座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

暑さボケです

2013-07-28 01:12:04 | 今日の収穫

昨日の朝、実に3週間ぶりに雨が降りました。
しかしほんのお湿り程度だったので、蒸し暑くなっただけでした。
明日は雨の予報ですが、さて、どれくらい降ってくれるでしょうか。

今日は夕方庭へ出てみたら、いつの間にか白ゴーヤが大きくなっていました。

白ゴーヤは苦味が少ないので、薄くスライスしてサラダに・・・

あーーーっ! 記事を書いていて今、思い出しました!
夕食に出すつもりだった白ゴーヤのサラダ、少し冷たくしようと冷凍庫に入れたままでした。
すぐに取り出すつもりだったのに~
今、見てきたらやっぱり、すっかり凍っていました。 あ~ん、ドジ!ボケ! 
ボールいっぱいも凍らせちゃったよ~

今日のその他の収穫。 完熟トマト、オクラ、ひも唐辛子、ピーマン。
ピーマンは日照りのせいか大きくならないまま赤くなっていました。
オクラも三分の一は硬くてダメでした。

収穫が遅れたのでひも唐辛子も赤くなって萎れかけています。

「東の庭」では・・・

せっかく緑色になってきたアジサイ西安が枯れそうです。
水をやりましたが手遅れかもしれません。明日まで様子を見て花はカットすることにします。

今年は豊作のはずだったブルーベリーも、水不足で大きくならないまま、萎れていっています。

外回りではコニファーのフィリフィラオーレアが一本枯れました。他のコニファーは元気なのに
この場所だけは何度植えかえても夏になると枯れるので、何か他のものを考えないといけません。

こんなうさぎガーデンで元気なのは・・・

サツマイモ、紫イモです。でも、この時期にしてはちょっと葉の茂り方が少ないです。
この様子では収穫は12月頃だなあ・・・

サツマイモの向こうに見えるのはコキア(ほうき草)です。乾燥には強いようで元気です。
また、箒を作ろうと庭のあちこちに植えています。

激暑の中でひとりぐんぐん大きくなっているのは、エンジェルストランペット

蕾ができていました。あら、写真がボケボケ、これも暑さのせいということに(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ちょっと気分を変えて窓辺の風景をご紹介。

玄関の窓からは・・・

涼しげなルリマツリが見えています。

洗面所の窓からは・・・

西洋ニンジンボク

こちらの窓からは・・・

春はユキヤナギ

少し前まではアガパンサスの花が咲いているのが見えました。

窓の前に何かお花が咲いているのはいいものですね。
窓を開けた時に、気分が明るくなります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この夏は菜園も元気がありませんが、トマトだけは豊作です。
毎日トマト、トマトで、冷蔵庫もトマトでいっぱいになっています。

 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

               ランキングに参加 しています     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする