座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

モグラ叩き!★アサギマダラを待つ★色づくノブドウ

2023-10-05 23:45:28 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

ユーカリ・グニーのリース
唐辛子リースの作り方2013
ハロウィンリース
ハロウィンの帽子

ようやく種まきの準備です。
発熱騒ぎですっかり予定が狂いました。
少し遅いですが、昼間はまだ暑いくらい
なので、ダメ元で蒔きます。

プランターは、西洋ニンジンボクの木陰の
ダメ元プランター置き場から日当たりがよく
作業しやすいレンガ敷きへ移動。

・・・ダメ元プランターとは、庭作業中に
うっかり折ってしまった枝や切り戻したもの
を挿したり、弱った植物を養生させるための
プランターです。

ダメ元プランター置き場のプランターを
動かしたら、モグラのトンネルが・・・

う~~~~~~
モグラのヤツ、どうしてくれよう。

ここで待ち構えて、モグラ叩き
したいわ(笑)

          

< 今日のお弁当 >

今日のくまのお弁当です。
今朝も時間が、厳しかった~。
スマホの目覚ましはかけていたのですが、
全く聞こえず、音はしっかり自分で
消していました(笑)
じっくり焼く時間はなかったので、卵は
炒り卵に。昨夜のおかずのレンコンの
はさみ揚げに牛肉とピーマンの炒め物で
なんとか埋めました。
お茶とコーヒーも持っていくので、
朝ごはんの支度も入れると、普段は
最低でも1時間半は必要。
これでくまの血糖値が上がったら、もう
ほんとにがっくりです。

           

フジバカマ(園芸種)です。
まだ蕾ですが、北側のフェンスから外に
顔を出しています。白とピンクと両方
植えています。

アサギマダラさん、気がついてくれるで
しょうか。
以前はレンガの小道横に植えていました。
この場所は目立たないのでどうかなと
思いましたが、株が大きくなってフェンス
からずらりと顔を出しているので、
もしかしたら・・・・

以前にアサギマダラが来た時は
感動しました。↓

「きたーーーーっ!」

ノブドウがちらほら色づき始めました。

これは駐車スペース出口の分。
たくさん花は咲いていたのですが、
なかなか、野にあるもののようには
実がびっしり残りません。
どうしたらいいのかしら。

大きな実。これは残ってほしいな。

「東の庭」のデュランタ・タカラヅカ。

今日は暑かったので、パラソルを出し
ました。
でも、次々仕事が見つかって、お茶を飲んだ
だけで休憩なし。

サルビア・イエローマジェスティ―
見上げるように大きくなりました。

コンポストを隠しているのは
レモンマリーゴールド
あと1か月でお花で真っ黄色になります。

ゴミ袋が芝生に放置してあったので、
あ、ミノムシ取りをしていたくま
ツルが何とかって言ってたなあと思い出して
中を見たら、私が捨ててもいいと言った
ヘクソカズラのツルがありました。
思ったより太かったので、捨てずに使うこと
にしました。

今日は昼食時間を除いて、朝からすっかり
暗くなるまで丸一日、どっぷり庭に
いました。
プランター置き場もすっきり片付きました。

その横はスワンのトピアリー
ギンモクセイ)です。
ついでにぐしゃぐしゃだった倉庫内も
片付けて・・・

明日から、秋のガーデニングに向けて
万全の体制が整った・・・・と、思ったけど
相当くたびれたので、明日は
一日寝てるかも(笑)
でも、ずっと気になっていたことが片付いた
ので、ほっとしました。

            

< 思い出写真館 >

遠くに唐津城が見えます。
福岡県民ですが、普段ちゃんと出かけた
のはほとんど佐賀県でした。
お隣の唐津市にはほんとによく行きました。

後ろは、唐津市東港のフェリー乗り場。

唐津名物の火力発電所の2本煙突。
今はもう、老朽化のため取り壊されて
ありません。


巡視船まつうらの鎖ですって。

風に吹かれてかっこいいちゃんと
火力発電所の二本煙突。

大切な記念の写真となりました。

          ちゃんの応援もお願いします

 

赤いガーデンプレートの後ろで
クジャクアスターが満開になりました。

この秋は、台風が来なかったので、
植物もみんな生き生きしているように
見えます。
毎年、秋は台風の後始末に年末まで
かかったりして、ゆっくり庭を楽しむ余裕も
なかったのですが、今年はいろいろ行き
届かないながらも、穏やかな秋庭の日々が
続いていてうれしいです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬の花とこれから咲く秋の花inうさぎガーデン

2023-10-05 00:50:19 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

ユーカリ・グニーのリース
唐辛子リースの作り方2013
ハロウィンリース
ハロウィンの帽子

 

今朝は、パソコンの気温表示に過去最低気温
と、出ました。
夜になると気温がぐんと下がります。
現在19℃。
 

< 今日のお弁当 >

今日(4日)のくまのお弁当です。
ご飯が中途半端な量しかなかったので、
サンドイッチにしました。ポテトサラダと
卵焼きサンド。
ラップで包んでから切ると食べるときに
中身がこぼれ出なくて食べやすいです。

          

朝のお弁当の写真を撮った後、カメラの
調子が悪くなって、昼間撮った写真が
消えたので、古いカメラで撮った夕方の
写真しかなくてがっかりです。もう、
カメラよ、おまえもか!

熱は下がりましたが、体調が元に戻り
ません。コロナの後遺症でしょうか?
と、言ってもコロナだったのか何だったの
かもわからないのですが。
あの時、病院で無理にでも調べてもらえば
よかったかなと思います。
ただ、耳の不調は、だいぶ良くなって
きました。♪

ハロウィンの寄せ植えは予定しているものが
まだ手に入らないので、ストップしたままです。

ハイビスカスは相変わらず次々にどれか
咲いています。

夏の恋人たちシリーズのハイビスカス。
もう「秋の恋人たち」ですね。
ハイビスカスは、最近は、次々新しい色柄
のお花が出るようになりました。
先日、福岡エフェクトで、ハイビスカス・
ケイトが398円という値段でやりっと
たくさん出ていました。とても安いですが
どうもあの見ようによっては病的な色が
気になって買うのをやめました。
置く場所も選びそうです。
お花はやはり元気が出る色がいいです。
寄せ植えにするとおしゃれかもと思いました
が、かなりのセンスが必要な気がします。
今度行ったときにまだあったら考えよう。
最近、衝動買いはあまりしなくなりました。
くま、笑うな!・笑)

今が旬のお花はカンナ
ちょっとのっぽになりすぎかな。
遠く鹿児島のブロ友さん庭からやってきて
年々株を増やしています。

ピンボケですが。
このあたりではあまり見かけない優しい
黄色が気に入っています。

これからのお花は、これ。
エンジェルストランペット
元からある株のほかに、隣家の物置き小屋を
隠すために境界に沿って挿し木していたもの
がようやく大きくなってきて、蕾をたくさん
つけています。

もう一つ、これからのお花。
サルビア インボルクラータ(ローズリーフ
セージ)の第一番花が咲きました。
別名のくす玉サルビアという名前が
ぴったりで可愛くて気に入っています。
どんな咲き方をするのか、こちらの過去
記事でご紹介しています。↓
      「くす玉サルビア」

ついこの間まで緑だったと思うのですが、
ドドナエアの葉が色づいてきました。

           

< 思い出写真館 >  

みんなでお散歩に。幸せな影法師。

私はちゃんのいるこんな風景の写真が好き
なんですが、かわいいお顔のアップがないと
なかなかクリックしていただけなくて。
なので、こちらも。↓

お散歩から帰ってきて庭でくつろぐふたり。

後ろは、現在の「絵本の森」のあたり。
何だか殺風景でしたね(笑)
この頃は、アサギリソウカレープラント
も良く育ったのですが。今年は全滅。

ちゃん、ご機嫌な笑顔。
くまさんと一緒でお散歩楽しかったのね。

   ちゃんの応援もお願いします


今日、少し遠くの直売所まで野菜を買いに
行って、お花を買ってきてしまい
ました(笑)
次のリースの準備です。
後ろの茶色のすすきの穂のような植物、
山野草とだけ書いてあったので、生産者
さんに電話で名前を聞いてもらったの
ですが、生産者さんも名前はわからない
とのことでした。直売所のお花や多肉は
そういうのが多いですね。

このハイビスカス、名前不明ですが、
美しくていつも見とれてしまいます。
夕焼け色のハイビスカスと呼んでいます。

        

コメントのお返事、なかなか追いつかなくて
ごめんなさい。明日はまたくまが7時に出ると
いうので、今日は書けませんが、もう少し
お待ちくださいね。遅くなってすみません。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする