アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

コードも勉強しなきゃね :D

2009年03月16日 22時53分26秒 | ギター
晩上好っ!、こんやんわでございます。

昨日帰ってから無性に眠たくて即寝してしまって朝もギリギリまで寝てて

【朝書きする時間ありませんでしたっ!><】

あれから準備して出かけて朝昼兼用ということで
有楽町の改札前にある中華屋で中華ソバとチャーハンランチを頂いたんですけれども
とっても美味しかったですっ!><

それから馴染みの銀座の某高級時計屋さんにいったんですけれども
あの陶板文字盤の時計はとても買えないけど綺麗だったよねぇ・・・
小ぶりのティファニーのダブルネーム時計は洒落ててよかったなぁ・・・
あれなら無理したら買えるかなぁ・・・

【いやぁ、良い物はやっぱりい~よね~><】

それからブラブラして風月堂行って軽くお茶して一息入れて
これもまたお馴染みの靴屋さんでエスプレッソを頂いたんですけれども
とっても美味しかったですっ!><

そのあと久々に有楽町から東京駅まで丸の内仲通をブラブラとウィンドウショッピングして
殆どの店はガラガラだったんですけれどもバカラの店はそれなりにお客さんいてました。

【Baccarat、い~よね~!><】

東京駅で別れて駅ソバで軽く食べて崎陽軒買って帰ったんですけれども
崎陽軒はやっぱり
とっても美味しかったですっ!><

オススメは断然、【特製しうまい】が格別の味でこれに勝るものはありませんっ!
何といっても

【陶製の醤油入れっ!】

が捨てがたいんだな、【昔ながらのしうまい】だと安っぽいプラ製なんだよね。
陶製醤油入れを手にすることなく崎陽軒しうまいを食べたと言う勿れ、なのだよ。

ま、今日は今日でそれなりに絶望感はあったんですが
それは明日の朝にでも :P


~ 目の保養を楽しんだところで目からウロコの本題ですw ~

この先やる上でコードは避けて通れないので
ギターコードも何か手ごろなのないかなとネットで探してたんですが

【ありゃ?ありゃりゃ?】

って思ったのがあって
E7とかAm7のコードってこっちが正解というか本来の押さえ方なの?

今の今まで、この年になるまで②が正規で③を併用して①はあまり使わなかったんですけど、
そなのか、①が正規だったのかぁ・・・orz
*** ごめん、間違えたので訂正いれましたorz ***

①の押さえ方って指きつい時のズル押さえだと思い込んでました。
・・・他のコードも(私が思ってるだけの)結構ズル押さえって使ってたんだよね。
曲の流れ上使うことはありましたけど・・・

無知って恐ろしいですね><

やね、音的に正しいのはわかんですけどそっか、そっちが正規か・・・
なんでかって6はそれぞれ1弦とか2弦おさえるでしょ?
そか、昔よく6のコード使ってたからかな。

思い込みって恐ろしいよね・・・><

でも7⇔6の展開なら正規の7の押さえ方しないですよね?
ま、いっか、これでまたバリエーションが増えたってことで :D

まだまだ先の話ですけど試し録音するのにCD使うのは極力避けたいし
カバーとオリジナルでやっていきたいので知るもの全て役にたつなぁ・・・

知らない者だけが得るもの、それは・・・

ちょっとした事でも知った喜びを得られること、だね :P


でわ、今夜はこれにて・・・再見っ!・・・そか、そっちが正規かぁ><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギターはやさしい楽器です】のお言葉

2009年03月15日 09時04分33秒 | ギター

早上好っ!、おはやうございます。

まず最初に・・・
 先週は多くの方がここを見て頂いた様で本当に有難うございます。

~ と前置きして恒例の雑談ですw ~ 

昨日は朝食におとついの夕食予定のを食べたんですが
ちょっとボリュームがありすぎて昼ごはんが結局
【昼夜兼用っ!】 と相成りました。

ちなみに朝食はこれ・・・
【ネギ塩チキンと春巻き盛り合わせですっ!】


とっても美味しかったですっ!><
レタスは一枚ものじゃなくて三つにちぎってます。
春巻きにネギ塩のタレ、酢物の汁がかからないように小皿代わりにレタスをw

そんでもって昼夜兼用の食事はこれっ!
【塩さば焼物と海鮮卵巻揚ですっ!】


とっても美味しかったですっ!><
一日二食だったけど食べ過ぎた気がします :P
これにご飯、味噌汁、残ったレタスのオイスタ炒めもつけましたから。

でもさ・・・
海鮮なのわかるけど

【なんでイカいれてんだよっ!】

半額だからってイカいれる必要ないでしょ~がっ!
義務でもないし法令で決まってるわけじゃないんだよ?
イカタコ苦手なのよ、地球からイカタコ絶滅しても私は全然困らないんだな。
海鮮だったらトロとかアワビとか他にいれるもんあんでしょ~がっ!
アワビ駄目ならキャビアでもフグでもこの際手を打つっ!
でもま、イカ以外はとっても美味しかったから・・・

【今回は許すっ!】


~ そろそろ出かける準備するので手短に本題ですww ~

昨日の最後に 【ギターはやさしい楽器です】 とネタ前振りしたんですけれども
私のギター道(大袈裟だな~><)はこの一言から始まったんですよね。
私の言葉じゃないんですけれども好きな言葉です。

これを聴いたのは前に叔母が学生時代使ってたクラッシックギター借りて、と言いましたけど
その時に教則本も一緒に借りてたんですけれども名前が
【東京音楽アカデミー】だったと思います。
付録でソノシート(??時代を感じるな~)がついてました。
・・・世代の方はむっちゃ懐かしい?・・・かも。
確か小原安正さんだったか小原聖子さん(女流ギタリストの草分け的存在の方、らしいです)の第一声が

【ギターはだれにでも出来るやさしい楽器です】
【さあ、私たちと一緒にみなさんギターをはじめましょう】

みたいなセリフが入ってて
当時は真面目wで素直wwだったからwww

【誰にでもできるやさしい楽器なら練習すればすぐ上手くなれる:)】

と疑うことなくその気になって始めたのが最初でしたね~。
今にして思えば、間違っても

【ギターは非常に難しい楽器で天性の才能がある人でないとできませんっ!】

なんて言う人い~へんからね w
最後に【道化師の踊り】って曲が入ってて続けてたら弾けるようになるのかな?、
と最初思いましたけど、高校入る頃には

【ちゃんと弾けるようになりましたっ!】

今は弾けないですけれどもいずれまた弾いてみるつもりです。

そんで、その言葉を久々に想い出したのが
【ニコの裏ボスw(fromニコ大百科より)】のこの方です。


最初のゆっくりなのは
【この程度ならすぐできそ~:D】
から始まってだんだん
【一年やればなんとかできそ~:)】
になって
【五年やればもしかしたらできるかも :(】
ときて
【おにいさん、それちょっと早すぎますから X(】
でおわりかなと思ったら
【じぶん、そこまでやるん・・・?】
という展開です、でも観てて面白かったw

でもね、気になるのが最後の手書きのメッセって
【 We fat 】
ってよめるんですけど?
FAT?・・・太りたくないなぁ~w

じゃ、そろそろ準備します、再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のスケール練習・・・その3(エレキギター版)

2009年03月14日 09時06分01秒 | ギター練習
早上好っ!、おはやうございます。

昨日帰ってきてご飯炊いてる間に寝ちゃいました><
もう見事でしたね~、なんか、ねみぃ~な~、で即でした。
目が覚めたら6時でした ><
夕食に予定してた分、朝食として頂きます :)
この後食事にするので今日は

【食べ物系画像はありませんっ!】

おとついのテリヤキがネギ塩焼きにかわっただけです。
コロッケはなし、あれは余計でしたorz

とっても美味しい・・・はずです><

昼ご飯は朝食べようと思ってたハズレのない塩さばです。

とっても美味しい・・・はずです><

明日は一日中外出なので全て外食で済ませるかな。
日本橋でうまいもんでもたべっか・・・


~ 予定がちょっと狂ったので予定外の内容の本題です ~

いろいろといじってたスケール関連なんですけれども
没にしたマイナーペンタのキー別構成音とコード(失敗作)ですっ!><
・・・さっき投稿したの間違えてたので投稿し直しました><


なんだよね、もうちょっとなんとかならんもんなん?、て感じなんだよね。
それで途中で諦めて昨日のにつくり直したんだよね。
見た目が美しくない・・・
それに印刷すればいいけどPC画面に収まらない:(

こちらもはしょった書き方してるんですけれども
最初はこんなんでえ~んちゃうの?、と思うわけですよね。
コードでいろいろ本格的に書いてるとこ一杯あるし。

去年だったかキャロルキングの有名な曲(もう曲名覚えてない・・・)他の
歌詞あ~んどコード譜のサイトをとある方に教えたんですが
初めてギターさわる人には難しいものだったので
変調したり7とったりで簡略化したらい~やん、とか言っときました。
F押さえるのが精一杯とか普通のコードチェンジにもたついちゃうんなら
E7とかAm7とか7-5系とかそう簡単にできるわけないやんと思うんだよね。

いや、いきなり楽勝っ~で、できてもいいんですけど・・・

【それはそれでちょっと・・・くやしいというか・・・ムカつく;P】

最初はね、絶対そこで【泣き、と挫折感】を経験しなきゃいけないの。
その方が周りからも喜ばれるし可愛がってもらえるし:P

きっかけってとりあえず一曲何とかできればって感じだから
その通りできればいいけどできなくたってはしょって出来ればそれでい~やん。
なんとか途切れずにできたっ!、でじゅ~ぶんだと思うのだよ。
やっぱ駄目だ~><、って思うよりとりあえず出来た~:)って方がいいもんね。

完コピが難しいなら半コピでい~し、
半コピでも難しいならアレンジしてカバーにすればい~し、
ゆっくり弾いてバラード調にアレンジしました~、っていっときゃいいのよね :P
声のキーがあわないので変調しました~、っていっときゃいいのよね :P

できなきゃできるよ~に変更すりゃいいんだし、
わからなきゃわかるよ~なの探せばいいんだし、
これできなきゃ駄目とか、これわからなきゃ駄目ってことないんだよね~。
コレできないけどアレなら何とかできる、でじゅ~ぶんやん。
アレもコレも駄目なら自分でわかるよ~につくりなおせばい~のだよ。

料理本レシピ通りに作らなきゃ料理したことにならないって言う人いないし、
雑誌と同じ格好してないから服センス駄目って言う人いないけんね :P

ノンビリ楽観主義者でいこ~っ!:P

ま、先は長いのだよ。
だいじょぶ、だいじょぶ、ギターはやさしい楽器なのだよ。

とネタ予告の予感させといて昨日の夕食・・・頂いてきます、再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のスケール練習・・・その2(エレキギター版)

2009年03月13日 07時21分15秒 | ギター練習
おはやうございます。

昨朝は見事にボケてた様です。
昼間携帯から見てみたらなんかおかしかったです><

今朝は・・・名誉挽回しますっ!
まずは・・・

【テリヤキチキンアラカルトプレートですっ!】


とっても美味しかったです><

テリヤキ、春巻き、コロッケ、酢の物、レタスなんですけれども
コロッケは予定外だったんですけれども3個50円くらいだったのでつい・・・
レタスは一枚そのまま、手を抜いた訳ではありません。
あ、いや、面倒だな、と思ったので楽する方法として編み出したのが

【テリヤキチキンをレタス巻きにして食べるっ!】

手で巻きながら食べることで幸福感UPになるんだな :)
これでちぎらなくていいし、ドレッシングいらないし、手抜きしたのバレないし:P


~ 手抜きできて幸福感UPで心地よい睡眠で寝起きもオーライなので本題です ~

昨日予定していたスケール関連なんですけれども

マイナーペンタのキー別構成音とコードですっ!


どう焼き直そうかといろいろ試しててこれが私的には解りやすいかなと。
しかも総天然色カラー仕様の暇人というか豪華版です。

【いや、あんね、白黒だと私自身わかりにくかったので・・・】

ローマ数字(ディグリー表記だっけ?)も併記しました。
・・・間違えてないよね、細かい話は検索すればうじゃうじゃでてくるみたいだし。
何故、4:Ⅳとか2:Ⅱがmかは略、だって私はい~加減ながらもわかってるから:)
TABからは音イメージするの下手だけど♪からなら音イメージできるし:P
厳密にいえば・・・

【これちょっとビミョ~に違うんちゃうん・・・?】

い~のだよ、メジャーとマイナー合わせて24のコード弾ければ取り敢えず何とかなるものさ :P
細かいとこは徐々に覚えていけばい~んだな、最初はgooでえ~やん :)
7とかー5とかその他もろもろはもうちょっと後で嫌でもやる羽目になるんだし。
赤子がいきなり両足で立って42.195Km完走できるわけないやん:P

今朝は寝ぼけてはいないんだけどまだアクビが・・・
手短だけど半寝ボケモードなので・・・それじゃね~><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDS到着っ!

2009年03月12日 08時17分55秒 | 音楽
おはやうございます。

昨日は帰宅後地味にスケール表関連を手直ししてたんですけれども
いまいち説得力のある、といいますか出来がイマイチだtったので
諦めて夕食にしました><

甘酢餡をつくりたかったんですけれども

【酢と思ってたビンがみりんだったぁ!><】

甘酢は普通、醤油、砂糖、酢でつくるのですが
酢がないとたたの甘辛いだけの餡になるので
思いついたのが【伊万里から取り寄せた激ウマのそばつゆ】なんだなw
醤油、砂糖、酢を使わないそばつゆ餡ということで
出来上がったのがこれです・・・

【非甘酢風鶏唐和風餡かけですっ!】


とっても美味しかったですっ!><

と言いたいところなんですけれども・・・
そばつゆが考えてたより甘かったです><
考えが甘い、ってここからきたのか・・・?
緩めのとろみまではよかったのですが
次使うときはもうちょっと薄めてつかいたいです。
でも唐揚を二つ三つにカットしたので量多目に見えて満腹感十分なんだよね。


~ たまにはこんなこともあるということで本題ですww ~

オークションで落札したCDSが届いてました。
【YUKI/ふがいないや】と【川田まみ/JOINT】です。

YUKIさんのは前に紹介した【ラミ子】に使われてた曲。
ラフな感じとドラムのハイハットかな、これがいい感じなんだよね。
【くじら12号】と並んで好きな曲ですね。

川田まみさんのはニコニコとかでもお馴染みの曲だと思うんですけれども、
こ~ゆ~ノリのは好きだ :)

残りの一枚は今日か明日には届くかな。

Supercellのも欲しかったんですけれども
高額すぎ手がでませんっ!><
DLすっか~ :(

結構欲しいCDが廃盤になってたりするのでたまに利用するんですけれども
最近は輸入盤とかが結構手頃な価格で買えるので
止む無し、な時だけ利用してます :)

しかし・・・
HMVからまだ連絡がこないのよね。
また、やっぱり入手困難諦めてくれ~、メールがくるかな><

今朝は寝起きが悪くてまだ頭ぼーっとしてますけれども
今日は遅出だからま、いっか。

でも昨日今日と結構寒いです、風邪引きそう><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BADGER【この曲のこのギター その20】

2009年03月11日 06時54分22秒 | ・音楽_ギター系

おはやうございます。

昨日はクレームの電話にあたってメチャ凹みました><
憂さ晴らしにやけ食いでもしてやろ~かと思ったんですけれども・・・
い~年してそんな子供みたいなことするのは恥ずかしいのでやめました><

終わって帰宅したのが22時半ぐらいだったこともありますけれども・・・
食欲が全然なくてご飯もいつもの半分ぐらいしか食べれませんでした ><

それでもやっぱり食べるものは食べなきゃいけないと思って・・・
夕食の足しにでもということで、

【杏仁豆腐三個入りですっ!】


いやぁ、豆腐は大好物なのだよ :D
憂さ晴らしというわけではないんですけれども・・・

【一気に三個全部食べてやりましたっ!】

とっても美味しかったですっ!><

夕食ネタはありません。
凹んでいたし食欲なかったので手抜きしました。
私の場合、ストレスとか凹んでも一晩しっかり寝れば、

【水を得た魚の如く立ち直ってしまうのですっ!】


~ すっかり立ち直ったところで本題ですww ~

バジャーのデビュー盤One Live Badgerから【Wheels Of Fortune】です。
もうこれはね、想い出深いものでして、何故かと言うと

【私がエレキギターを手にするきっかけとなった曲なのですよ】

最初は叔母が学生時代に使ってたクラッシックギターだったのですが
この曲聴いて、どうしてもエレキギターでなきゃヤダっ!、と決意させたのです。
親からは、そんなつまらんもんにうつつ抜かすなっ!、と反対されたので、
こっそりバイトして買おうとしてたのですが親バレしてしまい・・・
結局バイトしないことを条件に買って貰ったのですっ! ただ・・・

アンプは買ってもらえませんでした・・・

親曰く、ギターは買ってやると言ったがアンプ買ってやるとは言ってないっ!
そんなんないと動かんもんなら捨ててまえっ!、とかもう言われ放題でした・・・orz
結局小遣いでかったんですけれども・・・アンプ :D

この曲というかこのアルバムは自分で買ったわけでもラジオで聞いたわけでもなく、
友達から、これ【】いいから聴いてみ、といわれ貸してもらったのが最初です。
去年、中古でCD手に入れました、ああ、懐かしや、何年振りかのぉ~ :)

メンバーはTony Kaye(Key.)、Brian Parrish(Gt.)、 David Foster(Ba.)、Roy Dyke(Dr.)
トニー・ケイがイエスのメンバーだったのを知ったのは・・・
ここ最近、去年かな?
そのものスバリの世代の方はトニーケイ=イエスなんでしょうけども
私にはトニーケイ=バジャー、なのです :P
ま、私が知らなかっただけなんでしょ~けどネ。

でわ、私のお気に入りのこの曲ですっ!


ど~です、【】いいでしょ?
も~、ギターもベースもドラムもすっごく【】い~んですよ、もう心が揺れる揺れる:)
このギターの歪加減がもうたまんないのですよ。
私もやろうとしたのですが安物アンプでは歪まなかったので・・・

・・・それに音大きくすると親から怒鳴られたので・・・
家のステレオに繋いで歪ませてましたっ!
いやぁ、ステレオに繋ぐと面白いように歪んだのだよ :P
そのステレオもしばらくして壊れてしまいましたが・・・orz

やっぱりギターにネタ絞るとレトロ系になってしまいますっ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は頭痛で痛かった・・オチなし><

2009年03月10日 07時55分30秒 | 音楽
おはやうございます。

昨日は朝郵便局で振込みをする予定だったのですが
ATMの前で通帳間違えてることに気づいてまた取りに帰って
朝から疲れてしまいました><

仕事の帰りに電球買って家でWBC途中から見てたんですけど
惜しかったですね<日本。
その後で夕食を美味しく頂きました。

・・・ええ、そうですよ、お察しのとおりその前にしっかりこれを・・・
【牛乳と卵のシュークリームですっ!】


とろけるようなカスタードクリームが

とっても美味しかったですっ!><

その後軽く夕食を食べまして
いろいろをすることはあったのですが
お凸あたりの頭痛が痛くてそのまま横になって・・・

寝てしまいましたっ!><

あ”、夕食の中身ね、これです。
【甘エビてんぷら、茹で卵添えですっ!】


とっても美味しかったですっ!><

レタス千切ってマヨネーズを同量のミルクで伸ばしたのをかけて
その上に甘エビ天ぷらのせて柚子胡椒をちょいとつけるわけ。
色合いが寂しいのでゆで卵スライス1個分を並べて出来上がり。
買ったのは甘エビ天ぷらだけ、これだけあって79円、お得ぅ~:D
マヨネーズはミルクで伸ばしてるから少量で全体に行き通るんだな。
柚子胡椒が結構味があるので茹で卵は味付けなしにしてあっさりの口やすめに。
見た目ボリュームつけると実際少量でも満腹感があるわけなのだよ。

そのままだとせいぜい塩ふってビールのアテにして終わりかなと xD
私はアルコール飲まないし、塩はあんまり使わないので。


~ 似非料理のブログっぽくなったところで名誉挽回の本題ですww ~

オークションで三点ばかりCD落札したのですけれども、
一点はお約束のジャズです。
・・・私的にはジャズCDがお約束というだけなんですけれども :D
あとの二点は違うかな、つべとかニコで知った曲です。
到着したのを聴くのが今から楽しみですっ!><

つべで初めて知った曲って多いです。
ある意味、感謝感激感動感心の連続です。
原曲しってるものでもこ~ゆ~やり方もあるのか~、と思います。

それまではカラオケ等で知ることがおおかったんですけれども、
カラオケの場合欠点が一つあって人によっては

【原曲どおり歌ってるかどうかわからないっ!】

訳なんだな。
原曲聴いたらこれ違うやん、っての結構あります。
例えば・・・

【因幡晃/夕映えを待ちながら】

というとてもレトロな曲があるのですが

オリジナルとカラオケで歌ってた当時のにいちゃんとメロディちゃうやん><

原曲聴いたのは去年が最初です、それまで全くオリジナル知らなかった xD
私は当時のにいちゃんバージョンの方がすきなのでそちらを採用してますけど :P

今日はシフト勤務で時間にまだゆとりがあるんですが
ゴミだしの時間なのでそろそろ・・・

あ、今日オチがないかも、

頭痛で書こうと思ってたこと一晩寝たら忘れてしまいました><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAVE MASON & JIM KRUEGER【この曲のこのギター その19】

2009年03月09日 07時35分22秒 | ・音楽_ギター系
おはやうございます。

風呂場の電球が・・・切れました xDしかも湯船に浸かった瞬間に切れました・・・

【あのね・・・私もキレるぞっ!】

頼むよ、同じ切れるなら電気つけた時にきれておくれよ・・・
家の中探し回って電球4個見つけたけど3個が駄目でとりあえず40Wのをつけました><

ホントは60Wのが必要なんだけど。
これが原因で風邪引いたらどうしてくれるっ!
最近は暖かいけど油断してたらひいちゃうしね。

・・・油断して朝風呂で風邪ひいてしまった方、お大事に・・・ww

で、昨日ミルクを買いに行ったついでに買ったのが・・・

【ホイップシフォンケーキですっ!】


賞味期限本日まで、ということで4割引だったんだな。

上にかけてるのはブルーベリージャム、これは自前。
アレンジひとつでどうにでもなるものなのだよ :)

ホイップの甘さにブルーベリーの酸味が加わったおかげで、

とっても美味しかったですっ!><

夕食のネタはありません、貧相だったので xD

残ったレタスがくたびれてきてますが対処方法はちゃんとあるんだな。

だけど今日は・・・いわないよぉ~ :P

~ 出し惜しみしたところで本題ですww ~

デイブメイソンの【TALK TO ME】です。

ニコやつべ探したんですけど見つからなかったので宣伝をするつもりは毛頭ないのですがやむなく・・・

【自分の手持ちをうpしてしまいましたっ!><】

この曲学生時代に初めて聴いて【】い~よな~、と思って
テープに録って(のはず)たんですけどそのテープが見つからない ;(

Cd買おうと思って探したんですが

【曲名覚えてないやっ!><】

片っ端から視聴とかで探したんですがどれも違う・・・orz

ようやく見つけたんですけど既に廃盤になっててなんとか去年、
HMVで入手困難品指定ではありましたがUSA盤を見事手に入れましたっ!:D

も~、この一曲のためだけにCD買ったようなもんです、ほんと。

現在は完全になくなってて中古でしか入手できないみたい。

まずは御覧あれっ・・・って音源だけです ><

<!-- Dave Mason - Talk To Me -->

なかなか【】いいギターでしょ?
デイブメイソンのワウもいいんですけど
私は・・・ジムクルーガーのサイドギターのフレーズにしびれちゃいます。

やっぱね、【】いい ⇒ 弾いてみたい ⇒ こんなアレンジしてみたい、となるわけさ。

ベースもドラムもベタというかシンプルに仕上げてるだけに余計際立つのよね。

そ~ゆ~視点で曲聴いてみるのもい~んじゃないでしょ~か?

ちなみにこのCDの中の【Save Me】って曲ではメイソンとマイケル・ジャクソンがデュエットしてます。

今日は帰りに電球買って、ICレコーダを・・・見るだけっ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぅっ・・・楽譜つまずいた orz

2009年03月08日 11時00分58秒 | ギター
もう昼ですけど、おはやうございます。

車検代払って貧困に・・・と言いながら

【携帯で録画っ!】

の誘惑に負けてメモリ買っちゃっうし・・・

【しかも2GBを・・・2個】

その上、貧血低血圧対策でレバニラを外食したこともあって、
ますます生活費が苦しくなりましたっ!><

乗り切るためには倹約生活ですが
貧困の定番夕食として三大ご飯料理、すなわち・・・

【ヤキメシ、ピラフ、チャーハンっ!】

がありますっ ;D

*** ぜぇぇ~んぶ、それ、おなじなんちゃうの???

いいえっ!、同じなのはカタカタで表記してるだけ。
和食のヤキメシ、洋食のピラフ、中華のチャーハン、と和洋中そろった世界三大料理ですっ! :P

*** 自分、それ屁理屈っちゅ~うかコジツケちゃうん???

微妙に扱いの心得が違うんだな。
その一っ!、ピラフは卵を粗め仕上げ、細かく成らぬ様注意してペッパー味で仕上げるw
その二っ!、ヤキメシは卵は粗めでも細かくても良しで、ともかく仕上げに醤油味で仕上げるww
その三っ!、チャーハンは卵は細かく仕上げて少なめ醤油にオイスターソースを隠し味に混ぜて仕上げるんだな。

オイスターソースはコクがあるから塩分多い醤油を少なめにしても十分味はでるんだよね w
具はそれぞれだけどレタスを使うとちょっと豪華にww
レタス有無と和洋中三種の組み合わせで日替わり六日分の出来上がりっ!:)

*** やっぱ自分、しあわせなせ~かく・・・そのもんやね w

【なんか・・・書いてたら・・・余計むなしくなってきた・・・><】

とにかく昼ご飯、してきます><


~ 昼ご飯のその前に、むなしい気分に追い討ちをかける本題ですww ~

その一っ!
学生の時の自作モノですけどメロディとコード進行がなんか微妙にあわない orz
どっちか記憶間違いしてるのかも?
元々歌詞のある曲だったからメロディの方が正しいと思うんだけど・・・
メロ以外はアドリブ進行してたから記憶がごちゃ混ぜになってるんかな?
昔のノートでてきたらコードは書いてんだけど・・・書いてるはず。
とりあえずメロ主体にあわせて間奏アドリブのとこだけコード主体でごまかそか・・・
これだけに専念するわけにいかないし、それ以前に

【はよ、まともに弾けるレベルになるよ~にギター練習せぇ~ちゅうねんっ!】

その二っ!
しかし私の携帯、録画できるようになったけど録音できないし。
デジタルオーディオプレーヤーがあるのでそれでその都度録音するのもいいかなと。
簡易ICレコーダーでも買おか・・・い~やっ!

【そんなもん買ったら毎日塩むすびしか食べれないやんっ!】

その三っ!
もうひとつのふる~い懐メロは練習曲として2パターンにいじる予定です。
取り敢えず歌詞も歌い方も手に入れたので・・・あとは :)
チョーキン、ビブラー、アーミン、カッティン、その他もろもろ。
ど~ゆ~風に仕上げてやろ~かね :)
あ~、考えたら頭かゆくなってきた・・・頭使うとフケが増えるってゆ~よね?

【なんか・・・掻いてたら・・・余計かゆくなってきた・・・><】


とにかく昼風呂、してきます><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAVID BOWIE(?) AND JOHN LENNON(?)【この曲のこのギター その18】

2009年03月07日 07時55分53秒 | ・音楽_ギター系

おはやうございます。

昨日は寝起きから血の巡りが悪かったので夕食に・・・

【レバニラ定食を食べましたっ!】

とっても美味しかったです><
駅前のいつもの王将なんですが正しくは・・・
【ニラレバ定食】
が正しい表記らしいです。
始発駅近辺の駅ビル地下にもあるのですがそこは・・・

【値段が安いけどレバーが少ないっ!】

のであまり行きません。
内容が問題なのだよ :)

そして昨日は五線紙を各種プリントして持ち帰りました。
無料五線紙サイトを探していた時に・・・

【(何故か)お気に入りの曲を発見しましたっ!】

かなりレトロな曲なのですが非常に良い曲なので
昔の自作品に加えてアレンジの対象にしたいと考えてます。
しかもこの曲は二つのアレンジパターンを考えていて

【とっても意欲を掻き立てるのですっ!><】

さっそく今日から弄っていきたいと思います。

そんでもって昨日はヨドバシで・・・

【マイクロSDメモリを買いましたっ!】

お金がない時ほどいろいろ買いたくなるものなのさ :P
私の携帯はカメラがついているので写真もとれるし
ビデオカメラにもなるのだよ :D

2GBのメモリを追加することで・・・

【2時間録画が可能となりましたっ!】

とっても嬉しいですっ><

メモリない時は30秒しか録画できませんでしたし・・・


~ 明るい話題が続いた勢いで本題ですww ~

今回はデヴィッドボウイーのフェイムなんですが
前回のエアボーカル、ラミ子さんがあまりに強烈だったので
趣向を変えた所から攻めてみます。

主役はバックでギター弾いてる・・・

【 Carlos Alomar / カルロスアロマー です】

すっごく印象的なフレーズを弾いているので
まずはこのパロディ版を見てちょうだい :P

これってパロディとしてはサイコーでしょ?
このそっくりさん二人とも声似てると思うんですけど・・・
ボーカル以外はCDと同じかな~、最高の出来だよね~。

本物はこちら・・・


ライブ版ですけどここでのギターも【】いいな~。
曲自体はべたぁ~としてて単調だけど味があるんだな。
こ~ゆ~センスを会得したいです><

幸い今日明日は休日なので家でゆっくりできそうです。
その前に・・・

朝のゴミ出し、してきます><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の曲思い出せるか?

2009年03月06日 06時47分14秒 | 音楽
おはやうございます。

ブログのテンプレート変えようと思ったんだけど
変更したら楽譜が途切れた~><
結局元に戻しましたけど、gooって

【ゆ~ず~きかん子やな、あんたっ!】

先日初めて買った【Player】をしげしげと見てたんですがなんか

【感じるものが少ない・・・】

あいすみません、雑誌が悪いわけじゃないんです。
昨日も駅前の本屋で【Young Guitar】を立ち読みしてたんですけど

【CDが付録でついてるっ!?】

と、ここまでは感動したんですが内容はあんまり感動しなくて・・・
あいすみません、雑誌が悪いわけじゃないんです。
結局、あまりその手の記事とか広告に関心示さない子なんだろね~、私は :(
楽譜とか音楽の理屈あ~んど屁理屈が好きな子なんだとね~、私は :)
ま、子でもないんだけど :P

なんか滅茶苦茶暗いですが・・・
寝起きいきなり貧血低血圧炸裂してるので頭回らない、故にご容赦。

【でも明るい話題もありますっ!】


~ と雰囲気を変える展開に持っていったところで本題ですっ! ~

高校の時に作った曲を徐々に・・・

【思い出してきたっ!】

よ~な気がします、気がするだけかも。
これはね、私的には感動モノですよ、まだボケてない証拠なんだな。
早速会社で無料楽譜ファイルをプリントしてこの土日にでも
ちょっと♪書いてみようと考えているのさ。
全部は覚えてないのでツギハギで何とかなるかもしれないし。

・・・何ともならないかもしれないし><

出だしは思い出すんですけどね~。
年末にそなえてスコアもどきの書く練習に丁度いいかも。

で、今朝はここまで。

・・・今朝みっじかぁ~、これだけ?

そそ、真面目な私の心は既に会社 :P

今朝ホントは某大物曲考えてたけどラミ子の後なので間をおきます。
ようつべのお気に入りにはもういれてるんだけどね。

今日は定時後扇町方面行かなきゃいけないので・・・雨ちゃうん?><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のスケール練習・・・その1(エレキギター版)

2009年03月05日 07時07分26秒 | ギター練習
おはやうございます。

大変な事に気づいてしまいました。

車検代払ったら今月の生活費が滅茶苦茶減った orz
今月まだ五日目なのにいきなり窮地に追い詰められました・・・
今日からひもじい生活を強いられることになりそ~><

車受け取って帰りの某高速で某PAに寄ったんですが
そこに【抹茶プリン】が売ってて食べてみたいとは思ったものの・・・

【財政難を考慮してグッと、グッと堪えましたっ!】

でも今日から毎日、パスタとかチャーハンとかレトルトカレーの生活かと思うと・・・

【涙がでますっ!】

とはいえカフェオレ用にミルクが切れてたので近所のスーパーに買い物に行ったのですが
取り敢えず必要最低限なものだけ買ってきました・・・でもレタス買うの忘れた><
その時についつい買ってしまったのがこれ・・・

抹茶クリームワッフル三個入りですっ!


とっても美味しかったです><

PAでの抹茶プリンはお情けで見逃してやったけどそう何度も見逃してやる私ではないのだよ :)
250Kcalぐらいあったけどワッフルがカロリー高いのは当たり前w
夕食前に一気に三個まとめて天国へ送ってやりましたっww
夕食は残り物だからワッフルがメインで、残り物夕食は食後のデザートみたいなもんやね :P


~ レタスは買い忘れたけどワッフルは成仏させたので本題です ~

ギター復活して早や三ヶ月以上経ったこともあり今月から新たに

【スケール練習っ!】

も本格的に練習メニューに追加して真面目にする事と相成りました。

スケールといってもいろいろあるので
とりあえず無難(なハズ?)なAmペンタから始める事にしました。
おとつい買った【Player】にもペンタの記事が1ページだけ載ってたのですが

【そんなん見て解るわけないやんっ!】

と私は思ったので・・・

※ えっ?、みんなわかんないよね?、普通にこれがペンタだよって言われても全然わかんないよね?

先月仕事中にコツコツExcelで作った我流のマイナーペンタスケールです。
本屋に行けば解説本あるんだろうけど自分で作れば追加変更ができるし、それに

【自分のレベルに合わせてできるっ!】

というメリットがあるんだな。
決して車検とかで購入資金がないからという・・・

【財政難を考慮してグッっと、グッと堪えてるっ!】

わけではないのだよ :P

では【"Am" Pentatonic Scale】の画像どうぞw



一応、理屈(屁理屈?)とゆ~かしくみだけざくっというと、

※ この部分は昨夜下書きしました、寝起きいきなり書けるわけないじゃん、ややこしいのにw

普通、ドがCで番号を1とした場合、Cキーだと・・・
ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、が・・・
C、D、E、F、G、A、B、C、で・・・
1、2、3、4、5、6、7、1、って番号ふるとしたら

これをAがドで番号を1と同じ様に解釈すればAキーだと・・・
ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、が・・・
A、B、C#(Db)、D、E、F#(Gb)、G#(Bb)、A、で・・・
1、2、3、4、5、6、7、1、って番号ふれちゃう。
・・・フラットの記号ないので小文字のbで代用ね :P

マイナーペンタは構成音が1、b3、4、5、b7の五音だから
ド、ミ、bファ、ソ、bシ、になって・・・
A、C#(Db)のb、D、E、G#(Bb)のb、になって・・・
・・・C#(Db)のbはC、G#(Bb)のbはGってことだから・・・
結局、A、C、D、E、G、になってそれを↑の画像の表にしてコツコツと作ったわけさ。

これだと・・・どこ押さえて、どこがどの音かが私にでもわかる :)
よくみたら0フレット(開放弦)から2フレットまでがちゃんとAmのコードになってる!
・・・ じゃ~、5フレットから7フレットは?、って訊くなっ!、これでい~のだよ :(

・・・間違えてないよね?あってるよね?

実際これでやってみて、もうちょっといじろ、とか思ったらファイル直せばいいんだし、
なんとなく報われそ~な気になるでしょ?
覚えるのは遅いけど忘れるのは早いから・・・私はここまでしないと駄目なんだ><

朝からいきなり頭使ったので頭休める為に仕事にでもいくか~ :P
帰りに・・・レタスかってこよ、また忘れたら悲惨だ~><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミ子&キノコ(?)【この曲のこのギター その17】

2009年03月04日 10時32分36秒 | ・音楽_ギター系
昼が近いけどおはやうございます。

昨日車検に持ってって帰りは電車だったんですけど
終点までいって本屋に立ち寄ってきました。

【クールジャズコレクションのカウントベイシー】が出てたのでそれ買って
あと【Player】ってギター雑誌を始めて買いました。

いや、表紙がジェフベックだったのと中身に
【CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS】の楽譜があったので。

二冊かって結構いい出費になりました;D
でも価値ある投資だったと思うんだけどね~。

夕食は連日の和食系で済ませました。
たけのこ、蒸し鶏和え物、マカロニサラダ、出し巻、残り物の
豪華な和風プレートですっ!
いっときますがポテトサラダじゃないよ、マカロニですから。
 
とっても美味しかったです><

マカロニは崩し卵を入れて辛子マヨネーズと混ぜるんですがポイントがあって
マヨネーズにちょろっとミルク(なければ水でも良し)でドレッシング風にするのがいいんだな。
スパの場合は長いので半分に切って使うと見た目ボリュームが増えていいですよ。


~ 今夜は↑の残りものが夕食です、と予告しといて本題ですww ~

ラミ子さんwithキノコさんです。
ええ、禁じ手と言いますが反則技と言いますか承知した上であえて:D
ネタ切れしてるわけじゃないです。

ワールドイズマインとかメルトの方がベストなんですけど
ラミ子さんの【エアボーカル】バージョンなのでカット:P
つべとかニコで検索して探してみてくださいませ。
念押ししますが【エアギター】の【キノコさん】方を観て下さいね :P


・・・ 戸川純じゃないです・・・ふるぅ~ xD
なんか観終わった後、凄い

【敗北感】

を感じる・・・orz

言葉ないんですが元々はタッピングをようつべ探してて
【たまたま】この動画にでくわした、と思っていただければ・・・
ようつべよりニコ動の方が画質いいかなと思いまして・・・

エアギターでなくても昔、こ~ゆ~のしませんでした?
ホウキとかチリトリとかいろいろ使ってさ。
な~んか子供の頃思い出してさ、
番外っぽいけどこれは必見だな、と。
最近はスコップ三味線ってのもあるみたいだし。
でも・・・

【若い、ってい~よな~ ;D】

若いときにしか出来ないことって、こ~ゆ~のをゆ~んだろな~。

では年取ってからでも出来るギターしてきます><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜作成ソフト

2009年03月03日 09時00分17秒 | 音楽
おはやうございます。

今日明日と二連休です。
公休日に年休をくっつけただけなんですけどね。

昨日はOBおっちゃんからDVDを受け取ったのですが
私が渡したDVDとちゃうやん?
【いやぁ~、もって帰んの忘れてな、これに焼いてきた】
あんな・・・私はケース付を渡したんだよ?、なんでケース無で戻ってくるかな?
でもま・・・DVD-RだとCPRM再生できないからもういいんだけどさ。
【そっか、オレんとこ再生できたで自分とこふるいんちゃう?】
あのさ・・・それ先週も同じ会話したっちゅうねん!
あのね・・・私は退職金と年金とOB社員給料と笑いが止まらぬ生活してないから。
とりあえずあと三週間待てばDVD買えるからもうい~や・・・
Obおっちゃん、いろいろと時間さいてくれてありがと、ブルーレイプレーヤー買った時は宜しくお願いします。

夜は軽めの夕食にしました。
お寿司ですっ!、巻寿司だけど147円だったんだな。


寿司も好物だけに・・・とっても美味しかったです><
ナマモノは苦手だけどお寿司は例外なのだよ、でも烏賊と蛸は苦手だけど。
・・・正確には烏賊はまだ我慢できるけど蛸は・・・それだけはカンベンしてください;(
たこ焼きとか明石焼きもあまり好きじゃないんだよね、特に特大タコが入ってるのは・・・カンベンして下さい;(


~ 苦手なものを告白したところで本題です ~

昨日会社で楽譜作成ソフトを探してました。
【 Finale Notepad 】というフリーソフトが優秀ということで今度試してみようと思ってます。
そんな大袈裟なことはしないのでG×2、B,D,KB構成さえできれば。
♪、Tab、ピアノ、ベースができるのでスコア書くのに丁度よいかも。
手書きはしんど過ぎる><
フリーだから少々のことは駄目でもこの際、良しとします。
ただフリーなので音再生が出来ないみたいです。
なんで自分で弾くしかないかなぁと。
Tabいらないから音再生できたらもっといいのに・・・

使うとしても春になってからだろうからもっと便利なのないか探すつもりです。
実際、我流にアレンジして弾いてみたい曲があるので・・・
あくまで希望ですけど。

ようつべのチャンネル再生が丁度200になって嬉しいというかちょっと複雑な気分。
レトロでマニアックなのしかいれてないのに、それも自分がしてるのじゃないし。
それで・・・これはまた後日気が向いた時にいお :P

と思ったけど大したことじゃないので今いっとこ。
アカウント追加しました。
今のアカウントは自分でやってるもの以外専用にして
自分でする分専用のを作りました。
まだまだ先の話だけどこ~することで【やるよっ!】って自分にプレッシャーというか
ハッパかけるとゆ~か、【自ら退路を断つっ!】、ん?、言葉の使い方あってる?
ま、そのために復活したんだしその為の楽譜ソフトでもあるわけだし。
あ~、公言しちゃったよxD

さ、車、車検ににだしてきて帰りに本屋でも除いてくっか~><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YASI【この曲のこのギター その16】

2009年03月02日 06時59分59秒 | ・音楽_ギター系

おはやうございます。

昨日、ユーミンおっちゃんからDVDーRまた受け取ったのですが、
ファイナライズされてたそうです・・・


どうも私のレコーダーは

【CPRM対応だけどDVD-RAMのみ可能っ!】

な機種みたいですっ! ;D


おかげでユーミンおっちゃんに
【ウハハハハハハハっ!】
と高笑い飛ばされました・・・
それでこれ買う時安かったのか・・・
この恨み忘れぬぞ>P社


あかんやん、全然駄目やん、そんなんなしやん、って感じ><

お詫びをかねてユーミンおっちゃんにはDVD-RAMをプレゼントすることにしました。


帰りにヨドバシで買ったんですけど、出費イタかった。


でも寄ったついでにK/Bも見てきました。


PC-50とPCR-500、オマケのS/Wは同じだしPC-50の方がシンプルで安い。


PCR買っても使いこなせそうにないからもったいないしなぁ・・・
う~ん、もうちょっと考えよ :D


いずれ必要になるものだし夏前には決めてしまいたいです><

夕食は前日の残りもので済ませました。


かといって全く同じものじゃないです。


シウマイはおとつい全部たべちゃったので代わりに・・・


大好きな春巻をメインにした豪華な中華プレートですっ!

 

・・・ええ、そうですよ、シウマイだけじゃなくてハムも全部いっしょに食べちゃいましたよ :P


おかげで残りが少なくて食べ過ぎることのない適量でした。


とっても美味しかったです><


そしてプリンも :P

~ 春巻食べて上機嫌、おかげで良く眠れたことですし本題ですww ~

YASIさんです、若干15歳のドイツの方です。
性別年齢国籍関係なく良いものは良いのです。
まずは聴いて観て下さい。




心地よい雰囲気ありますよね、溜めがあって。
さらにSteve Vaiご本人と競演されてるのがあるのでこれも



Vaiって目の前に扇風機おいてるんでしょうか?>素朴な疑問
いや、そこばかりに注目してるわけじゃないんですけど :P

あと定番のCanon Rockもオマケで今日はつけちゃいます。



ふと思ったんですけどYasiさん、クラッシックみっちりされてた様な印象うけるんですよね。
なんとなく一連の演奏聴いててそう思いました。
こういういい演奏聴くとギター持ちたくなりますよね。

今日は短めですけど
・・・ええ、そうですよ、今朝は起きるのがちょっと遅かったんですよ XD

ではDVD-RAMを一枚だけ持っていってきます><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする