錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

マキタの掃除機(。・_・。)

2024-05-16 17:54:10 | 雑記

職場でも、強制終了になったバイト先でもしょっちゅう使うコードレスクリーナ。

 

 

 

現職場にゃ2台あります。  んでその内の片方が、使用中に振動と異音が同時に出た!

といって相方さんが持ってきましてん🐾

 

バラしてみたら・・

 

 

 

 

                           ま、コレは予想通りでした。

 

 

予想外だったのは、あまりの衝撃に写真撮ることすら忘れちまうほどのファンに堆積した

ホコリ Σ(・∀・;)  

 

これもシロッコファンでイイんだろか?  コレのね、全ての羽根にまるで泥岩のように

フィルターをすり抜けた細かなホコリがこびり付いておりまして、空気の通り道がない。

 

んで、その固まったホコリが一部剥がれバランスが狂ったことで振動が出て、カチカチに

固まったホコリがモータ内部に吸い込まれて異音が出ていた様子(ΦωΦ)

 

ブラシとブロワを駆使して積もったホコリの塊を掃除して、バラせないモータは衝撃を

加えて最強ブロワで内部を吹いてみたら音も振動も収まって機能復活を果たしました。

 

  

 

 

アチコチのビルメン会社などで多用されているコレ。   ビスを抜いての内部清掃が

できるスキルが有るヒトは使用頻度にも依るけど落ちている輪ゴムが一発で吸えなくなっ

たら分解清掃をおすすめします!

 

あと、この製品はビス一本でも部品で出るので(一本じゃ売ってくれんと思うけど)部品

番号を調べて発注すりゃ簡単に直せます(*^^*)

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒトミンチョ)
2024-05-16 22:21:45
あら~うちの掃除機も治してほしいですよ
ヘッドが廻らなくなったので
もう寿命ですかね
40年前の掃除機は動くんですけどね
これは10年少しだめですね~
原因は (伸ちゃん)
2024-05-17 10:11:53
フィルター劣化による故障が多いね、
この前、草刈り機が直ぐ止まっちゃうんでカバーを外してみたらやっぱりフィルターがボロボロになってた。マスクを折ってフィルター代わりにしたらバッチリうまく行ったよ(^_^)v
Unknown (錨猫)
2024-05-17 19:25:58
ヒトミンチョさん☆
出張費がめちゃんこ高くつきますけど・・


師匠ぉ☆
マスクで代用(・∀・) 上手い!!

コメントを投稿