ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

某社を退社したお二人が始めた動画が面白い!(パワー系黄金スペック検証編)

2021-09-29 15:46:21 | テニス

 

テニスラケット。実打検証1位は?独自分析は正しかった?を検証します。[テニエンス] No.23

#TENNIS #TENNISTV #TennisRacket 主要POWER系黄金スペック5モデルをTRACKMANを使用して実打検証。...

youtube#video

 

 

フィーリング系の黄金スペックラケットにいく前に

パワー系の実打検証編でしたか、流石ですねぇ。

 

本当に最近参考にさせていただいている元某社の

営業をやられていたお二人の動画ですが、今回は

実打検証をした結果発表でした。

意外にも?ボールスピード及びスピン量でもFX500

が相当優秀だという結果に。この動画シリーズに

刺激を受け今ちょうど使っていてそれに確かに同意

なのですが、少し肘にきちゃってたり。

かといって振動止めを過剰に付けるとバランスが

悪化してしまうし、ガットも柔らかめにすると何か

ハマってくれません。

 

とりあえずFX500のことは良いとして、やはり他の

ラケットで気になるのはヘッドさんのG360+インス

ティンクトMPでしょうか。ただ前モデルを一時期

使っていたので何か大きく変わっていたならアリ

ですが、今回はそこまでではないような気も。

 

インスティンクトといえば例の情報の出し惜しみ

プロモーションが激しい、例の謎ラケが実は後継

モデル!?

な〜んて噂もあるようですし、楽観できません。

今後の推移を注意深く見守りたいと思います。


テニスの内容が良くなかった→反省→気分転換したい時は?

2021-09-27 10:11:52 | テニス

 

最近例のアレなどの色々な要因で体調が

イマイチな時に試合をしてて、どうもプレーに

精彩を欠いてしまい、気分を変え何か新たな

チャレンジをしてみたくなる時が。

筋トレ&ランニングに励みプロテインを飲む

のも一興ですが、最近はそういうアプローチは

控えつつあったり。

という事で今回はテニスシューズを新調して

みようと決意しました。

 

実はちょっと前から某メーカーのテニスシューズを

使っていたのですが、ずっと履いていて気がついた

ことが。

どうしても足へのフィット感を出す為に、少しキツ

めに靴紐を結ぶ必要があるせいか、最後の方の

試合になると足が痛くなってしまう傾向が。

 

ということでやっぱり本気ならアシックス?

という事でここのところ以前履いていた古い

ゲルレゾを引っ張り出して使っていたのですが

今回気分を一新したいという事で、、

 

 

久しぶりにアディダスのバリケードシリーズを

履いてみようと。

バリケードはかなり前のバージョンのを履いた

段階でこれならもう他メーカーさんの方が

良いかも、となっていたので最近は全く触れて

いなかったのですが、今回のバリケード12では

フィット感UPの為の踵のスペース部分の作り

がかなり凝っていて良さげで、実は前から気に

なっていたのでした。

 

ただ問題は現状オールコート用しかなくオムニ

クレー用が出ていないのですが、出るのを待って

いたら来年になりそうだし、実はオールコート用

の方がスライドし易く安定したプレイが出来る

ような可能性もあるので、実際に使ってフィット

感等を確かめてみたいと思います。

 

テニスシューズを買う際の、クセの強ーいこだわりを紹介。No.4

#TENNIS #TENNISTV #TennisShoes 約25年振りに、自腹でテニスシューズを購入する道場が、これだけは譲れないと豪...

youtube#video

 

ダンロップのパワー系黄金スペックのFX500はどんな感じ?(ガット変更で泥沼編)

2021-09-25 10:38:00 | テニス

 

好みに合わせ調整したFX500にポリファイバーTCSの

1.30を48pで張って打ってみたところ、試打した時と

は違い翌日に肘が重くなったりせずしっかり効果を

感じたのですが、多重防護し過ぎた振動止めの効果と

相まって今度はマイルドになり過ぎて?しまい打ち

ごたえ的な部分とFX500の特徴でもあるスッキリと

した打感やボール離れが薄れて、何かちょっと

やり過ぎた感じも。

でもスライスは凄く打ち易くなったし、シャフトの

ところに付けた振動止めのせいでバランス的には

何かしっくりいかないなものの、全体的にはそんなに

悪くありませんでした。

 

ただもう少し煮詰めればFX500の良いところがもっと

出るような気がするので、敢えてガットを張り替えて

みることに。 

そして新たに張るガットはやはりフレームとの相性

第一で色味重視という事でいきました。

 

 

新たなガットはテクニファイバーのレーザーコードの

ブルーカラーを選択。これで見た目は完璧に。

そして今回、先日プロスタRF97で試したら結構良い

感じで味をしめた?同じガットの太さ違いハイブリ

ということで、縦メインを1.30mm、横クロスを

1.20mmで48pで張ってみました。

結果的に今回のチャレンジはしくじりました、、。

 

どうも縦に張った1.30の方の持ち味が強く出過ぎたのか

かなりバランスに欠き、扱いが難しい神経質でピーキー

なラケットになってしまったような感じに。

パワー系黄金スペックのラケットとは思えない程に良い

ボールを打つ時にはかなり強い入力が必要になり、でも

中途半端なスイングではボールが抜けてしまうという

かなりヤバい仕上がりになってました。

最初のポリファイバーTCS1.30を張った頃の扱い易くて

柔らかく人に優しいFX500は何処へ行ってしまったんだと。

更にボール乗りも悪化したせいかスライスもイマイチに。

 

今までガットの影響がこんなにダイレクトに出るのって

あまり記憶にないのですが、もしかするとFX500は

ガットの特性が素直に表に出やすい素直な傾向の

ラケットなのかもしれません。

このままではマズイのでまずはボールを強く叩き易い

ようにトップにオモリを足しました。

 

 

トップを重くして打ってみたら、多少良くなりましたが

根本的な傾向はあまり変わりませんでした。

やはりここは禁断の奥義、身を削るあの手で。

今回の対FX500用肘痛対策の要、シャフトのところに

付けた振動止めを外してしまいます。

肘には危険な行為ですが、これで少なくてもバランス的には

微妙な違和感がなくなり、他のラケットと同様な使用感に

なるはず。

 

 

見た目だけでなくバランスもスッキリしました。

そして改めてこの状態で打ってみましたが、やはり

シャフト部分に余計な物が無い方が振った時に

ラケットヘッドが走り易くなった気がします。

ただリスク覚悟で今回の要の振動止めを外した結果

振動のビリビリ感が少し長く残るような気が。

 

それにしてもこのような結果なら敢えて1.30と

1.20のハイブリにするのではなく、普通に1.25

だけで張った方が良かったのかもしれません。

今回見た目は非常に良くなったFX500ですが

どうやら早めの決断が必要なのかもしれません。

 


本日はiPhone13シリーズの発売日!

2021-09-24 20:12:01 | 家電

本日はiPhone13シリーズの発売日。

実は密かに狙っていたのですが残念ながら

争奪戦に乗り遅れてしまい、、まぁまだ

5Gを今すぐ必要とはしてはいませんし

しばしの間、落ち着いて推移を見守りたい

と思います。

 

それにしても以前は実は5Gって動物などに

対して健康に与える影響が甚大?っていう

話題をよく耳にしたものですが、最近は

そういう話も聞きません。

結局はデマだったという事なのでしょうか。

それともまだエリアもあまり広がってないし

普及も進んでない上に、導入してからまだ

時間が浅いから問題が表面化してない?

なんか個人的にはその辺がいまだに引っか

かってしまう感じもあったりして。


またまた例のヘッドの謎ラケ2021の続報きたー!!(※苦味強め)

2021-09-23 21:19:29 | テニス

 

【#HEADTENNIS】次期新作ラケット『YOU GOT THIS!』とは!?

巷で話題の #HEADYOUGOTTHIS(#きみならできる)次期新作モデルについて”Mr.HEAD”小林氏とHEADの種さんより近況報告で...

youtube#video

 

 

今回はヘッドさんの営業のお二人による

新たな謎ラケ解説動画プロモですか。

実はまだこの動画は見てないのですが

どうせまた今回も製品名すら明かさず

引っ張るのは目に見えているような。

なんかもうちょっと醒めてきてしまった?

でもやっぱり虎穴に〜とも言いますし

見てみることにします。

 

〜動画視聴後〜

 

え、もう終わり?

またまた情報の小出しすらもなし!?

もぅどんだけ引っ張る気ですかと、、。

 

今後もこのようなプロモーションが続き

そうな気配ですし、こちらも覚悟を決め

なければならないようです。

 

こうなったら今夜もまたこのモヤモヤする

気分を飲んで紛らわせるしか。

それにしても、最近はなんか飲まずには

いられない気分になってしまうことが

増えてしまっているような?