座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

風の中で

2016-12-23 23:54:07 | お散歩

★いつも応援クリックありがとうございます★

くまの仕事が予定より早く終わったので、公園へお散歩に。

寒くて今日は餌をやりに来る人もいないだろうと思って食パンを持ってきました。
パン屑を投げると一応集まってきますが、他にも餌をやりに来ていた人がいましたので
そんなにお腹をすかせているようでもなさそうでした。

カールしたしっぽにご注目! おしゃれなカモさん、ご飯たくさんもらえてよかったね。

ちゃん、風の中を颯爽とお散歩。

 

                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はほんとに寒かったですね。強風もとうとう一日中吹いていました。
夜になってあの大きなベゴニアの鉢をリビングに入れました。

アプローチのパンジーアリッサム。斑入りの葉はパイナップルミントです。

「南の庭」入り口付近。

空いているところはアリッサムを植える予定。
この位置から写真を撮ることはあまりなかったので、なんだかちょっと新鮮な感じがします。
新しい花壇を作ったおかげですね。

こちらは「KUMA花壇」のミニガーベラ。冷たい風の中で元気に咲いていました。

                            

公園から家に戻ってきたら、電話が入ってくまはまた仕事に出かけていきました。
先日の二連休が今年最後の休みだったのですが、仕事が入ってどちらも休めず、もう仕事納めまで
休みはありません。でも、大晦日やお正月もお仕事の人もいますから、まだいいですね。
年末はもう簡単な掃除だけにして、ゆっくり休もうと話しています。
そうだ、年賀状の写真をまだ決めていませんでした。今年は昨年作れなかったちゃんの
カレンダーも何とか作りたいと思っています。

三連休がクリスマスと重なって都会はきっと賑わうことだろうと思います。
テレビで見た東京方面のイルミネーションがすごいので、びっくりしました。こちらの駅前の
イルミネーションはあまりにショボいので、見るとかえって寂しい気分になってしまうのですよ。


        どうぞ素敵なクリスマスと三連休をお過ごし下さいね~
                    

           コメントのお返事が遅たいへん遅れていてすみません
             それでは、おやすみなさい。また明日~

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~  

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
     

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の庭<今朝の庭12/23>

2016-12-23 11:37:56 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

昨日からの強風がまだ吹き続けている今朝のうさぎガーデンです。

ごうごうと地鳴りのような、うめき声のような風の音。強風の日が年々増えていて
その程度もだんだんひどくなるような気がします。

ポリゴナムまだこんなに咲いています。

ランタナも。

玄関前のパンジービオラ

あっ、またモグラだあ 

北の通路のレモンマリーゴールドが強風で倒れ込んでいます。
庭の冬支度などまだいろいろやることが残っているのですが、この風が収まらないことには
どうしようもありません。

うさぎガーデンサザンカは全部刈り込んであるので、先日籠に活けようとした時、
長い枝がなくて困りました。自然のままの姿の木も一本くらいは残しておかなければと
思いました。

ちゃん、ねむねむタイムです。時々お散歩に行きたがらないので、心配することがありますが、
昨夜、お気に入りの住宅街へ連れて行ったら、元気いっぱいでくまのほうが引っ張られて、
ハアハア言うほどだったそうです。
近所のお散歩はつまらないから行きたくないだけのようです。よかった。

  コメントのお返事がたいへん遅れていてすみません。それでは、また後で~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
   

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~  

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ発芽実験?中

2016-12-23 02:38:24 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

出てきた、出てきた・・・

水に浸した脱脂綿の上に置いているのはソラマメの種。
種はちゃんと買っていたのにすっかり忘れていて、蒔く時期を逃してしまいました。
寒くなってしまってから植えたときは、四月くらいまで芽が出なかったのであまり
大きくならず、実もたくさんなりませんでした。今年は暖かいので、芽が出てから
土に入れてみようかと・・・。そしたらまた、寒くなってしまいました。はあ~っ。
ビニールトンネルにして、もみ殻なんかで保温すればなんとかなるかなあ・・・
とりあえずポットに植えて室内の暖かいところに。
ソラマメをなんとしてもたくさん収穫したいうさぎです。うまくいったらご喝采!

白い長いのは根です。まず先に根っこが伸びてきました。その付け根の部分から
緑色の芽が出てきています。今までじっくり見たことがなかったので、へえ~です。
オハグロ部分(へそ)を斜め下にして豆を立て黒い部分を下にして植えるという意味が
よくわかりました。豆を腐らさないうちに早く植えようっと。

                                      

「南の庭」芝生周りです。

リスさんのコーナー。

                         

ちゃん、草むしりするくまのそばから離れません。

2日前のうさぎガーデンでのスナップでした

 

  コメントのお返事がたいへん遅れていてすみません。もう少しお待ちくださいね。
  それでは、おやすみなさい。また明日~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                               赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~    
   
    

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする