座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

宿根バーベナと苺★トレンドの葉ボタン

2022-12-28 22:38:47 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」
「簡単可愛いミニ箒」

前回記事までのコメントのお返事を入れています。
遅くなってすみません。

前回、一ポットだけ残った
ガーデンストロベリー宿根バーベナ・オーレア
と寄せ植えに。

前回と同じ鉢に植えました。
宿根バーベナ・オーレアも白い小さなお花が
咲きます。

玄関の左右に対で置きたいと思います。
ちなみに鉢はプラ鉢で458円。
遠目ではプラ鉢には見えません。

    ・・・・・・・・・・・・  

くまが今日から休みです。
福岡市内の園芸店、福岡エフェクトまで
また出かけました。      

私が地植えから鉢植えにしたいと思っている
万両がおしゃれな鉢に植えてありました。
右は適当に活けてもさまになりそうな円形の花器。
買わなかったけど、お正月のお花を活けるのに
よさそうです。

お店にあった葉ボタンの寄せ植えいろいろ。
今年のトレンドは、やはり、小さめの
葉ボタンのようです。

なので、こちらを買ってきました。
わざわざ出かけたのは、お正月用の寄せ植えの
葉ボタンが目的でした。
地元では値段も高く欲しいものがありません
でした。おまけに売り場の苗の管理も悪くて。
育てるお花は、別にブランドやトレンドに
こだわったことはありませんが、せっかく
福岡市内まで出てきたのでと思って選んで
みました。

それともうひとつ、このケース売りのパンジーも。
一ケース28ポット、980円でした。
ありふれた普通のパンジーとはいえ、
安いですよね。
久しぶりにこんなにパンジーを植えます。
最近はビオラばやりですが、昔ながらのこんな
パンジーも私は好きです。

このコーナーの何者かにかじられてしまって
消えたパンジーも植え直しました。

やっぱり植え直してよかった。

全部で56ポットの内、50ポット、せっせと
あちこちに植えまくりました。
色は選べなかったので、うまく使うのに苦心。
最期にこの6ポットが残りました。
どこかまとめて植えるか、鉢植えにしたいと
思っています。
暗くなってしまったので、植えた場所の写真は
明日に。

            

< 思い出写真館 >

冷たい風の中、ちゃんとくまがお散歩から
帰ってきました。

ちゃん、お散歩楽しかった?
もっと行きたかったというお顔です。
ちょっと不満そう。

玄関前にユーカリ・グニーを植えていた頃です。
それにしても、玄関前のなんと殺風景なこと。
まあ、すっきりしているとも言えます(笑)

あら、ちゃん、ご機嫌直ったかな。
いいお顔です。

           

庭の植物で作る新年のスワッグの続きです。

クリスマス、お正月で、ゴールドの塗料が
どこも品切れだったので(田舎なので)
手間取っていました。
スプレーしたのは、庭のシランの枯れ葉です。

今日は、何とかここまで。
明日は仕上げたいと思います。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認して
いただけるとうれしいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           


 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする