錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

XTvs冴抜

2007-10-10 23:37:57 | ボート釣り
昨夜、誰もいないHGで待望の決戦の夜を迎えました   

勝負の行方はどーなったのでしょう・・・?


Newロッドの弥生ちゃんは今までと全く違う調子に戸惑っています
大潮の下げ2分でかなりの流れがあります。 B+2Bで始めましたがアタリは
出ません・・   サカナは浮いていない様子。 
様子見にいきなり3Bを追加したところ、一発で根掛かり・・・   でも、すぐに
外せたのでそのまま流すと“クリッ”とアタリ!    今日はファーストヒットは
ねこに来ました。    でもサイズは??????の14cmです。

二つ目もビリンタ。   三つ目はあたガシの21cmでしたが、ちょっと磯の中に
入りすぎている感じなので、チョイ沖へ小移動しました。
ねこの好きな沖側は竿一杯、陸側は3mほどの磯際へ泊まれました。

ちょっと出遅れた弥生ちゃんはここで22cmほどの良型を含め、まとめ釣りに
入りましたが、それも一瞬で終わっちゃって5cmの赤ちゃんと戯れています・・
凪のHG、他にもお客さんが居ると思ったのに自分達だけだったのはこの
不調のせいかしらん?


21:00頃急に南東が吹き始め、エサも細いのばっかしになっちゃってアタリも
無し・・・         粘る気力も萎えて21:30頃に終了としました。







気になる勝負の行方、弥生ちゃんの自己申告によるとメバ5個・あたガシ2個
だったとの事。  もっと釣っていたように感じますが、先行逃げ切りでねこの
勝利と相成りました


アジ・セイゴ・フグなど、エサがもっと居ると思ったんですが、チンタが
一つ来ただけで他のサカナは居ませんでした。 
朝方にあんなに釣れるアジ君が一つも釣れないのは、なぜェ
あっ! そーいえば、ハゼどんが一つ釣れたっけ・・・






お留守番

2007-10-08 09:27:16 | インポート
この3連休はオニ(帰ってきたぁ)ヨメが出張で留守です・・
子供達は親離れが済んで、もうへーきみたいですが・・・

もう一人のヤツはと言うと




暇さえあればこんな感じで外の様子に耳を立てておりまして・・・






寝ている時でもチョット物音がすると



               “ん! 何だぁ”てな感じで音のする方を注目です。





勘違い・気のせいだと判ると



                          こんなカオになっちゃって・・


首が3cmほど伸びてしまったかも知れません。





写真はちょっと古いんですが、クルマん中で待たされる時はね・・・



こんな所に座って外の様子をチェックしておられます。
こやつ、ヨメが帰ってくると・・




30cm以上のハイジャンプでお出迎えですわ

以前にも書いたかも知れませんが、メイは自分をイヌと思っていません。
どっちかと言うと猫に近いです。     フツーのイヌは塀の上を歩いたりは
しませんし、そっから落ちる事もないでしょ・・・