アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

私のスケール練習・・・その3(エレキギター版)

2009年03月14日 09時06分01秒 | ギター練習
早上好っ!、おはやうございます。

昨日帰ってきてご飯炊いてる間に寝ちゃいました><
もう見事でしたね~、なんか、ねみぃ~な~、で即でした。
目が覚めたら6時でした ><
夕食に予定してた分、朝食として頂きます :)
この後食事にするので今日は

【食べ物系画像はありませんっ!】

おとついのテリヤキがネギ塩焼きにかわっただけです。
コロッケはなし、あれは余計でしたorz

とっても美味しい・・・はずです><

昼ご飯は朝食べようと思ってたハズレのない塩さばです。

とっても美味しい・・・はずです><

明日は一日中外出なので全て外食で済ませるかな。
日本橋でうまいもんでもたべっか・・・


~ 予定がちょっと狂ったので予定外の内容の本題です ~

いろいろといじってたスケール関連なんですけれども
没にしたマイナーペンタのキー別構成音とコード(失敗作)ですっ!><
・・・さっき投稿したの間違えてたので投稿し直しました><


なんだよね、もうちょっとなんとかならんもんなん?、て感じなんだよね。
それで途中で諦めて昨日のにつくり直したんだよね。
見た目が美しくない・・・
それに印刷すればいいけどPC画面に収まらない:(

こちらもはしょった書き方してるんですけれども
最初はこんなんでえ~んちゃうの?、と思うわけですよね。
コードでいろいろ本格的に書いてるとこ一杯あるし。

去年だったかキャロルキングの有名な曲(もう曲名覚えてない・・・)他の
歌詞あ~んどコード譜のサイトをとある方に教えたんですが
初めてギターさわる人には難しいものだったので
変調したり7とったりで簡略化したらい~やん、とか言っときました。
F押さえるのが精一杯とか普通のコードチェンジにもたついちゃうんなら
E7とかAm7とか7-5系とかそう簡単にできるわけないやんと思うんだよね。

いや、いきなり楽勝っ~で、できてもいいんですけど・・・

【それはそれでちょっと・・・くやしいというか・・・ムカつく;P】

最初はね、絶対そこで【泣き、と挫折感】を経験しなきゃいけないの。
その方が周りからも喜ばれるし可愛がってもらえるし:P

きっかけってとりあえず一曲何とかできればって感じだから
その通りできればいいけどできなくたってはしょって出来ればそれでい~やん。
なんとか途切れずにできたっ!、でじゅ~ぶんだと思うのだよ。
やっぱ駄目だ~><、って思うよりとりあえず出来た~:)って方がいいもんね。

完コピが難しいなら半コピでい~し、
半コピでも難しいならアレンジしてカバーにすればい~し、
ゆっくり弾いてバラード調にアレンジしました~、っていっときゃいいのよね :P
声のキーがあわないので変調しました~、っていっときゃいいのよね :P

できなきゃできるよ~に変更すりゃいいんだし、
わからなきゃわかるよ~なの探せばいいんだし、
これできなきゃ駄目とか、これわからなきゃ駄目ってことないんだよね~。
コレできないけどアレなら何とかできる、でじゅ~ぶんやん。
アレもコレも駄目なら自分でわかるよ~につくりなおせばい~のだよ。

料理本レシピ通りに作らなきゃ料理したことにならないって言う人いないし、
雑誌と同じ格好してないから服センス駄目って言う人いないけんね :P

ノンビリ楽観主義者でいこ~っ!:P

ま、先は長いのだよ。
だいじょぶ、だいじょぶ、ギターはやさしい楽器なのだよ。

とネタ予告の予感させといて昨日の夕食・・・頂いてきます、再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする