ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【映画】祝!ゴジラ-1.0の4k Blu-ray発売日決定!!

2024-03-06 20:07:42 | 映画

世界中で大ヒットした記念すべき映画

ゴジラ-1.0が遂に家でも見れるように。

5月1日にBlu-ray等で発売になります。

4枚組のスペシャルパッケージ版は

4kUHDだけでなく、1.0/cモノクロ版

も入っているようでファンとしてはもう

完璧すぎて何も言うことはありません。

 

ただ価格がちょっとお高いですがここは

抗わず、素直にAmazonさんの言い値に

身を委ねたいと思います。

 

◤ゴジラ-1.0× GODZILLA THE ART◢ 山崎貴監督 × 養老孟司氏スペシャル対談

 


【今秋放送】WOWOWに加入していて本当に良かったと思えた瞬間?

2024-03-04 11:06:42 | 映画

「連続ドラマW ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―」特報映像【WOWOW】

 

現在、劇場公開されている実写映画

ゴールデンカムイの正式な続編は

今秋からWOWOWさんの方で連続

ドラマとして放送されるようです。

映画の出来も良かっただけにドラマ

版も超期待ですねぇ。


【映画感想】気がついたら君たちはどう生きるか、が鬼滅の刃になっていた件

2024-02-26 00:30:52 | 映画

人生一寸先は闇?

 

ここ最近の宮崎駿監督作品は完全スルー

状態でした。素晴らしい作品もあるけど

敢えて声優さんを起用せず、素人っぽい

人を使うなど、色んな意味でちょっと

合わないなと。

ただ最後に見た「もののけ姫」か「千と

千尋の神隠し」はとても楽しめた記憶も。

 

そんな感じで今回の「君たちは〜」は殆ど

興味がなかったのに、海外では異例の

高評価が続いているみたいで。

先日、英国ではアカデミー賞「アニメ

映画賞」も受賞したとか。

 

そんなに海外で評価されているのならやはり

見ておくべきなのかも、と激しい内心の葛藤

の末、ついに覚悟を決め劇場に足を運ぶ事に。

ところが上映開始20分前ぐらいに着く予定

だったのに突然の予期せぬ交通的障害により

上映開始時刻までに到着できず。

 

思わず映画「八甲田山」で大雪と極寒の雪中

行軍の中、吹雪でナビゲーションを失い山中を

彷徨う事になり、進退極まってしまった時に

隊を率いていた神田大尉が発した「天は我々を

見放した」という絶望的な台詞が口をついて

出てしまったのでした。

ということで、どうやら宮崎駿監督の映画とは

縁がないとしか思えない展開な上に、既に映画

は一日一回だけの上映ペースになっているので

もはやこれまでと急遽、鬼滅の刃の映画の方を

見ることを決断。

 

 

全くの想定外の出来事からでしたが、鬼滅の

刃の映画は今後に大いに期待を抱かせる内容

で普通に楽しめる良作品でした。

ただ心情的には完全に準備が出来てなかった

鑑賞ゆえなのか、心の中で完全に消化できた

とは言いがたく。

難解な西洋料理のフルコースを食べようと

身構えて待っていたら突然、純和風料理が

出てきたみたいな感じというか。

 

あと先日の映画「ゴールデンカムイ」の時にも

感じましたが、一回の映画でお話が完結しない

という、ストーリーがまだ続く物だと映画が

終わっても、もうちょっと見たい、早く続きを

見たいという、感情のもつれみたいなのが

出てきてしまうのかもしれません。

あと何気にこれが一番デカいのですが、最初

から鬼滅の映画を観に行っていたのなら

もっと素直にストレートに楽しめたのかも。

 

とりあえず宮崎駿監督の作品はまだ上映は

しているようなのですが、結局見れない運命

だったと諦めるのか、それとも運命に争い?

もう一度チャレンジすべきなのか、今後に

ついては予断を許さない状況です。


【映画批評】ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーはどんな感じ?

2024-02-25 01:46:04 | 映画

エンタメの王道?

 

Amazonプライム等などで配信している

昨年大ヒットした映画「ザ・スーパーマリオ

ブラザーズムービー」を鑑賞してみました。

 

劇場公開当時はプロの映画批評家などからは

何故かやたら評価が低く、逆に一般の観客

からはとても高評価だったということでも

話題となっていた本作ですが、実際見てみたら

難しいことを考えず素直に楽しめる娯楽作と

いった塩梅で、これを酷評してしまうという

のはちょっといかがなものかと。

元となったゲームの小ネタも丁寧に織り込ん

でいたし、全体的にとてもオリジナルに忠実

な作りで、その辺も好印象でした。

 

もしかしてプロ批評家の方達が好きそうな?

今、色んな方面で物議を醸している、いわゆる

ポリコレ要素が足りないからなのかとすら

思ってしまいました。

というか結果的に今作は純粋にエンタメに

徹すればこれだけの素晴らしいものが出来る

というの改めて証明してしまった感も。

 

あのディズニーでさえ、ここのところの作品

では多方面に配慮しまくった結果?多くの観客

の胸を打つ心に響く作品がほとんどなくなって

しまって興行的に窮地に陥っているようですし。

大逆転を狙いアナ雪3と4を制作しているよう

ですが、現在まだ公開中のあの「ウイッシュ」

製作陣が担当するという噂なので、そっちも

だいぶ危ない予感も。(エルサが以下略)

 

任天堂のゲームの映画化では次はゼルダの伝説

が控えているようですが、なにしろバックには

安心のブランド任天堂が控えているので、人種

スワップ等々などのポリコレ的配慮とは無縁で

今回のマリオ映画レベルのクオリティが保たれ

た間違いのないエンタメ作品となりそうなので

今からそちらも非常に楽しみです。


【映画】ゴールデンカムイをリピートしてしまった件

2024-02-15 00:05:26 | 映画

 

一度映画館に行って鑑賞した映画を再び

観に行くのってあの「ゴジラ-1.0」以来

なのですが、まさか「ゴールデンカムイ」

を二度見することになるとは。

理由は今なら先着で原作者の野田サトル

さんのアートボードが貰えるからだった

のですが正直、今回二度目となる方が

余計な雑味がなく楽しめた気が。

 

 

どうしても原作がある映画って常にそっち

と比較してしまうようなところが出て

しまって、結局そういうのって映画を

純粋に楽むという意味では雑念になって

いたような。

そういえば「ゴジラ-1.0」も二度目の

方が素直に物語に没入できた気も。

 

二度目の映画ゴールデンカムイはより

ヒグマのど迫力、怖さが身にしみたし

映画のアクションシーンのレベルの

高さ、確かさもあって失礼なことに

最初は特典のついで、、的な感じも

あったのに、とっても楽しめました。

 

でもこの調子で全ての映画を二度見に

行くのは色々な意味で効率も経済的に

も負担増なのでほどほどにしなければ。

 

二度目も余裕で楽しめる映画でした