座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

オシャレなリース勢揃い

2016-12-27 01:43:41 | 手作りリース

★いつも応援クリックありがとうございます★

今日は以前からお約束していたブロ友さん
たちの作られたクリスマスリースをご紹介。
すっかり遅くなってしまってすみません。
クリスマス終わってしまいましたが、来年の
参考にしていただければ嬉しいです。

          

うさぎガーデン匍匐性ローズマリーです。
今、また花が咲いています。
年に何回も咲くのがうれしいですね。

このようなローズマリーの長く伸びる性質を
利用してかほりクラフトさんが素敵な
クリスマスリースを作っておられますので、
ご紹介します。

こちらです。
ローズマリーをぐるぐると巻き付けて、
中央下にブルーアイスクリスマスホーリー
あしらっただけのシンプルなリースですが
とても素敵!
庭の植物を使ってこういうものが作れると、
ガーデニングもいっそう楽しくなりますね。
    

こちらは、すみれママさん作のスワッグ。

  二種のリボン使いにご注目!

         

こちらもすみれママさん作。

リボンについているのはシダーローズと
コウヨウザン。

こちらはお菓子でおなじみのほくとのママ作。

ドライのフルーツがついているところが
ほくとのママさんらしいですね。

さて、ここからは、ほくとのママさんの
リース作りのお仲間たちの作品。
さすが、なにわのおしゃれ軍団。
素敵なリースばかりです。

 Sさん作



Kさん作

 

そして毎回おしゃれな33+さん作。
一見、何気なく見えますが、これ、
かなりのハイセンス。

          

そして木の実のリースと言えばやっぱりこの方。
すみれママさん作。  

そして、すみれママさんに影響を受けて
ほくとのママさんも作りました。
木の実のツリー。

                   
これからの寒い季節、炬燵に入って、
コツコツ木の実を並べたりくっつけたり
してみるのも楽しいですよ~

< 皆さん、今年もお写真ありがとうございました。>

 

              

ちゃん、自分のおうちの中でお休み中。
もこもこお布団に埋もれて気持ちよさそうです。

 

コメントのお返事が遅たいへんれていて
すみません

それでは、おやすみなさい。また明日~


 ランキングに参加 応援してね! >   
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
      
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、
アナベルなど庭の植物で作るリースと
可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」
ご紹介しています。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年を振り返って作る

2016-12-26 12:14:59 | 手作りリース

★いつも応援クリックありがとうございます★

                                   

             まだ雨が残る今朝のうさぎガーデン

先日の強風で落ちたコニファーの落ち葉があちこちにたまっています。

春待つ蕾。

ちゃんはねむねむタイム。長ーい足が画面からはみ出してしまいました。

 

                       

自宅用のクリスマスリースは、いつもその一年を振り返りながらいちばん最後に作りますが、
今年はそれもできなくて・・・
クリスマスの夜に、残っていた材料でひとりいろいろなことを考えながら作りました。
今年の出来事を思い出したり、これからのことを考えたり・・・ブログのこと・・・友人から
もらったメールのこと・・・考えていたら涙が出てきました。

グリーンだけのシンプルなリースを以前から作りたかったのですが、やっと作りました。
材料はカイズカとブルーアイスのみ。カイズカは、枝の下の方と上の方の葉形が
ぜんぜん違うので、非常に作りにくい素材ですが、うさぎガーデンには緑のコニファーは
今はこれしかないので、がんばって作ってみました。
リボンだけでシンプルにと思いましたが、あまりシンプルすぎるので少しだけプラス。

友人が送ってくれたドイツトーヒ
ドイツトーヒは使い方が難しくて、今まで使えないでいましたが、やっと使ってみました。
大きさの違うドイツトーヒ5個とシャリンバイの実を使いました。

リボンなどと組み合わせて大きなパーツとして使うとドイツトーヒも使いやすくなるように思います。

    
上の段が今年作ったチャイニーズホーリー(ヒイラギモチ)のリース。
下が数年前に作ったクリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)のリース。
どちらも日本ではクリスマスホーリーとして売られていることが多いのですが、
リースにするとなんだか印象が違います。上は可愛いけど、やっぱり下の方がクリスマスらしい
雰囲気があるように思います。でも作りやすいのは断然上のほうでした。葉っぱの尖がりが
あまり痛くないので扱いやすいです。うさぎガーデンには両方あるのですが、今年は
西洋ヒイラギの方は実がほとんどならず残念でした。

これでようやく今年のノルマは達成! 遅くなってすみません。来年の参考になれば幸いです。
次回は、お友だちの素敵なリースをご紹介予定です。嫌って言われなければですが(笑)

「しょうちゃんの小道」がある「東南の庭」。今年頑張った成果がいちばん現れた場所です。
小道があるのとないのとでは大違い。その代り花苗もたくさん必要に。 

                 

手がどうも腱鞘炎を起こしているようです。剪定でこきつかった上に今度はリースなので、
調子が悪くなるのも当たり前なんですが、今年は両手なのでほんとうに困ります。
危ないって止められているのですが、やっぱり電動剪定鋏買おうよってくまに言っています。


             それでは、また明日今夜お会いしましょう~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正ちゃんの代わりにビオラが微笑んで

2016-12-25 23:51:37 | 正ちゃんの毎日

★いつも応援クリックありがとうございます★

メリークリスマス第2弾はちゃんから皆さんに。
しっかり正面を向いてお座りポーズです。笑ってくれるともっといいのですが。

写す人の心を反映したかのように、なんだかちょっと浮かないお顔になってしまいました。

実はサンタ帽が行方不明なんです。三人分とも。いざ写真を撮るときになって
ないのに気がついて。仕方がないので帽子なしでごめんなさい。
うさぎが体調が悪いので、今年は代表でちゃんだけ。

最近、行方不明が多くて困ってしまいます。
一つは家の中が片付いていないからなんですよね。何とかしなくては・・・ 
くまはすぐうさぎのことを笑うんですが、このあいだは、自分も頭に眼鏡をかけたまま、メガネが
ない、ないって(笑)。お茶のボトル、携帯、ハンカチ・・・忘れることしょっちゅうです。
だいじょうぶかなあ・・・

ソラマメ、2日でこんなに伸びました。今日菜園に植えるはずだったんですが、くまとも話して
やはり外はよした方がいいということで、とりあえずプランターに植えて室内に置くことに。

                                   

植物の発芽はどんなものでも元気がもらえますが、とりわけ豆の発芽はほんとに力強い。

いつまでも眺めていたくなります。

今日はいろいろできなかったので、前回ご紹介したクリスマスプレゼントにいただいた
ビオラをもう少しご紹介。

こんな札がついていただけで特に名前はないようでしたが・・・

この可愛らしさ。

小さいのにふりふり。うさぎは初めて見ました。

これも同じところの苗で少し大きめのお花。思わず微笑み返してしまいますね。
お花の力ってすごい!

  
            それでは、おやすみなさい。また明日~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!

2016-12-25 12:28:27 | 正ちゃんの四季

いつも応援クリックありがとうございます★

皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか。

             

このケーキはわんちゃん用。今年はうさぎが体調悪く、ちゃんのケーキも作ってあげることが
できなかったので、わんこ用の既製品です。

ちゃん、ごめんね。でも、おいしかったみたいです。びっくりのお値段でしたが。
たまにはこういうのも食べてみたいよね、ちゃん。

人間用のクリスマスケーキはこちら。ほくとのおうちのアメリカンタイプのアップルパイ。

料理は下手くそでお見せできないので、デザートだけご紹介(笑)

 

                                 

ちゃん、朝のお散歩。

強風で倒れるかと思ったレモンマリーゴールドでしたが元気です。
こちらは剪定をしていなかったので、今からカットすると寒さでお花は咲かないので、
広がって格好が悪いですが、もうそのままにしています。

ちゃん、何か気になる匂いがあるようです。行ってらっしゃい。今日は良いお天気です。

 

                        

             

何とかしてクリスマスに咲かせたいと、玄関の中に入れたりして育てていたユリの鉢植えたち。
「12月に咲くユリ」というふれこみで売っていた球根でしたが、秋が暖かかったせいか、
みんな早く咲いてしまって、このスターガザールだけが、クリスマスまで頑張ってくれました。

一種類でも残ってくれたので、とてもうれしいです。
いろいろな種類を植えてみて勉強にもなりました。できればまた、来年も植えてみたいです。

                        
いろいろ思うこと、言いたいことがありますが、コメントのお返事もクリスマスの記事も
遅れ遅れになっているので、とりあえずは、それだけでも頑張って終わりたいと思います。
今日はお天気が良いので、例のソラマメを植えてみようと思います。


    <本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。>          

              それではみなさん、楽しいクリスマスになりますように~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
          にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブに咲く花たちinうさぎガーデン(2)

2016-12-25 01:46:36 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

クリスマスイブに咲く花たちinうさぎガーデン(1)の続きです。

流木の植木鉢。

流木の中と外回りに同じお花を植えて統一感が出るようにしています。

その向かい側は先日植えた金魚草。

アプローチの手前はヒマラヤユキノシタの花壇。今はビオラとパンジーが咲いています。

アプローチのパンジーとアリッサム。
パンジーが地味な色しかなかったので、アリッサムを間に入れました。

             

             玄関前に対で置いているベゴニアの鉢植え。

玄関前のサザンカとラベンダー。

イソギク。

思っていたより可愛いので気に入っています。

スーパーアリッサムは今年初めて植えました。やはり豪華に咲きますね。

白くなった外回りの黄色のランタナ。年内に剪定の予定です。

「南の庭」のランタナは寒さによって色が濃くなったり薄くなったり。

ポリゴナムとゼラニウム。向こう側が「南の庭」です。

どうも生育がよくないこぼれダネ育ちの冬知らず。

メキシカンセージ(アメジストセージ)がわずかに咲いています。「東南の庭」

「しょうちゃんの小道」の葉ボタンとアリッサム。

アルテルナンテラ・ロイヤルタペストリー。いつもなら地上部はとっくに枯れている頃ですが。

「西の通路」で早くも日本水仙が咲いています。

宿根ガザニアは秋からぽつぽつと咲き続けています。

パイナップルセージ。だんだんお花も少なくなって寂しくなる季節に元気なこの色。
植えてよかったお花のベスト5に入ります。

               全部紹介しきれませんでした。残りはまた後日に~ 

                          

                        

ちゃんはくまに「ぴゅうぴゅう」を投げてもらって、キャッチして遊ぶのが大好きです。

ちゃんのキャッチの瞬間をご覧くださいね。

上手でしょ。拍手して誉めてあげると飽きずに何度でもやってくれますよ。

 

  コメントのお返事が遅たいへんれていてすみません。もう少しお待ちくださいね。
  それでは、おやすみなさい。また明日~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                       赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~            
   
   

           

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの寄せ植えとプレゼント

2016-12-24 20:57:17 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

クリスマスの寄せ植え
そんなつもりで作ったわけではないのですが、空いているところに時々余ったものを植えていたら
なんとなくそんな雰囲気に・・・なっていませんか?
多肉の七福神と斑入り葉のアプテニア(ベビーサンローズ)チェッカーベリー
グランドカバーはモリムラマンネングサ。籠は数年前のスーパーの処分品で100円でした。

今朝はバタバタでちゃん載せてませんでしたね。ちゃんファンのみなさん、ごめんなさい。

お尻で誘って?(笑)

ぴゅうぴゅうと呼んでいる音の出るおもちゃでくまに遊ぼう遊ぼうとアピールするちゃんです。


                         

ちゃん、今日は病院に目薬をもらいに行ったのですが(時々目やにが出るので)、
ついでにくまが気にしていた喉のゴロゴロも見てもらいました。
人間の喉ぼとけみたいなもので、心配ないということでした。
その帰り、うさぎくまに電話しました。

まだ私にクリスマスプレゼントとか買ってないでしょ。
俺、お金もってないもん。
あのね、〇〇の園芸店に欲しいものがあるのよね。

 ちょっと高いんだけど・・・クリスマスプレゼントに・・・
クリスマスプレゼントの先取りとか言ってこの間なんか買わなかったかあ。
あら、そ~お、何かの間違いじゃない。
 ほら、寒波でダメになったじゃない。すごくきれいなのがあるのよね・・・
あ~、わかったわかった。
( やったぜぃ!) 

ほんとは、「先取り」でなにか買ったような気がするうさぎですが、
忘れたことにしておきます(笑)
               

だってこれ見たら、欲しくなるでしょう。

こんなにたくさんお花が咲いているのは初めて見ました。

それに、かわいい! 
だいぶ前から目をつけていたんです。消費税分はしっかり値切ってきましたよ~

金のなる木です。これで年末ジャンボ大当り~!(笑)

今朝の宅配便。少し大きいお花もあったので、パンジーかと思いましたが、全部ビオラでした。
その中のひとつ。こんなに素敵なお花。また、順次他のビオラもご紹介していきたいと思います。
お花いっぱいで幸せなクリスマスイブになりました。

       皆さんも素敵なクリスマスイブでありますように!

      本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。
      「クリスマスイブに咲く花たちinうさぎガーデン(2)」は次回です。

               コメントのお返事がたいへん遅れていてすみませんが、
               クリックしていただけるとうれしいです★
       

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~  

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブに咲く花たちinうさぎガーデン(1)

2016-12-24 10:55:16 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

レモンマリーゴールド。

名もないバラ。またひとつ咲きました。

タツナミソウ。

センニチコウはまだきれい。

「KUMA花壇」のミニガーベラたち。

菜園のストック。

今頃咲いているルドベキアタカオ。

アリッサム。

ヘミジギア・マーブルキャンディ。

ダルマギク。

サルビア。

ガーベラ。

マーガレット。

途中ですが、宅配便が来ました。

クリスマスプレゼントが届きました♪ すごくかわいい素敵なパンジーとビオラ。
こちらでは手に入らないものばかりです。またゆっくりご紹介します。

ちゃんの病院に行くので、急いでいます。あ、ちゃん何ともないですのでご心配なく。
後で続きを。今日はご紹介するものが多くて・・・
バタバタですみません。では、またあとで~★

 

        コメントのお返事がたいへん遅れていてすみません
 

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~  

 

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の中で

2016-12-23 23:54:07 | お散歩

★いつも応援クリックありがとうございます★

くまの仕事が予定より早く終わったので、公園へお散歩に。

寒くて今日は餌をやりに来る人もいないだろうと思って食パンを持ってきました。
パン屑を投げると一応集まってきますが、他にも餌をやりに来ていた人がいましたので
そんなにお腹をすかせているようでもなさそうでした。

カールしたしっぽにご注目! おしゃれなカモさん、ご飯たくさんもらえてよかったね。

ちゃん、風の中を颯爽とお散歩。

 

                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はほんとに寒かったですね。強風もとうとう一日中吹いていました。
夜になってあの大きなベゴニアの鉢をリビングに入れました。

アプローチのパンジーアリッサム。斑入りの葉はパイナップルミントです。

「南の庭」入り口付近。

空いているところはアリッサムを植える予定。
この位置から写真を撮ることはあまりなかったので、なんだかちょっと新鮮な感じがします。
新しい花壇を作ったおかげですね。

こちらは「KUMA花壇」のミニガーベラ。冷たい風の中で元気に咲いていました。

                            

公園から家に戻ってきたら、電話が入ってくまはまた仕事に出かけていきました。
先日の二連休が今年最後の休みだったのですが、仕事が入ってどちらも休めず、もう仕事納めまで
休みはありません。でも、大晦日やお正月もお仕事の人もいますから、まだいいですね。
年末はもう簡単な掃除だけにして、ゆっくり休もうと話しています。
そうだ、年賀状の写真をまだ決めていませんでした。今年は昨年作れなかったちゃんの
カレンダーも何とか作りたいと思っています。

三連休がクリスマスと重なって都会はきっと賑わうことだろうと思います。
テレビで見た東京方面のイルミネーションがすごいので、びっくりしました。こちらの駅前の
イルミネーションはあまりにショボいので、見るとかえって寂しい気分になってしまうのですよ。


        どうぞ素敵なクリスマスと三連休をお過ごし下さいね~
                    

           コメントのお返事が遅たいへん遅れていてすみません
             それでは、おやすみなさい。また明日~

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~  

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
     

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の庭<今朝の庭12/23>

2016-12-23 11:37:56 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

昨日からの強風がまだ吹き続けている今朝のうさぎガーデンです。

ごうごうと地鳴りのような、うめき声のような風の音。強風の日が年々増えていて
その程度もだんだんひどくなるような気がします。

ポリゴナムまだこんなに咲いています。

ランタナも。

玄関前のパンジービオラ

あっ、またモグラだあ 

北の通路のレモンマリーゴールドが強風で倒れ込んでいます。
庭の冬支度などまだいろいろやることが残っているのですが、この風が収まらないことには
どうしようもありません。

うさぎガーデンサザンカは全部刈り込んであるので、先日籠に活けようとした時、
長い枝がなくて困りました。自然のままの姿の木も一本くらいは残しておかなければと
思いました。

ちゃん、ねむねむタイムです。時々お散歩に行きたがらないので、心配することがありますが、
昨夜、お気に入りの住宅街へ連れて行ったら、元気いっぱいでくまのほうが引っ張られて、
ハアハア言うほどだったそうです。
近所のお散歩はつまらないから行きたくないだけのようです。よかった。

  コメントのお返事がたいへん遅れていてすみません。それでは、また後で~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
   

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~  

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ発芽実験?中

2016-12-23 02:38:24 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

出てきた、出てきた・・・

水に浸した脱脂綿の上に置いているのはソラマメの種。
種はちゃんと買っていたのにすっかり忘れていて、蒔く時期を逃してしまいました。
寒くなってしまってから植えたときは、四月くらいまで芽が出なかったのであまり
大きくならず、実もたくさんなりませんでした。今年は暖かいので、芽が出てから
土に入れてみようかと・・・。そしたらまた、寒くなってしまいました。はあ~っ。
ビニールトンネルにして、もみ殻なんかで保温すればなんとかなるかなあ・・・
とりあえずポットに植えて室内の暖かいところに。
ソラマメをなんとしてもたくさん収穫したいうさぎです。うまくいったらご喝采!

白い長いのは根です。まず先に根っこが伸びてきました。その付け根の部分から
緑色の芽が出てきています。今までじっくり見たことがなかったので、へえ~です。
オハグロ部分(へそ)を斜め下にして豆を立て黒い部分を下にして植えるという意味が
よくわかりました。豆を腐らさないうちに早く植えようっと。

                                      

「南の庭」芝生周りです。

リスさんのコーナー。

                         

ちゃん、草むしりするくまのそばから離れません。

2日前のうさぎガーデンでのスナップでした

 

  コメントのお返事がたいへん遅れていてすみません。もう少しお待ちくださいね。
  それでは、おやすみなさい。また明日~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                               赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~    
   
    

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする