五風十雨("⌒∇⌒")

2016-03-31 | 雑記

昨日、抹茶を買いに行き、八木橋で個展を開いたお茶屋の御主人にお聞きしました☆

熊谷守一の書にもある「五風十雨」の意味を☆

直訳すれば「五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降れば良い」となります☆

それが一番日本の風土に合っています☆

「穏や」かって良い言葉ですね☆

「五穀豊穣」を願ってのことですね☆



☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆






返しの作り方(*^^*)

2016-03-29 | 料理

甥っ子の結婚式に出席したときに、親戚の方に聞きました☆
余暇を利用して、蕎麦うちを始めたのだそうです☆
それが、とても楽しいとのこと☆

とっても良い事だと思う☆

そして、返しの作り方を教えてほしいと頼まれましたので☆

以前、使った写真があったので、それを使って加那やの返しの作り方を書きますね☆

材料

醤油   18リットル

味醂   3.6リットル

砂糖   2.9キログラム

これは、加那やで作る量なので、1/10にして作ると良いと思います☆

要するに、
醤油   1.8リットル

味醂   360cc.

砂糖   290グラム

尚、砂糖は好みで加減して下さい☆


まずは、味醂を煮きります☆



次に砂糖を入れ、強制的に良く煮溶かします☆



砂糖が完全に溶けたら醤油を入れて、60℃になったら火を止めます☆

以上で完成です☆




又、不明な点が有ったら聞いて下さいね☆




☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆







春雷ヽ(・∀・)ノ

2016-03-29 | 雑記

昨日は、予報どうり春の雷でしたね☆

結構、長い間「お光」と「雷鳴」が続きました☆

「春の始まりだよ~」と天が言っているようでした☆

我が家の迷犬は大の雷嫌いなのですが、昨日は、不思議なことに意気揚々としてました☆

「何でかな~」と思いましたが、それもそのはず歳をとって、耳が聴こえ無かったようです☆

一寸、複雑な気分です☆



☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆



桜前線(*´ω`*)

2016-03-28 | 料理

各地で、開花宣言が出ています☆

加那やも「春のメニュー」なります☆

宜しくお願い致します☆

桜の開花も素敵ですが、同時に春雷地注意報も出ているので、ご注意を☆

さーて、車のタイヤを夏タイヤに履き替えますか☆

☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆



お目で鯛\(^o^)/

2016-03-27 | 雑記

今日は、甥っ子の結婚式なので加那やは、臨時休業させていただきます☆


写真は、可の美空ひばりさんも珍重していた「鯛の鯛」です☆

何かと云うと、鯛のかまの部分にある骨で出来た、もうひとつの鯛に似ている部位です☆

とても可愛らしいですね☆

人と人の出会いと云うのは、とても不思議なものです☆
昔から「袖触れ合うも多生の縁」と云います☆この世で出会うのも、以前にご縁があったからです☆
そう考えると、とてもこの世は神秘的です☆

甥っ子にも、その神秘的なご縁を大切にして、幸せになって頂きたいと願っています☆

今日は、女将と息子と娘と四人で、大宮まで珍道中です☆はてさて、どうなりますか?


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆