座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

秋まで楽しむ夏の寄せ植え1★お庭でランチ

2021-06-08 12:03:31 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

皆さん、こんにちは!
テラスのゼラニウム・ミルフィーユ
ローズバッド
です。
お花だけ見たらバラと間違えそう。


< 読者の皆様へお願い  >
「いいね」や「応援」をありがとうございます。
いつもとても励まされていますが、こちらの
参加ランキングのクリックを優先
して下さいますようお願いいたします。
勝手なお願いで申し訳ありません。    うさぎくまより
               
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

猫ちゃん、どうしてもするのなら、芝生ではなく
土の上にお願いしますね。
穴開けないと取れないからほんとに困ります~

昨日は、朝から芝生に猫のうんちで最悪の
スタートかと思われましたが、体調がよかった
ので、庭仕事がたくさんできてよい日でした。
待機苗はほとんど植えてしまいました。

お友達にいただいた苗に手持ちのものを合わせて
夏の寄せ植えを作りました。
千日紅・ストロベリーフィールズ
多年草ですが、昨年は冬越しに失敗して
根付きませんでした。でも、お花のドライを
たくさん作りました。

先日ご紹介したパステル画のような
ネメシア・ネシア
ゴマノハグサ科の半耐寒性多年草(一年草扱い)

銅葉の白いベゴニアシロタエギク

カレックス・シルバーセプターだと思います。
曖昧ですみません。
庭で増えていたのを抜いてきました。

セイロン ライティア
キョウチクトウ科の低木。
花期は、6月~10月です。

以上を合わせて大きな鉢に植えました。

完成!

                                     

今年は花色が濃くて美しいアジサイ・西安

アジサイ・マジカルコーラル

だんだんピンクになってまたグリーンに
変わるらしいです。お花は初めて咲いたので、
楽しみにしています。

ユリ・プリンスプロミス

花持ちはあまりよくないように思いますが、
何より上品で可愛らしい。

白花コーナーでオステオスペルマム・3D
撮っていたら・・・

ちっちゃな(1センチくらい?)カマキリさんが
いました。
成虫なのか、まだ子供なのかわかりませんが・・・

とってもユーモラスなお顔なんです。
黒い点は目なのか、模様なのか、小さすぎて
よくわかりませんでした。

アガパンサスがついに咲き始めました。
雨にも乾燥にも強くうさぎガーデンには
なくてはならないお花です。

これからいよいよアガパンサスの季節となります♪

ダリアのお花もこんなに増えました。
あの50円のバイキング苗のダリアですが、
可愛いでしょう。

「アナベルの庭2」は、もう少しお待ちくださいね。

           

< 思い出写真館 >

わあ、おいしそうだなあ・・・

たまらず覗き込むちゃん。

ボクにもくださいっ!

             

秋まで楽しめる寄せ植えです。

庭に置いても、玄関前に置いても
爽やか。お花が増えたらまた載せますね。

沖縄、もうすぐ梅雨明けですって。
こちらはこれから本格的な梅雨です。
それでは皆さん、
今日も一日元気に過ごしましょう!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から眺める過ぎ行く春(2021.4.16)」
「上から見て見ました(うさぎガーデン2021.3.29)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする