加賀藩の所領加賀、能登、越中の魅力、海越しに観る山々、風光明媚なシーサイド・ラインの風景・出来事を写真で紹介する。
金澤・能登立山シーサイド・ライン



氷見場外市場 番屋街がオープンして一年がたった。

周辺の比美乃江公園も整備されて氷見に住む人・観光客等々の憩いの場と整備され、そこに新しい展望台『比美乃江公園展望台』が建設された。

高さ8メートルの展望デッキからは氷見漁港その先の唐島、富山湾が一望できる。

360度のパノラマ、立山連峰が見えるときには感動的な景色が楽しめるだろう。撮影当日は立山連峰こそ見えなかったが穏やかな富山湾/

抜けるような青空が満喫できた。

日が暮れるころからは展望台、氷見の江橋がライトアップされ氷見乃江公園に彩りを添えていた。


以前に撮影した比美乃江公園一帯の夜景です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の立山連峰

氷見に来られた方々がよく言われる。

“立山連峰を観たかった”と

普段見慣れている私たちには感動が薄いのかもしれないが。

いま、この景観を世界遺産に登録しようと活動が行われている。

氷見市の広報に下記のお知らせがある。

「氷見から望む海越しの立山連峰」を
世界遺産に登録を要望するため
署名にご協力ください

 氷見からの絶景を世界遺産に。
 観光協会を中心とする「世界遺産登録推進活動実
行委員会」が各所で署名活動を始めています。署名用
紙は市内の観光施設に用意してあります。
 皆さんの一致団結したご協力をお願いいたします。

氷見市広報2013年10月号 http://www.city.himi.toyama.jp/ct/other000009600/0120-131001-801.pdf

私も賛成だ。氷見に来られた際には、氷見市内の観光施設で皆さんも署名しては?

少し余計なお世話だったかもしれないが、この景色もご馳走だ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )