座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

美しいドドナエア★年末ジャンボ宝くじ

2022-12-26 23:51:39 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」

 

本日二記事あります。

玄関前のスタンダード仕立てもどきのサザンカ

「北の通路」のサザンカは、先日の雪と強風で
散ってしまって、今お花がほとんどありませんが、
こちらは開花が遅れていたので、これからです。

アプローチの向こうは、お人形さんのコーナー。

玄関から見たところ。

少し寂しいなと思ったら、今年はまだ、
ここにはパンジー、ビオラを植えていません
でした。大掃除が終わったら考えます。

冬まで咲くということだった秋色ヒマワリ
ほんとうにまだ咲いています。

今年、三か所に植えたドドナエアパープレア

寒くなって、葉色が美しくなりました。

隣家との境界フェンス際のドドナエアが、
いちばんよく茂っています。
茂っても軽やかで、あまり重くならない感じが
気に入っています。
オーストラリア原産の半耐寒性低木。
細い葉は光沢があり、気温が低いとさらに
葉色が濃く美しくなるそうです。
初夏の頃、小さなかわいい赤花を咲かせ、
きれいな実もつくそうなので楽しみにしています。
丈夫で潮風に強いとのことなので、
うさぎガーデンの環境にぴったりです。

3m前後と、あまり高くならないので、
最近人気だそうです。

              

まだ途中ですが、庭の植物で「新年のスワッグ」
を作っています。

2種類作るつもりですが、作るのにちょっと
必要なものができてしまい、買い物に行きました。
が、「葉ボタン30パーセント引き」にひっか
かってしまって肝心の買い物を忘れて帰って
きました。
で、葉ボタンも迷った挙句、結局買わず。
もう、何やってるんでしょうね(笑)
続きはまた次回に。

             

< 思い出写真館 >

年末ジャンボを買いに行きました。

しょうちゃーーーーん!

まだ当たらないよ~~~~。
ちゃん、頼んだよ。とか言うと、なんだか
いつも迷惑そうな顔してたっけ。(笑)

            

ツタンカーメンのえんどう豆の花です。
もう、いちばん上まで伸びています。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認して
いただけるとうれしいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           



 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種系チューリップ★楽しい動物たち

2022-12-26 13:37:05 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」

セールで手に入れた原種系チューリップの球根。
チューリップの球根は一年限りの場合がほとんど
ですが、原種系チューリップは、植えっぱなしで
毎年咲きます。
以前植えていた時の写真です。↓

レディジェーン
ひとつ混じっている黄色のがシンシア

この黄色は名前不明です。

ライラックワンダー

普通のチューリップとはまた違って、可愛らしく
素朴な印象で花壇の小さな草花ともよく馴染む
ので好きだったのですが、まだ発展途上の花壇
で、季節ごとにあちこち掘り返すものですから
ほとんどが消えてしまいました。
なので、今度は、もう掘り返すことのないと
思われる場所を探して植えました。

ピンクのライラックワンダーはこの東と南の庭の
境界の花壇のなるべく石など目印のあるところに。
一袋では多分この広さでは全く目立たないので、
4袋32球植えました。半額セール様様です。

黄色と赤のシンシアは、明るくなるように
「東南の庭」の花井戸のそばに20球
植えました。
ここなら、忘れてうっかり掘り返すことも
ないと思います。多分(笑)

今日は気温も上がって(11℃)、穏やかな
暖かい日になりました。

キンセンカは、地植え、鉢植えともに元気で、
また新しいお花を咲かせています。

「南の庭」の端では、クレマチス・ジングルベル
が咲いています。
クリスマスに載せようと思っていながら、
コロッと忘れていました。

鉢から地に下ろして、根付くかなあと心配して
いましたが、元気に伸びてきました。
ツルもたくさんあります。

トレリス代わりにしているこの枯れ木を覆って
くれるのは、そんなに何年も先ではないような
気がします。♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一昨日行った直売所の花壇に面白いものが
ありました。

切り株や枝などで作られた動物たち。

トナカイ。
庭にこんなのがひとつあると楽しいですね。

わんちゃん。

牛?
これは新作みたい。

兎さんもありました。
ストックしている流木で作れないかなと思って
写真を撮ってきました。
でも、また、くまと、すったもんだかあ~

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


< 思い出写真館 >

つまら~ん・・・

まだかなあ・・・

ぶちゅ~してみましたが・・・

くまは、草取りをやめません。

くっついてまわるちゃん。

早くお散歩に行きたいちゃんでした~

          

暖かいと少し体が動きます(爬虫類か!)
リース取りかかろう!

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認して
いただけるとうれしいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           


 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする