加賀藩の所領加賀、能登、越中の魅力、海越しに観る山々、風光明媚なシーサイド・ラインの風景・出来事を写真で紹介する。
金澤・能登立山シーサイド・ライン



雪解け水が流れる不動滝を見る目的で、市ノ瀬より中飯場上部まで上がってみる。

昨年は見ることが出来なかった流れ落ちる滝を見ることが出来た。

この季節にしか見ることが出来なくなってしまったのだろうか?

昨年9月3日に撮影した不動滝(観光新道より撮影)

2023年の暮11月5日の不動滝

万才谷排水トンネルで万才谷の水を赤谷側の迂回させることによって不動滝に流れ降水量を減らしたことによって幻化寸前の滝

通年通して水が流れていないと滝として登録されないとか?


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』滝の項目から

日本においては、国土地理院の定めた定義によると、「流水が急激に落下する場所で落差が5メートル以上で、常時水が流れているもの」とされているが、歴史的に有名な滝や地理上の好目標となる滝については例外もある。

撮影:2024.05.02中飯場上部にて



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ツツジ 2024... 花春の訪れた... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。