座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

鉢からあふれる花★ハイビスカスに暖房

2022-12-01 23:24:21 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」

 

今日は気温は10℃くらいで寒かったのですが、
あら、北国の皆さん笑わないで。
私にとっては、とても寒いです(笑)
それでも風もなかったし、昨日よりはずっと
ましでしたが。
予報通り、昨日から一気に気温が下がりました。

今日はこの「南の庭」の花壇に種蒔き苗の
ネモフィラ・ペニーブラックを植えました。
先日、アプリコット色のパンジーと黒いビオラ
植えたところです。
ほんとうは、こんな寒い日に植えるのはあまり
よくないのですが、他に予定も詰まっているので。

もう一か所、テラス前のこのコーナーにも
パンジーを植えました。

植えると言っても簡単ではないのです。
いろんな植物の根っこが伸びてきているし、
新しい土も入れて・・・
周囲の出張ってきている植物も少し減らして・・・

植えたのは前回ご紹介のこのパンジー
57円の普通のパンジーと紫のアリッサムです。

春が楽しみなコーナーです。でも・・・
うーーん、ちょっと多すぎたかな。
あとで写真を見て気がつくことも多いです。

実はこの春は、こんなにもこもこに増えて
しまって。庭全体としては、これくらいカラフル
でもよかったのですが、せっかくの鉢と
お人形さんが見えなくなってしまっています。

明日、2、3個減らしましょう。
鉢は割ってしまったものを欠けた部分を
下にして使っています。
過去のこのコーナーの写真です。↓

右の上2枚はベゴニア。ブルーのお花は、
ベロニカ・オックスフォードブルー
他は、アリッサムです。

          

なんか、上の方で、があがあ、ぎゃあぎゃあ、
うるさいなあと思ったら・・・
カチガラス(カササギ)のペア?2組が
縄張り争い?をしているようです。

まさか、ここに巣を作るつもりでは
ないでしょうね。最近毎日のように現れます。
電柱はダメよ。

「東の庭」の端のパイナップルセージ
終盤です。

うさぎガーデンの秋も、もう終わりです。
向こうの紫のお花は・・・

コバノランタナです。寒さに強いので、まだ
しばらくは咲くのではないかと思います。
ここのは、まだ葉が紫に紅葉していません。

こちらは、「南の庭」のパイナップルセージ
こちらが後から咲いたのですが、昨日の強風で、
お花がほとんど散ってしまいました。
赤いトレリスは、以前、「南の庭」に置いていた
古いベンチの背もたれの部分です。

後ろのプランターで芽を出しているのは
スイトピー。これを絡ませるつもりです。

これもスイトピー
今、下に下ろしていますが、ハンギング仕立てに
しています。

朝、外に出ると、テラスのハイビスカスが、
くたっとなっていました。
水切れかと思ったら、土は湿っていました。
多分、昨夜、かなり冷え込んだのでしょう。
慌てて、玄関の中へ。
今まで、テラスの分は、外で何とか冬越しできて
いたのですが、今年、初めてレッドフラミンゴ
冬越しできずに枯れました。
リビングは、もういっぱいなので
この冬は玄関内に入れようと思います。
暑さも厳しいですが、冬も零下になる日もある
うさぎガーデンです。
玄関から仕切りなしで続いている作業部屋の
エアコンを入れました。VIP待遇です(笑)
先ほど見たら、元気を取り戻していました。


          

< 思い出写真館 >

大分県竹田の岡城跡で。

紅葉の岡城跡

旅行に行くと、美術館、民俗資料館、お城は、
時間が許す限り立ち寄ります。
この時の旅は、この岡城跡が目的地でした。
今まで行ったお城、城跡の中でも、一番好きな
ところです。

ちゃん、あっち向いてホイ。

こっち向いてホイ。
記念撮影はいつも大騒ぎでした。

でも、楽しかったね、ちゃん。

              

うさぎガーデンの新しいマスコットのお猿さん。
名前募集にたくさんの方が応募してくださって
ありがとうございました。
昨日で締め切りましたので、また、くまとも
相談して決めさせていただきます。
発表は、もう少しお待ちくださいね。

                

寝ているとばかり思っていたくまが突然、
「アイス食べてるの?」
見つかってしまった! 
ちゃんみたいなヤツだわ(笑)

                         

「南の庭」の隅で、今年鉢からおろして地植え
したクレマチス・ジングルベルが咲いています。
写真を撮り忘れていて、昨日の強風で
半分くらい花が散ってしまい、残念でした。

まだ丈は、低いですが、これから、ブルーアイスの
枯れ木のトレリスに絡ませていくつもりです。

こちらでも白いお花が・・・
デュランタです。
寒くなったのに点々と咲いています。
検索してみたら花期は6月~10月となって
いました。これ、もう数回目のお花です。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認して
いただけるとうれしいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           



 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする