座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

秋バテなので・・・

2013-10-02 00:11:36 | うさぎガーデン

今日はくまが休みでした。今朝のお散歩風景です。

 

 

 

             

              うさぎはお散歩に行ったのではありません。

 

目的はこれ。
るなさんから素敵なドライになるとコメントをもらったので、さっそく採りに行ってきました。

たくさん採ってきましたが、全部ではありませんよ。まだまだこの何倍もありました。
一昨年、野原でフウセントウワタを見つけて、大喜びでぜーんぶ採ってきたら、
翌年は一本も生えていなかったので、ガックリしてそれ以来気をつけています。

オナモミは、くっつきぼう(くっつき虫)でみんなの嫌われ者だから、全部採っても誰も
文句は言わないと思うけど、こういう野草も今ではどこでもは見ることのできない
貴重なものになりつつあるから大切にしないとね。

葉っぱを取るのがけっこうたいへんでした。
ドライのアレンジやリースを作るときは、こういう前処理というか、作り始める前の作業が
けっこう面倒で時間がかかります。楽しい時間ですけど。

終わった~っ! 続きはまた明日~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

枯れてしまった勝手口前の寄せ植えの鉢にそのへんにある材料で新しい寄せ植えをしました。

これだけでは少し寂しいので、もう少し何か足すつもりです。
続きは、また明日~

 

とりあえず玄関前の西側上り口の鉢と入れ替えておきます。
くまに頼んだら、わざと重そうに運ぶんだから。  ルリマツリの花がまたたくさん咲きはじめました。

午後6時をとっくに過ぎているので暗くてきれいに撮れません。日が落ちるのが早くなりました。
昨日、10月から夕方の時報のチャイムを6時から5時に変更すると市役所の放送がありました。
あ~あ、もう10月です。あと3カ月・・・・

バッ散らかったままの「東の庭」のレンガ敷き。 秋バテなので続きはまた明日~

先日の朝のテレビ画面。忘れないよう撮っておきました。

秋バテとは、夏から秋になって一日の気温差が激しくなり、それに対応しきれず
体調を崩すことだそうで、夏バテにならなかった人ほど要注意だそうですよ。
症状は、体力低下、食欲不振、どっと疲れが出る、風邪をひく、だるい・・・など。

しっかり睡眠をとるのがいちばんかな。
みなさんもどうぞお気をつけくださいね~               秋バテうさぎより

 

    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
                                                              
ランキングに参加 しています
   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする