錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

速報

2010-02-27 21:36:45 | 雑記
毎年、この時期の楽しみの一つ近所の「オオカンザクラ」 「カンヒザクラ」の並木ですが、一昨日~今日の
暖かさで数輪が開花しましたーー

気付いたのが暗くなってからなのでは明日以降にUPしていきますね!




写真が何にもにゃいのはつまらんので、そっちゃんのご幼少の頃のでも載っけますか・・











正栄作 11尺7寸

2010-02-25 23:40:45 | へら鮒釣り
頂いてしまった








ローズウッド握りの正栄作 11尺7寸 剛竿!



穂先もこの太さですぅ






これで竹竿でも“チョイ深めのチョーチン”が出来る~~~

穂先は真竹3枚合わせぇ! で、穂持ちから下は高野竹・総目無しですー。


あれ? でも・・ HERA-1行くんだろか???


作者の正栄氏は最近自宅を改装されまして「囲炉裏の有る部屋」を客間にされております。




炉端と床の間には欅がふんだんに使われています。 自在鉤は近所の川原で採った、これまた「総目無し」の竹の根っこ。
プロ顔負けの仕事師は横木までも・・





欅のムク材から削り出しで自作であります


あたガシ釣りぃ!

2010-02-23 22:03:34 | ボート釣り
あまりの陽気に“潮回り”が悪いのに「にゃんとかなるさ~!」ってお気軽に出ちゃったけど・・・
うーーん まだ2月だっちゅーのに「ひまなつり」を堪能してきちゃったよ~~~~~

おまけに相方はこの釣れん時に小熊を釣りやがって    それも3っつも・・





大オモリでどん!と地べた釣ってるのに、なんでだー???



対してねこは・・
あたガシばっかし  小さいし





アンカーを打ってるさいなんたんさん、固定せず流れに身を任せてる師匠艇&松乃艇(ワタクシ達)・・・ 
この日は「そよ」とも風が吹かず、潮も上げで全く流れないので3艇の距離は時間が経過しても不動でしたぁ

とーぜんアタリも間遠く、師匠ですら「釣れん・アタらんーー」ってぼやいてまして・・・・・
今年二回目の夜釣りは船頭が客にコテンパタンにやっつけられちゃった


エサは二人ともイシゴカイ。  アタるパターンは底掛りみたいに、じわっとモタレた後キュン  ただ相手が
どチビにゃんで針がかりせず・・ たまに掛かってもぼほリリースサイズで
22:30まで粘ったけど大差でまけたぁ





猫の日ぃ!

2010-02-22 22:22:19 | ワン・にゃん
本日は「猫の日」で有ります! しかも、平成22年の2月22日
ネタ不足の今日この頃・・ コレをネタにしにゃいのはもったいないのでの写真をば!!





AMPの電源入れると必ず乗っかって来ますんにゃ。  でも、ケが中に落ちちゃうと嫌だなぁ・・・・・





最近、ちょっと太め  ヤバイっすね



さっきまでメイと一緒でした~!








今(0:20)、退屈なツリから帰還しましたぁ  
この記事、時間指定でUPするようにセットしといたけど、上手く行った様ですにゃ
22:22分にUPするように予約しましたー。   これで平成22年2月22日22時22分ぅ


昨日は寒かったね・・

2010-02-18 23:32:29 | 雑記
最近オーディオ部屋にこもってる日が多く一日遅れの更新でして・・
一昨日、梅が3分咲きになってるのを目っけたんだけど、昨日は路肩のハコベに霜がびっしりでした。





今日はわりに暖かかったけど、明日はまた寒い? 来週は暖かくにゃるそうですがこの冬は結構寒かったねぇ



梅はこんな感じ










開花後一ヶ月経っちゃってるけどこの程度・・・  気温はかなり低めに推移したんだなぁ



ウチヘ帰ったら、おメイちゃんはチビの服にすっぽりと入り込んでおりました!






メンテ後に、写真を選んで挿入すると違う画が入っちゃう事って有りません???