼き

鴨肉って旨いよね。

 

廣戸川

表のラベルでは解からないが、無濾過生原酒です。

 

山の井

ほど良い甘さでバランスが良い。

 

最後はミニもりそばで〆ます。

酒を飲んだ後の蕎麦って昼間に食べる時より美味しく感じる。

 

この日は早い時間に伺ったので、

ゆっくりと酒と料理を楽しませてもらいました。

大福家のカウンターは居心地が良い。

後日、また伺います。

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄楽@白河市

2023-05-29 06:03:01 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

昼めしを食べにメガステージ近くの「栄楽」へ行く。

 

メニュー

少し前に撮ったので、今は20円値上がりしてます。

 

こちらに来ると焼きそばを食べる事が多い。

この日はあんかけ系を頼もうと思う。

麺、ご飯どっちにするか悩んだが「五目あんかけご飯」をお願いしました。

野菜の種類が具沢山です。

肉系は入っていないが海老、イカなどの海鮮が入ってます。

見た目は味が濃そうだが、そうでも無い。

コクがあってとても美味しい。

 

うずらの卵が二個入っているので得した気分になります。

栄楽のあんかけはとっても美味しい。

 

最近は焼きそばを食べる事が多かったが、

あんかけも同じくらい美味しいのでオススメです。

 

 

 

中華料理 栄楽

福島県白河市高山64-5

0248-21-0307

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺しょう@白河市

2023-05-28 06:42:11 | 白河市:そば、うどん

「麺しょう」へ何度も食べに行ったが、

いつも車がたくさん停まっていたので諦めて違うお店へ行っていた。

この日はタイミングが良くあまり車が停まっていない。

約1年振りに暖簾をくぐります。

カウンターに座りメニューを見る。

ざるラーメンも気になるが「ざるそば」をお願いしました。

最初から蕎麦湯が提供されます。

蕎麦の量も少し多めだと思う。

以前は薬味に辛味大根も添えてあったが。。。

コシがある蕎麦です。

 

周りの皆さんはラーメンを頼んでおり蕎麦を食べていたのは私だけでした。

本格的な白河ラーメンも蕎麦も食べれる貴重なお店です。

 

 

 

麺しょう

福島県白河市白坂石阿弥陀5-1 

0248-23-1066

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹つきじ@白河市

2023-05-27 06:06:17 | 白河市:和食、居酒屋

飲み友ラガーマンから、

「美味しい日本酒が手に入ったので飲もう」と連絡があった。

白河市に在る「割烹つきじ」を予約しました。

カウンターに座り、

まずは店主オススメの酒からスタートする。

ESHIKOTO

福井県に在る黒龍酒造の発泡日本酒です。

15ケ月以上瓶内二次発酵させて、澱抜き後に冷蔵熟成させて物です。

シャンパンの様にかなり発泡しており透明感のあるドライな味です。

これは食前酒に適しており、かなり旨いです。

 

白アスパラ

茹でたてを塩、からしマヨネーズの両方でいただきます。

 

刺身盛り合わせ

生トリ貝がいいね。

ワサビもおろし立てなので風味が良い。

刺身に合わせる為に、ラガーマンが持参した「石田屋」を開けちゃう。

数年振りに飲みます。

雑味がまったく無くキレイで非の打ちところがない。

今回、あらためて石田屋の素晴らしさを実感しました。

 

剣先イカ焼き

七論で焼き立てです。

 

ハマグリ焼き

過去、トップクラスに大きいサイズです。

七輪で焼いている段階から良い香りがしました。

大きな身も旨いが、同じくらい汁も旨いです。

 

ニシン焼き

脂が乗っているので、七輪がファイヤーしてました。

 

次もラガーマンが持参した「龍月」を飲んちゃいます。

十四代で有名な山形県の高木酒造の酒で、

その中でも超人気酒が「龍月」と聞いた事があります。

少し甘めだがキレイな甘さでさすがの旨さです。

 

花ズッキーニ天ぷら

サクサクです。

 

空豆天ぷら

 

稚鮎春巻き

ほろ苦さがいいね。

小さいので骨がまったく気にならない。

 

ラガーマンが持参しら石田屋、龍月を飲み干したので、

次は割烹つきじの酒メニューから選びました。

一歩己

 

ウマヅラハギ肝乗せ

身は淡白だが肝が濃厚な旨さがあるので素晴らしい組み合わせです。

柑橘系のポン酢も旨いので飲んちゃいました。

一味が少し掛けてあるのでピリッとします。

日本酒はススム一品です。

 

ノドグロ手巻き

これも目の前の七輪で焼いてくれます。

 

バフンウニ手巻き

多分だけどミョウバンを使っていないので、

素材そのものの旨さがあって瑞々しい。

 

一歩己を飲み干して、

次に選んだのは「会津娘 純吟雄町」です。

石田屋、龍月に引けを取らない美味しい酒です。

今回も美味しい出来です。

個人的に美味しい酒トップ5に入ります。

 

福島牛肩ロースを七輪で焼いてくれます。

余分な物は全てカットして良い部位だけを焼いてくれます。

握りで出してくれました。

サシが入っているがしつこくない脂です。

 

冷そうめん

見た目は洋風冷製パスタですが、食べてみると和です。

乗っている山椒の花が良い仕事をしてくれます。

山椒の花は軽く油通ししている。

これがビックリするほど美味しいです。

もっともっと食べたいくらいでした(笑)

 

葛餅

目の前で作ってくれるので熱々です。

黒蜜を絡めできな粉を付けていただきました。

トロトロ&軽い甘さです。

 

今回はラガーマンが持参したハイスペック酒を楽しみました。

酒も美味しいが、同じくらい割烹つきじの料理も美味しかったです。

季節感を大切にしており、手間を掛けて出してくれる料理は最高です。

美味しくて大満足の割烹つきじでした。

 

 

 

割烹つきじ

福島県白河市郭内13-3

0248-22-2248

予約制

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする