たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

静かな日曜。

2006-11-27 | たけぞう
久々に静かな、おもしろくもおかしくもないたけぞう家の日曜でした。

朝は、ショボショボと降っていた雨ですが、午後からはざまな(すごい)雨風。。。

小さな雨だった、午前中、裏の川のカモくんたちにパンを…

10数年前に、ほとんど毎日(わざわざパンの耳をパン屋さんから買ってきてまで)

パンをあげていたじじちゃんは、

その頃、地方の某NHK(某になってないじゃん!)の夕方の番組に

出たことがあり!!!( ̄∀ ̄;)

子供たちも小さかったので夕方になるとよく一緒にあげてたなぁ…。

その後も、毎年同じカモが越冬に来るようで(親子代々なんやろね~)

相も変わらず懐いて、かわいいぞ~~!

相当数のカモです!まったく、パンの数が足りません・・・。

右手の遠くのお山にはあの「風車」が見えますよ。

たけぞうは、じっと見つめてももらえない…の図クリックどうぞ!

これ、なかなか難しい技です。

ベランダから右手でパンを投げ(カモらしい、口笛を吹きつつ…)

左手で動画を撮影しながら…たけぞうを呼び・・・(ふぅ~~~~)

そんなこんなの午後、高知県西部地方は大雨洪水警報が発令されていました。

しかも、土佐清水の三崎浦では竜巻が発生、民家の屋根などに被害が出たようです。

夕方には、雨も東に逸れて少し太陽の光が差してきた~。

我が家では…四つ足退屈男が…とうちゃんのお股でくつろいでいます。



よくも一日中寝てられるよね(笑)

とうちゃんに「ツンツン!」とちょっかい出されると。



狂ったように… 「どっひゃ~~~~!」



いきなり、こんなところでスリ~スリ~が始まった。



こんな悪戯もめったにしませんが、よほど退屈したのでしょう。

     

叩かれているんじゃ、ないよ!

とうちゃんが、よしよし~ってしてますd(*⌒▽⌒*)b

     

仲がいいんです、この二人!!!

     

かあちゃんも一日、お家の中であちこち片付け(…と言っても、中途半端な片付け方)

夜は、ちょいと、飲み会があって(かあちゃんは、まったく飲めませんが)

行っていました。


かあちゃんの食べたうまうま~です

これが『皿鉢料理』巻きずし、揚げ物、焼き物…なんでも一皿に!!



こちらは、『さしみ』です。



海の近くに生まれ育ちながら、肉の大好きなかあちゃんです(笑)

これが、おいしかった~~~♪



年末ですね。

忘年会シーズンです。美味しいお酒を飲みましょう~~♪

ちなみに…たけぞうには大好物のぶどうをお土産です