座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

大好きだったけど・・・

2017-10-18 22:24:20 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

お天気が悪い日が続くと、暗い写真ばかりになるので嫌だなあと
思います。少しでも明るい玄関前から。

くまに伐るように頼んだのは「KUMA花壇」のビックリグミの木。
様子を見に行ってみると・・・

根っこも残さず抜くように頼んだので、苦戦していました。

子供のころ住んでいた家の庭にあったグミの木がなつかしくて
植えたビックリグミの木。
大きな宝石のような実が生ってグリーンから赤に変わる美しい
グラデーションが見飽きませんでした。でもたくさん生ったのは、
同じ木が2本あったこの年ぐらいではなかったかと。
もう一本が枯れてからは、実は数えるほどしかなりませんでした。
それでも素朴で野性的な味の大きな赤い実が好きだったので、
毎年わずかでも、なるのを楽しみにしていたのですが・・・
数年前から虫が入り・・・

昨年、他の木のはしっかり退治したのに今年また、庭のどこかから
生まれたと思われる4匹の小さなカミキリムシが見つかり、多分
ここが発生源だと・・・
あちこち穴だらけで、もう弱ってボロボロだったので、思い切って
伐ることにしました。
他の木を守るためにしかたなく決心しましたが、年輪を数えたら
10年以上は経っているようで申し訳ないような気持になりました。
ずっと迷っていたのですが、今日、とうとう、大好きだった
ビックリグミの木とお別れしました。

根っこはかなり太くなっていて深いので、なかなか抜けません。

もう倒れそうだと、ぎょうらしく騒ぐくま。しかたないので、
何もなかったので、冷凍たこ焼きをチンして出しました。

勝手口横のうさぎカフェで。
なんかちっともおしゃれではありませんが(笑)

根っこをぐるっとのこぎりで切って、うさぎも手伝ってやっと
掘り出しました。

根を残すと、後でその場所が使えないので掘り出せてよかったです。
植えたいものがあるのです。ああ疲れたとまた大げさなくま

2時間以上かかってしまいました。

くまが根を掘っている間、一人じゃ寂しいだろうからと言って
うさぎは向かい側の花壇を整理。
俺がサボらないように見張っているんだろうと、くま。(当たり~)

ルドベキアタカオの花ガラ。

伐り戻したバロータ。どちらもまたドライに。

「KUMA花壇」がぐしゃぐしゃになってしまいました。

雨がひどくなってきたので、後はまたにして、引き上げました。
木が抜いてさえあれば、後はうさぎ一人でも何とかなります。

ビックリグミを抜いたら菜園が見通せるようになって
風景が変わりました。晴れた日にまたご紹介します。
いろいろ手を入れないといけないところも出てきました。
お天気が良くなったらまた続きをやります。
埋まってしまっている「東の庭」の飛石も掘り出さないといけません。

                       

ちゃんは、今夜もまたくまのそばに。

あら、起こしちゃった。

はふ~んとあくび。
仕事が入ったので今回のくまのお休みは一日だけです。
お天気が悪くてどこにも行けず、ちょっと残念だったちゃんです。

    ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

            <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>

   それでは、お休みなさい。また明日。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                        どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

   ★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
    (現在とは少し違う部分もあります) 
     「上から目線の庭も見てね★」 
                    「上から見てみました(1)」  「上から見てみました(2)」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かが球根「置き去りす」

2017-10-18 12:36:19 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

テラスの鉢植え。どこからか土に?紛れ込んだ紫の葉のオキザリス。
誰かが球根「置き去りす」(オキザリス)・・・なあんてね。
座布団は、なしかぁ~(笑)

鉢に植えておいたら、こんなにきれいになりました。
ピンクの花が咲きます。
オキザリスは、赤、黄色、白、ピンク、がありますが、買ったことは
なく、わざわざ植えたのは道端からとってきて植えたピンクだけ
(はびこりすぎて後で地植えしたことを後悔)です。

「絵本の森」リスさんのコーナー。お花がなくて寂しいので、早く
パンジーかビオラをと思いますが、その前に・・・

これを早く何とかしなくてはね。

          

「南の庭」の端っこではピンクのランタナが広がっています。
いつも剪定しようかどうしようかと迷います。ここは場所が空いている
ので、このまま、のびのびさせておきたいなとも思うのです。
剪定したほうがお花はたくさん咲きますが。

気温が下がってきたので、花色が鮮やかになりました。

ランタナの後ではいかにも地味に見えますが、
フジバカマの花がやっとほころび始めました。



コラボさせたかった手前のユーバトリウムチョコラータはもう終盤に。

妖精のおうち付近から「南の庭」を見たところ。
手前はダルマギクです。意外にどんな場所にも合うのです。

写真を撮っていたらちゃんがお散歩から帰ってきました。
今日はくまが休みです。
ほら見ろ、ママリンにつかまったぞ、とか、くまちゃんに言って
います。

ちゃん、こっちおいで~

そんな迷惑そうにしなくてもいいでしょう。

オオベニタデの大きさがわかるでしょうか。
下の小さいお花はクファ(ハナヤナギ)です。

雲行きが怪しいです。夜は雨ということでしたが、早く降りそうな感じ。
予定を急がなくては。
くまに木を一本伐ってもらうよう頼んでいます。
ちょっと見てこなくては・・・

                

何かgooブログの様式が変わったのかもしれませんが、過去記事の文章の
部分が、変なところで改行されて非常に読みづらくなっているようです。
訂正したいのですがあまりにも膨大なページ数なので・・・
できるだけ読みやすくと思って、文字数まで数えてきっちり書いてきた
ので、うさぎとしては、あの手間はいったい何だったのかと、ちょっと
がっくりです。

文章を中央寄せで書いていこうかとも思いますがくまは機種によっても
見え方が違うので、そのままでいいと言うのですが・・・
今後はまた考えたいと思いますが、とりあえずはこのままに。
リンクなどした場合は時間が許す限り、直していきたいと思いますので、
見づらいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~ 

           <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
 

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                        どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

   ★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
    (現在とは少し違う部分もあります) 
     「上から目線の庭も見てね★」 
                    「上から見てみました(1)」  「上から見てみました(2)」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする