錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

相乗り&三川トーニャメント

2010-10-24 17:22:33 | ボート釣り
昨日の土曜日は、さくら船長から「さくら丸に乗らないー?」ってお誘いが有ったのでオコトバに甘えちゃいまして

GPS魚探・アンカーなど持ち込もうかなぁ・・ って一瞬思いましたが、さくら船長の実力や如何に??って思い、すべてを
お任せして乗せて頂きましたぁ

★ムズいって言われるトレーラー牽引でのバック&ボートのエントリーなど、手馴れたもので流石
★エンジン始動も2気筒・8馬力のチョイ重なスターターロープもチョイチョイって
★海上の位置が判り辛いブイなどの障害物も,随分手前から確認してちゃんと迂回してるーー
★撤収時のエントリーも、独りでアノ重いさくら丸をちゃんと曳き上げてるぅ








でもね・・・
◆魚探は8~10kt程度で走ってもきっちり海底が映せるように、しっかり固定する事。
◆非常用のオールはゴムボ用じゃ無く、180cm物のしっかりしたオールを準備してほしい。
◆アンカーロードに2mほどチェーンを入れる。
以上3点の改善を考慮して頂きたいっす!

魚探は、ある程度の速度で探査出来なきゃ新しい“My ポイント”を探し難いし、帰港時も探査を続行すりゃ思わぬ場所が
見つかる鴨知れないしぃ・・・
オールは主機1台のミニボゆえ、3海里くらい普通に漕いで帰る為にはゴムボ用では役不足・・・・・
アンカーはチェーンが有る方がより短いロープ繰り出しで泊めれるので、振れ回りが減らせる&自分が楽

 

いろいろ注文しちゃったけど・・ やっぱ、さくら船長は凄いわ





船上でのおにぎり&カップ麺は「ばか旨」でしたーーー




一夜明けて今日は三川FPで新年度のトーナメントに参加してきました。
頑張ってクジ引いたけど60人中51番・・        深い場所空いてるんじゃろか・・・・・・・??


荷物を持って来ると既に40番目の人が入場しておりますが、皆さん奥の方へ入って行きE桟橋の西向き3人目が確保
出来ました~~

毎年ワタクシはこの「予選初戦」で抜けておりまして、今日もチカラが入りますー
12尺繋いでやわダンゴを打っていくと、5分後にチョメアタリで1つGet! その後は間遠いものの、ぽちぽちアタリが出て
ツ抜けは9:30頃に達成しましたが、ソコからが釣れん・・・
振り返ると地べたが好調で、昼飯後は床釣りに変更したらコレが決まり37枚追加の50枚・20.9kgで予定通りに初戦で
決勝出場権利Get出来ましたーーー

60人中の2着で“タダ券”貰えた~~って思ってたら、今日はエサなんだって・・






ホントーの賞品はマッハだったけど、同額なんで段バラに替えてもらいましたぁ


サビキ仕掛けの自作は面倒だけど・・

2010-10-21 21:15:29 | ボート釣り
ボート釣りのサビキ仕掛け。  瀬戸のエースが安売りやってる時に買っておきゃ良いんだけど・・・
市販品は針のサイズやハリスの太さ&長さがイマイチ気に入らない・・・・・   1枚 130円とお値打ちにゃんだけどね






という訳でワタクシはメンドーだけど“自作派”であります~~

素材の数々









まずは「皮」。 最近のFavoritesはサバ皮でありまして   ハゲ皮の方が安いんだけどサゴシが多くHitするような気が
してて、最近はサバ皮ばっかしですぅ!
以前はスキンゴム・荷造り用PP紐など使いましたが、写真のようなプレカット品がお手軽でGood















針はこの2品で全部賄っておりますーーー




針は発泡スチロールに並べておいて・・






                                                        ボンドで皮を貼り付けてっと




万力に針を固定したらウィリーで皮を巻いて完成ですにゃん!     ラメ糸も入った方が良いの鴨知れないけど、ここでも
サゴシ対策であります。











ウィリーはその日の気分で色、使い分けてます~
このウィリー、手芸店で「ウーリーミシン糸」買ってくりゃ 一生掛かっても使い切れん量が安価で入手出来ますわん!!








ハリス&幹糸はコレ
最近の大アジ狙いの時はハリスが4号ににゃります~~~
ハリスと幹糸の接点、以前は5番目の写真に有る「クロスビーズ」多用してたけど、最近は専ら直結だよー

最近の仕掛け、幹糸の長さは2ヒロ半程で4本針。  枝間は幹糸の長さにより変わるけど、ほぼ等分になる様配置して鱒ぅ。



仕掛け作成後はツリの準備してたんだけど・・
そーいう時に必ず察知してやって来るヤツが居りまして








                           丁度インターライン竿に糸、通してた所だったんで遊んでやったーー


気温が下がると、やって来る

2010-10-18 20:31:25 | 雑記
そっちゃん、ゆんべはオヤヂの布団で寝てくれたーー
久々だなぁ!  デモ・・ やつが来ると気遣っちゃって寝返りが打てんのですが・・・

今、ブログUPしようとPCの前に座ったら






これも“暑くない時”限定だね   ココへ乗って来るのも久しぶりですーー
冬はこの状態で寝ちゃう事も多々有りまして
そっちゃんが快適になるよう、オヤヂは体勢を可能な限り倒すんでしんどいんだけど・・・・・   つい、やってしまう




お腹が減ったヤツはチビにご飯の催促してますが・・






なかなか貰えない
で、カメラ構えてるオヤヂに目線を投げかけて・・・・・






手前の缶がそっちゃんので、奥はメイのカリカリが入ってます~~









メイはヨメの帰りを待ちわびてますが、残念~・・  税理士サンが来るから帰りが遅いんだってよ!









そんな目で見つめても、今しがた「遅い」って言うが来たんだってば・・・・・


スォートは撤去したが・・

2010-10-17 18:00:55 | ボート釣り
昨日は午前中に朽ち果てていたスォート部分をサンダーで削って撤去完了







でも・・・ 持って来る時も、ウチへ着いた後も傷には気付かんかった・・・・・






ハルサイドの喫水より若干下になる部分   かなりの古傷でガラス繊維が膨らんでる
ここはしっかり削ってパテ埋め後に積層だなぁ


この傷見っけたらなんだかヤル気が失せて、午後は最近置きっぱなしになるクルマが邪魔なんで車庫まわりの改修やって
まして・・
で、一段落したらみんながMOZOへ行くって言うんでオヤヂも付いて行き、帰宅したら22:00。
ココの更新もメンドーになり、寝ちゃいました



ホントは日曜も好作のつもりだったけど、気持ちが萎えたねこはお誘いに乗って「ひだ池ミニ例会」に行っちゃいました
O君が旧桟橋内向き奥の方を確保してくれていたんで頑張ったんですが・・・

釣果は追求せんといてね





この“ベロ”はナニを意味してるん??
























フネ貰いに行った日は、よう食ったんだけどなぁ


昨日は・・

2010-10-14 19:19:32 | 雑記
オヤヂの誕生日だった・・・   でも、予想通りの展開でダレも思い出さない
この歳だと嬉しいより溜息が出るだけだから、まぁ良いんですがね


さっき帰っても、そっちゃんが出て来ないので探しに行ったら3階の子ども部屋で・・・・・





今日はあまり暑くなく快適だそーで、目が開かないんだって





上のカットだと気持ち良さそうに見えるけど、そっちゃんはこんな格好でして・・





首、痛くならないんでしょーか???



最初に不安定な足場から1枚撮ったんだけど、ブレブレでして






                                                       大きく伸ばせにゃい




おメイちゃんもいつもの場所に居らんから見に行くと、早めにご飯食べてるばぁ様の横に居た~!







ばぁ様は「ひゃーあげたでしょ! まぁ無いよ!!」って言いつつ何遍もあげるもんで、ソレを見越したメイは動きません・・