錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

気の済むまでどーぞ ♪♪

2020-08-31 20:30:42 | カメラ

いつもなら追い払うけど・・・

危険な暑さが続き、みんな大変だろうからねぇ(。・_・。)

 

 

 

 

 

 

                              え?  イイのか??

 

 

 

 

 

おう!   スキなだけやってきな(*^^*)

 

 

 

 

 

 

                            んじゃ、おコトバに甘えるわ♪

 

 

 

 

給水して♪

 

 

 

 

 

 

 

 

カラダを濡らして涼を取り ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

キモチ良いからもう一度 ♪♪♪

 

 

 

 

 

 

カラスさんはこれで気が済んだらしく、飛んでった(#^^#)

ナゴヤ、今日の最高気温は37.8℃だもん・・  黒いカラダでは大変だわねぇ。

 

 

 


中京へら管理池連合 懇親会 ひだ池旧桟橋

2020-08-30 18:10:37 | へら鮒釣り

今日も「危険な暑さ」になる予想なココ。

 

 

 

 

 

 

明け方のゴールデンタイムなのにモジリなし・・

今日も苦戦だろね(^_^;)

 

 

 

 

本日の豊田市の実況。

 

 

   

 

 

予想通り37℃超えな“危険な暑さ”でした・・・・・

 

 

 

 

今日を入れると21日目な猛暑日。   もーやっとれんなぁ(-_-)

ワタクシは今日もドベ街道まっしぐら・・    前半は数匹(*_*)

後半、ちょびっと盛り返したけど2フラシにて終了。

優勝者は40kg以上でした!!

 

来客があり今からお出掛けなので、これにて失礼します m(_ _)m

 

 

 


完成しました(*^^*)

2020-08-29 18:23:00 | 好作

廃棄された机の天板+単管パイプが素材のスピーカースタンドぉ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、早速点検に現れた悪魔猫(^_^;)

 

 

  

 

 

 

 

黒のラッカースプレーで塗装。

 

 

 

 

 

 

        昨日届いた、お陸のドライフードが入ってたダンボールが役立った(・∀・)

 

 

 

 

裏面にはゴム脚。

 

 

 

 

 

 

 

 

天板にはインシュレータ代わりのステン製袋ナットを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

インシュレータは3ヶ所ですにゃ😽

 

 

 

 

 

 

 

ナニも入っていない穴ポコは・・

 

 

 

 

 

 

悪魔以外に、もーヒトリ居る黒いのが落とさんように&地震で落下せんよーにする為の

固定ねじ用です。   

 

音質に影響があるのかは知らんけど、安全性を優先したかったからねぇ (。・_・。)

 

 

 


この扉の向こうには・・・

2020-08-28 20:25:00 | 作業

悪魔が潜んでおります(。・_・。)

 

 

 

 

 

下猫なコイツ・・

 

 

 

 

 

 

どーやっても先住者と馴染めんので隔離生活なんだが・・・

扉を開けると逃げるのよ(^_^;)   でも、玄関の灯りのスイッチは扉の向こう側(・。・)

 

 

 

という事で♪

 

 

 

 

 

 

人感センサ付きな球を買ってきた(*^^*)

 

交換したことに気付かん可能性がある女子のために、わざと目立つトコへ替えた球を置きっぱに

しといたんだが・・・・・

 

 

 

 

 

 

                      交換後、3日経っても誰も気付かない(-_-)

 

通りゃ一発で気付くと思ってたが、認識が甘かったですわぃ。

 

 

 

んでもなぁ・・  コレ、傘の奥まったとこに有るからなのか? 反応が鈍いの。

 

 

 

 

 

 

                          明日、傘に小細工してみよかねぇ。

 

 


問題の答え(*^^*)

2020-08-27 20:43:22 | 好作

先日の問題。

LINEでしおんさんがいち早く御名答だったけど、ココまでやるとは思っていなかった?

 

作っていたのは「スピーカースタンド」でありまして(・∀・)

先日の3枚合わせなブツはスタンドの基部にゃのよね♪

 

 

 

他に使う素材。

足場用単管パイプを480mmの長さにカットしたもの。

 

 

 

 

 

 

スピーカーが乗っかるベース板。   

 

 

 

 

 

3枚合わせなブツ、パーティクルボードだと思ってたが積層合板でして・・

             直接スピーカーが乗るココはMDFの天板を切り出した♪

 

 

 

 

積層合板だったベースにはパテを塗り塗り(。・_・。)

 

 

 

 

 

 

 

真ん中に自在錐を使って、外径よりほんのチョビっと小さな穴をくり抜きますぅ。

 

 

 

 

 

 

 

天板になる板には単管の内径よりチョビっとだけ太い木を固定しまして(・。・)

 

 

 

 

 

 

 

 

準備した素材のすべてがコレですにゃ♪

 

 

 

 

 

 

棒と穴、それぞれがチョビっとだけ単管を力でねじ込まにゃイカン直径にしてあります。

 

 

ベースの穴は浅いので、ココには接着剤入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

組み立て上がりデス(*^^*)

 

 

 

  

 

 

 

 

                            あとは塗装して終了だぃ!!